

ツアー内容
料金 |
大人 $65
子供 $35 |
所用時間 |
約4時間 |
食事 |
飲物付き |
左のボートで行きました。
バスで船に乗る所まで移動(南の方のアガットマリーナだと思います。)
ここからボートに乗りイルカに会いに行きます。
イルカは水族館のショー等でもちろん見たことがありますが、野生のイルカとなると別ですよね。
テレビの動物奇想天外で小谷みかこさんがよくイルカと一緒に泳いでいるのを見ると「いいなあ、野生のイルカが見たい」と
思ってましたので期待は高鳴ります。
さて船を見て...えっ!...正直言って「こんな船というよりボートかよー!ちょっとがっかり」と思いました。
どうせならでっかいクルーザーで行きたかったけどまあ仕方ありません。海を見るとシマシマの魚が泳いでいるのが見えます。
相変わらず海の奇麗なことといったらありません。
ボートには20人くらい乗っていざ出港。天気は曇ったり小雨が降ったりですが、波はそんなに高くありませんでした。
でも船に乗る経験があまり無い子供たちはちょっと船酔いぎみになってしまいました。
船の中ではアイスボックスにジュース(グレープジュース、オレンジジュース)が入っていて飲み放題です。
ただボートにはトイレが無いのでガブガブ飲むとピンチになるかも。煙草はOKです。
船はココス島の方に南下していきます。なかなかイルカはいません。
遠くにはココス島でパラセーリングしている人や双胴船で釣りをしている人などが見えます。
あれはなかなか楽しいかもしれないなあと思いながらもボートはイルカを探します。
かれこれ出港して1時間もたった頃でしょうか、いました!
イルカが遠くでジャンプしているじゃないですか!
凄い凄いと感動していると、あれよあれよと船の周りには沢山のイルカが泳いでいました。
野生のイルカに子供たちも喜んでいます。
写真を撮ろうと思いますが何処に現れるかわからないのでシャッターチャンスはずしまくり。
ビデオで撮影した方が良いでしょう。
こんな写真しか取れませんでした。
手前は、船の手すりです。
本当に近くまで来ているのがわかっていただけると思います。
イルカを見ているのはだいたい30分くらい。
イルカの方がいつのまにかいなくなってしまいます。
イルカウォッチングはこれでおしまいなので
シュノーケリングをしない人には物足りないかも知れません。
船はシュノーケリングポイントに移動します。
シュノーケリングポイントに着くとボート後方の階段から海に出てシュノーケリングをさせてくれます。
ここの海の奇麗なこと奇麗なこと!船の上からも海底が見えるほどの透明さです。
私もいちおう海パンを履いて行ったのですが、泳げない私としては溺れて皆さんの迷惑をかけてはと
船にいることにし、家内に子供たちを連れて泳いでもらいました。うー情けないです。
基本的にはライフジャケット着用で泳ぐので溺れることはないと思いますが、海に入った家内の話では
海の底が見えるので、はじめは恐ろしかったといっていました。
子供たちもはじめは家内の腕をがっちり握って放さなかったそうです。
また潮の流れが速いようで、やはり私が海に入ったらやはりパニックになっていたかもしれません。
水温も低めで少し寒かったようです。
シュノーケリングの道具は無料で貸してくれます。スターサンドの物よりしっかりした道具でした。
実際に海の中に入った家族の感想ですが、「凄く奇麗で感動した!」と申しておりました。
魚も沢山いたそうです。私は海に入らなかったので詳しい状況を説明できなく残念です。
家内が水中写るんですで撮った写真でお楽しみください。
$200も払うんですから是非シュノーケリングに挑戦しましょう。
一緒に行ったツアーの方達でシュノーケリングしたのは新婚さん夫婦と私達家族だけでしたが、
イルカを見るだけでこの価格だとちょっと高いかなあと感じました。



シュノーケリングを終えると新婚さんの新婚の旦那さんが何処からかヒトデを採ってきました。
青い色のヒトデなのですがどう見ても触ってもプラスチックのおもちゃにしか思えません。
またちっとも動かないので、初めは皆にからかわれているのかと思ったほどです。
キャプテンに聞くとどうやら本物とのこと。えーこんなに硬くて動かないなんて...
うちの子供が海に帰してあげました。
イルカウォッチングもこれにておしまい。あっという間の4時間でした。