パートタイマーと税金   FA初級講座
ホームページへ戻る パート労働にかかる税金 103万円の壁とは?

 パートの年収が103万円を超えると、妻も所得税を払わないといけません。 これが103万円の壁と称されるものですが、 このほかにもいくつか壁があります。

まず最初にあるのが70万円の壁。 これは妻の年収が70万円以上になると、夫の手取額は少しずつ減っていくというものです。 夫は自分の収入から配偶者控除(38万円)と配偶者特別控除(38万円)を差し引けます。 ここで妻の収入が70万円未満ですと76万円をまるまる控除できるのですが、 70万円になった時点から段階的に控除額が減り始めます。
最終的に141万円で全く控除はなくなります。
つまり141万円の壁は妻の自立の分岐点とも言えるわけです。

 次は99万円の壁
99万円以上になると妻に住民税が課税されるようになります。 まあ、住民税はそれほど高額ではないのであまり気にしなくても良さそうです。

 そして問題の103万円の壁です。
ここで妻にも所得税が発生するわけです。年収が110万円なら所得税額は7,000円/年ほどで、 収入に合わせて少しずつ上がっていきます。

 ところで注意したいのが次の130万円の壁です。 妻の収入が130万円以上になると国民健康保険、 厚生年金保険の保険料を自分自身でも納めないといけません。 年間に15万円ほどですから、家族全体としては、年収が129万円の時よりも少なくなります。 妻の年収が150万円になって初めて129万円稼いでいたときの水準に戻ります。 つまり一時的にはかえって収入減になるのですが、一概に損だとも言えません。 厚生年金の保険料は会社が半分払ってくれますし、 自分自身の年金が将来的にもらえるので、ここは思案のしどころですね。


ホームページへ戻る 1998.2.10 count
Google