新日本海フェリーに新潟から小樽まで乗船した時のレポートです。平成21年8月時点の内容です。
|
 |
新潟から小樽へ向かう新日本海フェリーは新潟発が10:30、小樽着が翌日4:30と到着時間が若干早すぎることを割り引いても非常に利用しやすい航路と言えるでしょう。冬期の荒天時には揺れが厳しいのかもしれませんが、今回は天候も良く楽しい船旅となりました。
|
  |
新潟市街には随所に「北海道航路」と記された案内板があり、迷うことは少ないと思われます。段々と新潟以外のナンバーの車を多く見かけるようになると新潟港(山の下埠頭)に到着です。
|
   |
フェリーターミナルに入ると古いながらも中は充実。本日のクルーの紹介コーナーや船旅を紹介するパネルもありました。手作り感がいい。また自動販売機、コインロッカーも施設の中にはありました。
|
 |
今回のチケットは名古屋で事前購入したもの。
|
  |
新潟駅からバスで行く場合は山の下経由北葉町行きに乗車し約20分で末広橋バス停に到着します。バス停からフェリーターミナルへは歩いて10分。
|
   |
フェリーターミナルにはレストランSEA BREEZEがありました。乗船前の朝食メニューもあり。
|
  |
運転手のみ車で乗船するスタイルでした。
|