![]() |
|||||||
アンデルマット編その2 |
|||||||
![]() |
アンデルマットはゲムシュトックという展望台があります。ロープウェイを乗り継いで上がるのですが、一九九七年に行ってみました。 町外れのロープウェイ乗り場からお昼前に乗って上がったのですが、何とそれを最後にお昼休憩に。 山頂にはレストランも無く、二時間近く、何も食べず(飲み物は辛うじて売っていた)大変ひもじい思いをしました。 |
||||||
![]() |
|||||||
写真右は、ロープウェイに乗って見下ろしたアンデルマットの全景です。奥にシェレーネン峡谷が見えます。その手前の大きな建物は、スイス軍の駐屯地です。この岩山のどこかには、スイス軍の基地が隠されているわけですから、日本人の私にはちょっと不気味です。 | |||||||
![]() |
|||||||
ロープウェイの中間駅から、ゴムスの谷をはるかフルカ峠の方に向かってレンズを向けてみたのが写真左です。ガーレンシュトックなどティーフェンバッハから行くいくつかの山影らしきものが見えるかと思ったのですが、ちらりと万年雪が覗いているだけで、期待したほどではありませんでした。 しかし、この谷を行けばフルカ峠に出会い、それを越えればブリーク、フィスプ、シオンといったローヌの谷が待っているのです。 山頂は岩と万年雪の世界。少し天候には恵まれませんでしたが、アイロロの方を見てもゴットハルト峠(写真左)を見ても、凄い世界が広がっていました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||