![]()  | 
      YASHICA HEAF17 | 
| この発売された時代は、大口径のレンズが流行になっていたためF1、7の明るいレンズとEEプログラムシャッターでいつでもどこでも撮影出来ると考えられたカメラである。F1、7のレンズはガウスタイプである。スタイル的には、角が丸みを帯びていて独特なスタイルをしている。このあとのシリーズの基本となるボディをしている。目測式ではあるが非常に使いやすいカメラであると思う。 | ||
![]()  | 
      レンズ: ヤシノン32mm F1、7(4群6枚) シャッター: コパルBR(プログラム)EV6,5(1/30,F1,7)〜EV17(1/800,F13),セルフタイマー シンクロ: X接点 ファインダー: 逆ガリレイ透過式、ブライトフレーム付、倍率0、45倍 焦点調節: 直進ヘリコイド、目測式 フィルム送り: 背面ギア巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 115×70×52mm 重量: 450g 発売: 昭和39(1964)年5月 価格:  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 正面から見る。 ヤシカ独特のスタイルをしている。  | 
      上部から見る。 巻き上げレバーが下部にある為非常にすっきりしている。  | 
      底部から見る。 巻き戻しクランクが見える。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 角度を変えて見る。 セルフタイマーもしっかりともっている。  | 
      レンズまわりを見る。 オートの他にもB、ストロボ用の絞り表示がある。この時のシャッター速は、1/30である。  | 
      レンズを見る。 ヤシノン32mmF1、7である。レンズの回りにはセレンがサークルアイ式に配置されている。  |