![]() |
OLYMPUS PEN-EF |
このペンEFが最後のペンカメラとなってしまいました。時代の波には勝てずに唯一のプラスチックボディとストロボを持ち、プラスチック化により小型軽量のカメラに仕上がっています。内部構造的には、昔のペンEEシリーズと同様なものです。他のペンシリーズのあくの強さがあってあまり持ち出さないのですが実は一番実用性のあるペンではないかと思います。中古市場では、他のペンシリーズから見ると少ないように思えます。最終形だけあって非常に良く作られています。 | ||
![]() |
レンズ: Dズイコー28mm F3、5(3群4枚) シャッター: オリンパス1/30,1/250自動切り替え、絞りとの組み合わせによるプログラム式 シンクロ: X接点 ファインダー: 逆ガリレイアルバタ式ブライトフレーム、0、5倍 焦点調節: 固定焦点(4m) 露光調節: セレン光電池式(サークルアイ)、プログラムEE フィルム送り: リアーノブ式巻き上げ、クランク巻き戻し フィルター: 寸法: 115×74×44mm 重量: 280g 発売: 昭和56(1981)年4月 価格: 24800円 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見る。 ストロボのおかげで変わった顔付きになった。 |
ストロボONの状態 | フィルムカウンター部を見る。 今までのペンとは大きく外見が変わった。 |
![]() |
![]() |
|
角度を変えて見る。 唯一のプラスチックペンである。 |
レンズを見る。 Dズイコー28mm F3、5である。 |