<<前のページ | 次のページ>>
2021年10月31日(日)
2度寝、3度寝

“庭の古井戸に転落”
「そうか、ここで、クモに刺されるのか・・」

2度寝、3度寝の午後。
朦朧状態で見てた、Amazonのビデオ。

ちゃうやん、それは “スパイダーマン”。
今見てるのは、“バットマン”。

井戸の中に居たのは、クモじゃ無くて(クモも居たかも知れんけど・・)、“コウモリ” やんね。

“バットマン ビギンズ” の冒頭。
見て、寝て、戻して、見て、寝て・・。

全く進まへんね、寝よ。

2021年10月28日(木)
18歳少年

『参考人の18歳少年が徒歩で逃走』
大阪の八尾署。

富田林署から逃走の人は、“自転車で日本縦断中” やったよね。
大阪って、そこら辺ゆるゆるみたいやね。

ここに住んで、丸4年。
初 “市役所”。
めっちゃ綺麗かったねぇ、びっくりしたよん。

2021年10月27日(水)
約6億円

『115億円分、未配布』

倉庫に眠ってる、あれ。
アベノの。
マスク。

昨年8月~今年3月の保管費用は、約6億円。

有るだけで、「はぁ?」
配ったら、「要らん」
やと思うし・・。

費用掛かっても、直ちに廃棄。
こうやって、時々話題になるだけでも、めっちゃ恥ずかしいよねぇ。

2021年10月26日(火)
4回

党名が並べて書いてあって、下に略称。
“民主党”、並んで2つ。
「え~っ」「え~」「ええ」「えぇ」って、「え~」 を4回発したら、背後に人。

ニュースで聞いた様な、聞かなかった様な・・。
背後の人が、横の人になって、説明してくれたけど・・。
記入する囲いに、説明書いててくれたらええのにね。

“2021年最高裁判所裁判官国民審査”
どうしたらええのか・・、ねぇ。
このシステムにきっちり対応できる人・・、偉いよねぇ。

2021年10月25日(月)
28.9%

『全国 “家にあるソース” 調査』

「自宅にソースを常備している人にその種類を聞いたところ・・」
・ 関東より東は60%以上の世帯で “中濃ソース” を常備している。
・ “ウスターソース” は中部で60%以上、近畿より西では70%以上が常備。
・ 中国地方では “お好み焼きソース” が74.7%、近畿では “たこ焼き用ソース” が28.9%。

賞味期限切れの “ソース” で、好感度アップした偉い人が居たけど・・。
醤油と比べると出番の少ない “ソーズ”、だいたい、賞味期限切れてんのちゃうの?

ウチだけかしらん・・、開封したてのソースで “たこ焼き” 食いたいなぁ。

2021年10月24日(日)
19円

東京都の人口(9月1日推計)は、“14,037,872人”
今日の感染者数は、19人。

数で言うと、“少ない”。
割合で言うと、“低い(0.00013534814%)”。
→計算おかしかったら、こっそり教えて。

14,000,000円の貯金ある人の19円って、こんな “%” やねんね。

油断は・・ね、まだまだアカンよね。

2021年10月21日(木)
2日

“10月20日(水)~10月30日(土)”
これが、“期日前投票期間”

2日経ってんのに・・、“投票所入場券” 届いてへんやん、なんでなん?。
「投票させたらへん」 ってこと?

Q. 投票所入場券が届かないときや、失くしたときはどうしたらよいですか?
A. 入場券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票はできますが、本人確認のためお時間がかかる場合があります。
なお、マイナンバーカード、運転免許証等の本人確認書類をご持参いただければ、比較的スムーズに本人確認が行えます。

知らんかったなぁ。
文句言わんで良かったよん。

2021年10月20日(水)
1枚約100円

“Schokolade”
これ、ドイツ語の “Chocolate”

英語と似てるような、似てないような。
発音は、似てるようやけど、似てないような。

    ビターをひとかけら囓ったけど・・。
美味しかったねぇ、1枚約100円。
 
2021年10月19日(火)
10月10日時点

専用サイトや、専用のカードリーダーがある医療機関や薬局で、自分の保険証とマイナンバーカードのデータを連結させる事前登録を行う。
窓口に設置された読み取り機にマイナンバーカードを置き、すでにカードに登録されている顔と本人を照合する。暗証番号で本人確認を行うこともできる。

全国の医療機関や薬局計22万9196か所のうち、必要なシステムの導入を済ませているのは1万8141か所(7.9%、10月10日時点)。

どんどん普及して、便利になったらええねんけど・・。
名前がダサい、“マイナ保険証”
“マイナ” って・・、ねぇ。

“マイナス”
“マイナー”・・、ねぇ。

病院の窓口で、“マイナ保険証” なんて、言いたないぞ、ワシ。

2021年10月18日(月)
29人

“29人”
これなら徹底的に調査できるよねぇ。
当然やってるやんねぇ

感染判明前・・。
濃厚接触者・・。
ちゃんと、報告してくれるんやんね、そろそろ。

“宇宙での映画撮影に挑戦”
潜水艦の映画やったら、面白い・・。

2021年10月17日(日)
18㎝

あ~寒い。
めっちゃ寒いやんね。
通り越してたね、“涼しい” を。

『家で約18cmの “クモ” 発見』
18㎝だよ、18㎝。
でっかいねぇ、気持ち悪いよねぇ。

「でっかいねぇ、気持ち悪いよねぇ」 って、思ってたら、クモじゃ無くて、“ザトウムシ”。
もっと気持ち悪そう・・。
無害らしいけど・・。

写真見た・・、こんなん居るよねぇ。
何度か潰したことあるよ、無害のにね・・、ごめんなさい。

漢字ではこう書くんやって、“座頭虫”・

2021年10月14日(木)
10分間

密室で密集して、“万歳”。
普通の人は、せえへんよね、今なら。

「今回は止めといたほうが・・」 って言う人は、おらんかったんです?

“10分間の宇宙旅行” 凄いねぇ。
90歳の “カーク船長” 無事帰還。
宇宙人のスポックさん、行き(帰り)たかったやろね。

2021年10月13日(水)
007

“007”
“NO TIME TO DIE”
平日に映画・・、ねぇ。

あの人が、「いつ歌い出すのかしらん」 って思って・・、それはアカンよね。
“フレディ・マーキュリー” に、見えてしまうもん。

2021年10月12日(火)
2つの

“2つの仮説”
『海外メディアも “謎の激減” 注目』

仮説① : 一通りまん延
仮説② : 感染の増減は2カ月サイクル

②なら、まだまだ怖いねぇ。

仮説③ : ウイルス作った人、ちょびっと反省して、ワクチンこっそりばらまいている。
こんな事なら、判りやすいけど・・、ね。

2021年10月11日(月)
1回も

「新幹線の車内、誰一人お話しされていません」
「筆談している方もいらっしゃいました」
TVでコメンテーターの人(♀)が、言うてはりましたけど・・。

長いこと “新幹線” 乗ってへんけどね。
コメンテーターさんは、多分グリーン・・。
今の “新幹線(多分グリーン車やと思う)” って、そんなことなってんの?

普通の “JR”。
「なんでそない喋りますのん?」 の人いるし。
「“鼻” なんか、絶対仕舞いません」 の人いるし。
筆談の人なんか、1回も見たことございません。

凄いのね新幹線、正しい情報やったら・・、ね。
「たまたまだとは思いますけど・・」 とは、言うてへんかった・・、と思うよ。

2021年10月10日(日)
20羽以上

『見つかっていなかった3羽が捕獲された』
脱走した “エミュー” ね、熊本の。

“飼育している54羽のうち、20羽以上が逃げ出しているのが分かり・・”

飼育は54羽。
逃げたのは、20羽以上。
最後に捕獲さたのは、3羽。

何匹逃げたか・・、なんでちゃんと書かへんのやろね。
なんか、怪しいなぁ・・、もう一匹出てきたら、めっちゃ格好悪いよん。

2021年10月7日(木)
100点満点

美味しいよねぇ、“マリトッツォ”。
なかなか、変換難しいねぇ。
“とっつぉ” の変換がね。

“椎茸で真似したら・・”。
中身を “カマンベールチーズ” で挑戦し、当たり前に惨敗した・・、らしいけどね。

「途中まで100点満点」
「中身をマッシュポテトなら」
「魚のすり身かお肉のミンチなら」
「蒲鉾か白はんぺん」
「レンコンとはんぺんのツミレとか」
「椎茸を焼いてからカマンベールを挟めばうまく出来ると思われます」
「小さいカマンベールでやってみるのはいかがでしょう。皮があれば溶けない」

“椎茸” 苦手な、ワシ。
中身が何でも、焼き方が何でも・・、「あかん、気持ち悪い」、の。

2021年10月6日(水)
30%位

閑散期は通常期の200円引き。
繁忙期は200円増し。
最繁忙期は400円増。

“JR東日本ら、指定席特急料金を4段階に”

繁忙期に “増” は、結構、“最繁忙期” で、400円やし・・。
ア〇ホテルなら、3倍くらい平気で “増” するよね。

“値下げ”、大きくすりゃ、好感度アップするのにね。
乗客少なくても、走らせんのやし・・、30%位引いたらええのにね。

飛行機 : 早い
バス : 安い
新幹線等の特急 : まあまあ早くて、安い・・、がええのんちゃいます?

“最閑散期” 、何で無いの?
そういう所が、めっちゃ狡いと思うねんよなぁ。

2021年10月5日(火)
5月

『ワクチン担当の時間外労働、最長で月317時間』
“病欠も・・、奈良市役所”
“5月に職員1人が317時間に達していた”

めっちゃ “休日(GWやし)出勤” やね。

同課では数人の職員が病欠したが、いずれも現在は職場に復帰している。
「良かったね」 で、済ませたらアカンよ、“奈良市長” さん。

2021年10月4日(月)
5つの数字

米フロリダ州在住のスーザン・フィットンさん。

高額宝くじ “メガミリオンズ” で、200万ドル(約2億2000万円)の当選チケットを2枚手にする幸運に恵まれた。
→2枚やから、倍の400万ドルを獲得したということね。

いずれも、5つの数字がすべてそろった。
→5つの数字を選んで、それが揃ったということみたいね。

“メガボール” の数字はそろわなかった。
→白ボール5個一致で20から40万ドル程度・・、なんで200万ドル?。
→繰越金?

“メガミリオンズ” で、100万ドルに当選する確率は1260万7306分の1。
→この確率は4倍すればええの?、それとも、もっと難しい計算が必要?

もうちょい判りやすく書いてくれたら・・、ね。

2021年10月3日(日)
5.6%

『“マイナンバーカード” を健康保険証で利用、20日から本格運用へ』
トラブルのため先送りしていた、全国での本格運用・・。

これはええよねぇ、“保険証” 持ち歩かんでええのんよ。
めっちゃ便利・・。

“マイナンバーカード” を、持ち歩く・・。
めっちゃ便利??。
なにがメリット??。
落としたら・・、保険証より、たいへんたいへん。

“カードを読み込むための専用の機械をすでに導入している医療機関”
先月12日時点で5.6%・・。

便利に使えるようになるのは・・、何年先です??。