TOP | |||||
ぐるぐる苫小牧・仙台・名古屋 2025.05.14~05.16 |
|||||
BACK |
![]() ![]() |
||||
新幹線の切符 ネットで予約したやつ |
|||||
エクスプレスカードで改札通過したいけど・・ カードでいけるのは1人・・ 2人目はあかんみたいね |
|||||
チケット発券せなあきません 1人分、ついでに2人分・・ |
|||||
チケット発券ねぇ、どうすんのやったっけ・・ チケット発券ねぇ、どうすんのやったっけ、発券した事あんねんけど・・ |
|||||
覚えてへんのよ エクスプレス予約、長いことしてへんし・・ |
|||||
最寄り駅で発行できひんの? オクサマ(軽度の鉄ちゃん)に、駅でまで行ってもらったけど・・、あかんと |
|||||
面倒臭いけど 出発当日(空港行バスに乗る前、新幹線に乗んのは2日後) 大っきめの駅で発券しましょ |
|||||
発券は、オクサマ(軽度の鉄ちゃん)担当でね いつものように、時間差出発やからね リモートでやりとりしながら・・、ね |
|||||
BACK | |||||
駅に到着したオクサマから 「予約番号とログインナンバー4桁教えて」って |
|||||
予約時のメール探し探し(こういう時、絶対すぐには出てけ~へんやんね) やっとこさ発見したメール やっとこさ発見したメール・・、予約ナンバーなんかあらへんし・・ |
|||||
4桁のログインナンバー?? 何それ??? |
|||||
「4桁やったらあれかも・・」、の2つ連絡するも 「4桁やったらあれかも・・(ATM関連の)」、の2つ連絡するも |
|||||
「どっちもあかんし・・」 | |||||
はい、時間切れ はい、Time’s up はい、Out of time |
|||||
乗車日(2日後)、名古屋駅でチャレンジしましょ 乗車日(2日後)、名古屋駅で最終チャレンジしましょ |
|||||
発券できひん、乗れへん、なんて・・ 「はぁ?、あかんだがや、乗れまへんがやお客さん」 駅員さんに名古屋弁で言われたら・・、たいへんたいへん |
|||||
発券に、問題はあんねんけど とりあえず、“全行程手配済み、出発準備完了”ということで 2泊3日、長時間乗船のスタートでございます |
|||||
BACK | |||||
《計画》 | |||||
・ フェリー・オブ・ザ・イヤー、32年連続受賞 ・ 乗船日の21日前までの予約・購入で、最安値5,700円~ ・ 日本最長航路(航海距離1,330km) ・ 40時間の船旅 ・ 国内の長距離フェリー、唯一仙台港で一時下船可能 |
|||||
狙ってたからね、これ 北海道行(飛行機しかないけど)、安いのが手に入ったら・・ 名古屋からの帰り(新幹線やら、バスやら)、安いのあるんかしらん・・ |
|||||
1. 飛行機 | |||||
ええの発見 エアドゥさんの、“DOセール” |
|||||
2. 新幹線 | |||||
安いのはあらへんのよ、なかなかに JRさん、めっちゃ渋いからねぇ バスも、こだまも検討したけど・・、ね |
|||||
3. フェリー | |||||
太平洋フェリーさん お安い期間(A期間)で、計画しましょ お安い期間(A期間)の早割り・・、これめっちゃお得やもんね いつものカプセルホテル風寝台がええよね |
|||||
《予約》 | |||||
BACK | 新幹線:いつ予約してもお得には(多分)ならへんし フェリー:予約は、2か月前 飛行機:偶然見つけた、エアドゥさんの、“DOセール” |
||||
予約のスタートは、飛行機の販売開始日(1月30日)から | |||||
・ 飛行機 | |||||
予約開始当日の 予約開始時間に 予約スタート |
|||||
こういう事だけは、誰よりもきっちりできるワシ | |||||
希望通りの便の予約 お支払い 座席指定 完了は、スタートから9分後 |
|||||
・ フェリー | |||||
出航2か月前の予約開始日 予約開始時間に完了 苫小牧~仙台~名古屋の航路でね |
|||||
・ 新幹線 | |||||
出発の、2週間前くらい 「別に安ならへんし・・・」やとね、やる気でえへんよね |
|||||
《準備》 | ![]() |
||||
なにがなんでも、忘れたらあかんのは、“酔い止め” 「途中、どっかで買えばええやん」なんて 絶対油断したらあかんのは、“酔い止め” |
|||||
BACK | いつもの“センパア”、残りは2錠 今回必要なんは、最低で2錠(2人分)×2日=4錠 酔ってからでも効くらしいからね、もうちょい持っていれば安心安心 さっさとAmazonで注文ね |
||||
“おやつ” | |||||
フェリーターミナルで、売ってる筈 苫小牧のターミナル、コンビニあるらしいけど・・ |
|||||
“おやつ”には、めっちゃうるさいワシら、ええのをたっぷり・・、ね “おやつ”には、めっちゃうるさいワシら、近所のスーパーで、ええのをたっぷり・・、ね |
|||||
ハンディの扇風機、船内ぐるぐる用シューズ、映画のダウンロード等々 | |||||
《出発》 | |||||
新幹線のチケット発券に失敗したオクサマと、リムジンバスの行列で待ち合わせ なかなかの行列やね、GW明けやし空いてると思ってたのにね 早めに並んだワシと、わりとギリで並んだオクサマ、14mくらいの距離ありやね |
![]() |
||||
時間通り到着したリムジンバス、半分以上埋まってんの・・ 凄っ、びっくりやんね 手前のバス停でいっぱい乗ったみたいね |
|||||
なかなかの行列の人達が乗って ほぼ満席くらいになったリムジンバス |
|||||
きっちり予定時間通り、羽田空港第二ターミナルに到着 羽田空港第二ターミナル・・、ここも混んでるねぇ 羽田空港第二ターミナル・・、リムジンバス並みの人人やねぇ |
|||||
BACK | エアドゥさんの預け入れ手荷物、ANAさんの機械でやるんやんね 前回覚えたからね 預け入れ手荷物関係に詳しい人みたいやね |
||||
オンラインチェックイン済んでるから 第二ターミナルの端っこまで 第二ターミナルのめっちゃ端っこまで 第二ターミナルのめっちゃ端っこまで、行かんでもええのんよね |
|||||
毎度の強敵、難敵、宿敵 ANAさんの、“手荷物預け入れマシン キャリーバッグを横向きに置いてる絵 |
|||||
その絵の通りにしとんのに・・ 横に持ち手のないキャリーバッグやから、ちょっと置きにくいのに・・ |
|||||
その絵の通りにしとんのに・・ 「立てて置いてください」って、ANAの係員(♀)さんに冷たく言われ・・ |
|||||
その絵の通りにしとんのに・・ 上手にいかへんね、ANAさんの“手荷物預け入れマシン” |
![]() |
||||
搭乗口手前のベンチで、おにぎりタイム 搭乗口手前のベンチで、“カルローズ米”のおにぎりタイム 搭乗口手前のベンチで、いつもの“カルローズ米”のおにぎりタイム 搭乗口手前のベンチで、いつもの“カルローズ米”の、美味しいおにぎりタイム 搭乗口手前のベンチで、いつもの“カルローズ米”の、美味しいおにぎり①は、カニ(カマボコ)入り 搭乗口手前のベンチで、いつもの“カルローズ米”の、美味しいおにぎり②は、豚スティック入り |
|||||
BACK |
ANA FESTA、オクサマが買った、麦茶のペットボトルは190円くらい ANA FESTA、通路向かいの自動販売機のペットボトルは150円やったと思う これは内緒・・、自動販売機壊しにいったら困るからね これは内緒・・、ANA FESTAに大クレーム・・、は困るからね |
||||
カルローズ米のおにぎりと、190円くらいの麦茶で朝昼食を終了し アナウンスに従って、機内へ移動 アナウンスに従って、満腹のワシら、機内へ移動 |
|||||
混んでるねぇ 「満席ですか?」の、感じやね |
|||||
座って ベルトして 43秒くらい、映画観て 目瞑って 目開けたら もう新千歳空港、早っ |
|||||
景色(曇ってて、たいしたことなかったらしい)、全然見てへんなぁ ジュース、貰ってへんなぁ いっつも・・、やけどね |
|||||
キャリーバッグ回収して、トイレ行って、ラーメン キャリーバッグ回収して、トイレ行って、ソフトクリーム キャリーバッグ回収して、トイレ行って、ラーメンとソフトクリーム 今日は、ちゃうのんよ |
|||||
キャリーバッグ回収して、トイレ行って、JR 今日は、これ |
|||||
BACK | そんなに急ぎでは無いねんけど・・ 南千歳駅を、経由して、一気に苫小牧へ |
||||
苫小牧駅まで700円で行こうとすると、本数が少なくて 油断したら、1,860円 時間大して変わらへんのにね、700円コースは本数少ないのよ 罠?、JRさん |
|||||
「こっそり乗ってたらバレへんかも」 と、思うたけどね・・、勇気あれへんからね、まじめにね |
|||||
そんなに急ぎでは無いねんけど・・ 南千歳駅を、経由して、700円で到着した、“苫小牧駅” |
|||||
駅の反対側 駅の反対側、行ったことない方 食べ物やさんあるみたいやし・・、おなかすいてへんけど |
|||||
あの、便利な あの、便利で旅行中よくお世話になる あの、便利で旅行中よくお世話になる、黄色と黒の あの、便利で旅行中よくお世話になる、黄色と黒で、“ド”の |
|||||
“ドン・キホーテ”さん “MEGA”の、“ドン・キホーテ”さん行ってみましょ |
|||||
広い広い店内をぐるぐるして 大量に持って来たのに、おやつの追加 宴会用のレモンサワーもね |
|||||
BACK | 何でも売ってるからね “MEGA”の、“ドン・キホーテ”さんがあれば 何処でも暮らせるよね |
||||
“MEGA”の、“ドン・キホーテ”さん、もっとゆっくりするのは次回ね バスには、まだまだ時間があるんで、タクシーで バスには、まだまだ時間があるんで、タクシーでフェリーターミナルへ |
|||||
“苫小牧西港フェリーターミナル” 略して、“苫西ナル” 略して、“苫西ナル”・・、誰も言わへんけど 略して、“苫西ナル”・・、ワシも言うたことないけど |
|||||
3回目の、“苫西ナル”・・、もう言い(書き)にくいから、FT 3回目の、“FT” |
|||||
ぐるぐるすんのは初めて 前2回共、苫小牧到着後のFT滞在時間は約8分(フェリーからの移動時間含め)くらい |
|||||
“インターネット予約なら有人窓口に並ばず、スマート乗船!”(太平洋フェリーさんのHPから) | |||||
乗船手続きは不要やからね 2時間位、のんびりしましょ |
|||||
おみやげ物も売ってるコンビニで、おやつと、アイスクリーム 小っさい焼きそばと、おにぎり(Seicomartさんの)、もね |
|||||
レストラン覗く暇なしやったね、これも次回? | |||||
BACK | 乗船開始前のロビー スマート乗船開始前のロビー 凄い人人やし・・ いる、いる、また、いた、強敵、難敵、宿敵 いる、いる、また、いた、ツアーの添乗員さん |
||||
同乗のツアーの添乗員さん、2社?? “〇急交通社さん”と“くらつーさん”やったと思う |
|||||
あ~最悪 諦めるしかあらへんのね・・ 添乗員さんやらお客さんやら・・、めっちゃうるさいんやろなぁ って、覚悟、受容、観念してたのに・・ |
|||||
上手にお客さんを隅っこに誘導したり・・ 案内の声、小っさ目やったり・・ |
|||||
凄いね、出来る人は違うねぇ こういう添乗員さんのツアーに、参加したいよね |
|||||
17:00、乗船開始 18:00、レストランOPEN 19:00、出航 |
|||||
フェリーの予定はこんな感じやった・・、筈 この辺から・・ 記憶が・・ ぜんぜん怪しい・・ |
|||||
![]() |
|||||
BACK |
写真の時間を見ると 人人のロビーやら団体さんの写真撮ったんが、17:30 乗船のため歩き出したんは、17:35 長~いBB(ボーディング・ブリッジ)歩いて乗船したんが、17:42 荷物整理等は、17:50 センパア飲んだんは、17:53 甲板をぐるぐるしたんは、18:13 煙突の傍で、温まったんは、18:15 船内をぐるぐるしたんは、18:30 出航したんは、19:00 |
||||
レストランでバイキング(Buffetと言うた方が恰好ええよね)のスタートは、19:07 | |||||
ちょびっと並んで入ったレストラン ちょびっと並んで入ったレストラン、混んでたねぇ |
|||||
隅っこの隅っこ もうすぐ海、くらいの隅っこのテーブル 隅っこの隅っこ もうすぐ海、「気つけんと落ちまっせ」、くらいの隅っこのテーブル やっとこさゲット |
![]() |
||||
キッチンの食材食べ尽くす?・・、の勢い 「食べ過ぎて申し訳ございません」の、Buffetを終了したんは、20:00ころ |
|||||
展望通路“プロムナード”で、大宴会開始は、00:46 まだまだ満腹のお腹に、チョコレートとレモンサワー この大宴会、一瞬で終了するんやんね、いっつも 1缶以内で、完全な酔っ払い誕生するからね |
|||||
大宴会場、ちょっと離れたテーブルの男子3名 大声が過ぎて、ああたいへん |
|||||
![]() |
|||||
BACK |
ボリューム大の・・ エンドレスの・・ 大会話・・ 我慢できひんので、一番離れた席に大移動 |
||||
かすかに聞こえる・・ エンドレスの・・ 大会話・・ これも十分厄介やね |
|||||
Buffet終了から、宴会開始まで 何してたんかなぁ?? 記憶ないのんよねぇ、写真もあらへんし |
|||||
お風呂に入ったんは 大宴会後 ウトウト後 03:00(多分)過ぎ |
|||||
03:00(多分)過ぎのお風呂 こんな時間でも、先客 こんな時間でも、先客2名 こんな時間でも、先客の2名は、おっさん |
|||||
《2日目》 | |||||
早朝に起こされ・・ 「日の出日の出」と・・ |
|||||
BACK |
「さっき寝たばっかりです、すんません」 「2人前見といてください」 丁寧なお断りとお願いで、再熟睡 朝食の写真は、08:07 それくらいまで再熟睡してたんやろね |
||||
Morning Buffetの残骸の写真は、08:40 ワシの前、3人前くらいの残骸の写真・・、あぁたいへん 卵かけご御飯、美味しかったね |
|||||
食べ過ぎて、はぁはぁ言うてたら、もう一時下船の準備 仙台港着、早いねぇ |
|||||
“津波浸水深ここまで”の看板2か所(写真では09:59と10:06) 「こんなとこまで!」:距離 「こんなとこまで!」:高さ 凄い津波やったんやねぇ |
|||||
BACK |
あの日(2011.03.11)、御殿場インター近くでゴルフ・・ ゴルフ場(ティーグラウンド)の揺れ 停止中のカートの揺れ 揺れた後のゴルフ ゴルフ後のお風呂場 ゴルフ後のロビー ゴルフ場出発後の高速道路方面 高速道路手前、Uターン後の一般道路 停電中の国道 連絡のできない携帯電話 ディズニーランドに閉じ込められた、お姉ちゃん 翌日のスーパー 翌日の眼科 週明けの通勤電車 週明けの会社 等々・・、色々思い出すなぁ |
||||
いつか記録として残したい・・、ね |
|||||
FTから、徒歩15分強で到着したんは、“イオン多賀城店” ここで買うんは 本日の昼食 本日の夕食 本日の宴会用アルコール 明日の朝食 おやつの補填 等々 |
|||||
食材食べ尽くす勢いで 3人前くらい喰って で、申し訳ないねんけど・・ 「Buffetもうええかな」の感じで・・、すんません |
|||||
朝の卵かけご飯は美味しかったけど・・ 全体的には残念の感じ、ちょっとだけ・・、ね 全体的には残念の感じ、ほんの少しだけ・・、ね という事で3食分+αの調達 |
|||||
イオンのパン屋さんで見つけた、四角いスイカ模様?、四角いスイカ型?のパン “六丁の目スイカパン”、高く(590円)て断念、残念 美味しそうやったけど・・ |
|||||
BACK |
デイパック+マイバッグいっぱいの買い物して、FTへ FT到着は、11:35 乗船時間は12:00やからね、ちょい待ち時間あり イオンでのお買い物、時間的には、ちょうどええ感じやね イオンでのお買い物、時間的にも、食料調達にも、ちょうどええ感じやね |
||||
乗船して、14:30ころ 右舷側のテーブルで遅めのランチ(アラビアータ)中 姉妹船“きそ”との、すれ違いの案内 |
|||||
2隻の間隔は500m 近くに見えたねぇ 近くに見えたねぇ、すぐ傍の感じやったね |
|||||
座ってるところから、見えたので、写真を撮ったんは、14:33 | |||||
一大イベント・・ らしいけど・・、あんまり興味なくってすんません |
|||||
食後、船内探索2日目Ver. シアターラウンジ “ミコノス” 映画の上演予定は、“マダム・ウエブ”と、“オットーという男” どっちも吹き替え版やからパス |
|||||
昨日も吹き替え版やったから、パス 昨日は何上映してたんやったっけ・・、思い出さへんのんですけど |
|||||
シアターラウンジ “ミコノス” ラウンジショーがある筈やのに・・ 2日共、何にもやってへんのよ、安いA期間やから?? |
|||||
BACK | シアターラウンジ “ミコノス” 広くて、座席多くて・・ 小っさめの、ちょっと豪華な映画館・・、やんね |
||||
ちょっと遅めのDinnerは、21:47 お弁当(大盛!! おかず7種盛弁当)と 20%OFFのシール付き、ざるそば |
|||||
「今日はめっちゃ飲むで」、の “翠ジンソーダ”と、“レモンサワー” |
|||||
「今日はめっちゃ飲むで」、の勢いはあれど・・ “翠ジンソーダ”半分くらいで、早々にダウン |
|||||
気が付いたら、マイベッドで02:00頃 寝てるオクサマを起さへん様、そろりそろりとお風呂 寝てるオクサマを起こしたら、めっちゃ怖いから、そろりそろりとお風呂 本日のお風呂、貸し切りでございました |
|||||
《最終日》 | |||||
諦めたんか 呆れられたんか 「日の出日の出」と、起こされることもなく ええ感じの朝食時間に起床 |
|||||
![]() |
|||||
朝食は仙台で調達した、パン・パン・パン “パン”って、ポルトガル語らしいね |
|||||
BACK |
YouTuberさん、朝食のお勧めは “スタンドコーナーの卵かけご飯” 昨日、Buffetで食べたからね・・、2杯も |
||||
40時間の船旅、終了はそろそろ 荷物纏めて、下船準備しましょ |
|||||
予定通り10:30に到着し 「ちょっと急ぎたい・・」 2台停まってたタクシー、2台目で野跡駅へ 「近くてすんません」・・、やね |
![]() |
||||
急いだんで、予定より2本早めの電車で名古屋駅 “あおなみ線”、初めて乗ったね、聞いたんも初めて?? |
|||||
“あおなみ線” JRの駅の端っこにホームがあって JRではない?? 鉄ちゃん(軽度の)に、長々と説明されても困るからね 知らん顔しときましょ |
|||||
20分で到着した名古屋駅 最初にやらんとあかんのが、エクスプレス予約キップの受け取り あおなみ線内でスマートフォン触ってて、出てきたQRコード これでいけるんかしらん・・、ね |
|||||
新幹線改札近く、エクスプレス予約キップ受け取りマシン QRコードを読み取らせて 6桁のログインナンバー入力したら・・ 出てきたねぇ、にゅるっと2枚 簡単やったやん・・、ね |
|||||
BACK | きっぷが手に入ったら、もう余裕余裕 ちょっと早めのお昼ご飯とお土産ね |
||||
お土産 県がちゃうけどね・・、“赤福餅” 北海道在住のみきちゃんへは、名古屋の大名物“味噌煮込みうどん(半生)” その他、もう少し |
|||||
お昼ご飯 お土産兼で行った、地下街“エスカ” 暑かったねぇ、ここ |
|||||
味噌煮込みうどん:暑いからねぇ カレーうどん:暑いもんねぇ ひつまぶし:暑いのに並ばんとあかんし きしめん:暑いけど、まだまし・・、かも |
|||||
で、“きしめん よしだ”さんの、きしめん定食(たしか、そんな名前やった) お客さん、女子だらけ・・、なんで? 女子はきしめん好き? |
![]() |
||||
美味しかったけど・・、暑いねやっぱし “ざるきしめん”にしといたら良かったなぁ |
|||||
新幹線乗って めっちゃ寝て 富士山見逃がして |
|||||
BACK |
乗り換えて 歩いて 自宅前の急坂を上って 自宅前の急坂、「ええかげんにせえよ」、って、悪態つきながら上って 全行程、無事終了でございます |
||||
インフルエンザを早々に治し ペットシッターとして登場してくれたお姉ちゃん、ありがとう 仲良くお留守番の、HOPPS君・POKIちゃん、ありがとう |
|||||
《最後に》 | |||||
40時間、あっという間やったね 仙台で一時下船したからね、長距離ちゃうね、中距離+中距離やね 全然、一個も、何にも、全く、1ミリも揺れなかったフェリー、これもちょっと・・、あれやね めっちゃ期待したフェリーのBuffet・・、期待しすぎました? めっちゃ期待したフェリーのBuffet・・、最近Buffet過ぎました? 5月のフェリー、半ズボンはちょっと早いかしらん 40時間中、デッキぐるぐるは17分くらい カラオケルームあった筈、何処にあった? 船内のSHOP、30秒くらい居たかしらん 歩いて、バス乗って、飛行機、電車、タクシー、船、新幹線、いろんなんで移動したね エクスプレス予約の4桁のログインナンバー → 4~8桁って書いてるやん エクスプレス予約の予約番号→ お預かり番号やん、確認番号とも書いてるね エクスプレス予約、受け取りコードっていうのもあるし めっちゃ面倒臭いで、エクスプレス予約の発券 |
|||||
《次回》 | |||||
7月:予約は済んでんねんけど・・ 8月:暑いし・・ 9月:航空券予約済み |
|||||
|
ありがとう・・、またね![]() |