TOP | ||||
ぐるぐる 稚内・札幌 2024.09.18~09.20 | ||||
BACK |
![]() |
|||
台風さえ躱せれば 旅行するには、ええ時期ちゃいます?、9月 去年の神威岬・・、良かったし やっぱし・・、今年も9月は北海道? |
||||
‐北海道‐ | ||||
去年の9月、オータムフェストのトウモロコシを食べ損ね・・ 今年の2月、寒寒過ぎた、流氷TOUR 今年の5月、泊るところがたいへんたいへんやった、フェリーTOUR(小樽) いろいろね |
||||
9月出発で検討を始めたのは、4月の終わり頃 見つけた大好物の経由便 稚内経由の新千歳行、ANA便 |
||||
‐稚内‐ | ||||
読めるけど書かれへんし・・、の稚内 「北海道の・・」と、ヒントがなかったら、読まれへんし・・、の稚内 |
![]() |
|||
“日本最北端の地”なんて、めっちゃ魅力的やんね “日本最北端の地”なんて、めっちゃ演歌的やんね |
||||
経由の合間 急げ急げで、2時間程観光が出来そうやね 2時間あれば、日本本土最北端 “宗谷岬”に、行けるし |
||||
BACK | 残念ながら、稚内観光のバスツアーは見つからず 残念ながら、観光タクシーは、高額で 残念ながら、レンタカーしか・・、はぁ |
|||
《予約》 | ||||
沖縄・鹿児島行、直前の5月頭 ① 稚内経由の新千歳行 ② 新千歳発~羽田行 ③ ホテル ④ レンタカー 一気に予約完了、こういいう時だけ仕事が早いのよね |
||||
① 稚内内経由の新千歳行 | ||||
一瞬で予約は完了したけどね・・ | ||||
沖縄・鹿児島行、直後の5月中旬に大発見 もう一個早い便・・、あるやん もう一個早い便・・、乗れるかもやん 乗れたら、4時間位観光できるやん |
||||
予約変更は、出発当日の羽田空港有人カウンターでしか・・ 先着予定のオクサマの手腕に期待・・、やね |
||||
② 新千歳発~羽田行 | ||||
新千歳~羽田はいつもの便 早めのチェックアウトで、早めの空港 早め(混む前)のラーメン、早め(混む前)のソフトクリーム |
||||
③ ホテル | ||||
BACK |
最近お世話になってるホテルさん 地下鉄、空港バスに便利なホテルさん もう少しお安く泊まれたら・・、嬉しいねんけどね チェックアウト時のキャッシュバック・・、めっちゃ嬉しいよん |
|||
④ レンタカー | ||||
当初の到着時間で予約済み 2時間早くなるかもしれない 変更にチャレンジするも 2時間早めの利用開始は、キャンセル待ちしかなくて・・ |
||||
キャンセル待ちなんて、あかんよね、別会社で取り直し・・ 2,000円位高いのよ、コンパクト→軽自動車にしたのにね |
||||
2時間 or 4時間、2ルートの観光プランを検討 | ||||
‐出発‐ | ||||
《1日目》 | ||||
いつもの羽田集合 先着はオクサマ 出発便変更の担当はオクサマ |
||||
ちょい後発のワシ、10時前に到着 ほんでいつもの・・ 連絡付かず・・ なんで? |
||||
もうね慌てへんよ、慣れ(さされ)たからね 椅子に座って連絡待ち、大人の余裕・・、風 めっちゃ浅く座ってる・・、けどね |
||||
BACK | 早い便への変更完了と、居場所の連絡があったのは10時過ぎ 「急いでキャリーバッグ預けましょ」 荷物お預けマシンの前・・ 「何でチケット1枚ずつ?」 「2枚ないと、新千歳までスルーできひんのとちゃうの」 で、変更してもらった有人カウンターへダッシュ |
|||
有人カウンター近く 「10:40までに出発の・・・」 ホワイトボードを掲げてる地上係員さん発見 |
||||
「はい、ワシらそれです・・」 で、地上係員さんに連れて行った貰ったのは、“優先カウンター” |
||||
ステータスの高い人用の、上品なカウンター 近寄るのもはばかられる、上品なカウンター カウンター内の係員さんも、ちょっと上品な感じ・・、気のせい? |
||||
もう1枚のチケット(稚内~新千歳)を発行してもらって 新千歳まで、キャリーバッグ預けて 手荷物検査済ませて 搭乗口近くのベンチに座った瞬間、「稚内行の人、バスで御案内・・・」のアナウンス |
||||
ここのどこかで、おにぎりの予定 ここのどこかで、着替えの予定 |
||||
この辺暑いからね、半袖半ズボンのワシ きっと稚内では、寒(涼し)い筈・・ 着替えたい、着替えるつもりやったけど・・、タイムアウト |
||||
BACK | 朝昼食なしやのに 着替えてへんのに 一気に連絡バスの中 一気に満席の連絡バスの中 |
|||
最後に飛び乗ったから、ドアの前に立った連絡バス 到着したら、タラップには最前のポジション |
||||
階段に片足乗せた瞬間 オクサマは、まだ両足ともに地上 |
||||
「しばらくお待ちください」 「搭乗していただく準備が完了しておりません」 「一旦バスに戻れ・・」、と |
||||
バスに戻ってすぐ 「準備完了しました」 「お待たせいたしました」 |
||||
おにぎり食べれたやん・・、ね 半ズボン→長ズボンは、いけたかもやん・・、ね |
||||
ほぼ満席の機内 直前に便の変更したのに・・、結構いい席やねんよ 横に一列空いてたからね 「きっと空けてたんやろね」、と思われる席 |
||||
動き出す前の、“おにぎりTIME” 動き出すときには、睡眠準備完了 |
||||
BACK | 起こされたのは、「稚内到着もうすぐですよん」の時間 起こされたのは、「利尻富士めっちゃ綺麗」の辺り |
|||
結構いい席やから、降りる順番は早いよね そのままの勢いで、一気にレンタカーのカウンター 受付番号1番を貰って、ロビーで待機 いつ呼ばれるか判らへんので、着替えに行かれへんの、残念 |
||||
5分も待たずに、レンタカー会社の送迎バス 5分もせずに、レンタカー会社に到着 5分で手続終了、受付番号1番やし |
||||
5分後 4時間程度の、人生初 “稚内観光” スタート |
||||
やっぱし1番は、“宗谷岬” 日本本土最北端の、“宗谷岬” 演歌的には最高の、“宗谷岬♪” 空港から30分弱の距離やったかしらん、“宗谷岬” |
||||
バイクの人、多いねぇ 革ジャン率、高い高い 半袖半ズボンの人、見当たらへんよ |
||||
晴れ晴れで、最高の、“宗谷岬” 日和やね サハリン?が見えてる 多分・・、ね 多分・・、間違いない・・、と思う 写真にも写ってる・・ |
![]() |
|||
BACK | ||||
“日本最北端の地の碑”、撮影に、ちょっとの行列あり | ||||
はるかサハリンを望見している、間宮林蔵さん 同じポーズ(半袖半ズボン)で、2ショット |
||||
次に行こうとしてた、“宗谷丘陵パーキング” NAVIに出てけーへんのよ 「今から行くぞ」やのに、NAVIに出てけーへんのよ グーグルマップもなんか変・・、やし |
||||
1個飛ばして、ウインドファームと白い道 ☆ ウインドファーム(集合型風力発電所) 稚内に57基もあるんやって、あの風車 回りまくり、発電まくり・・、やね 稚内の人の電気代に貢献できてるんかしらん・・、ね ついでに、うちのエアコン代、なんとかなりません? |
![]() |
|||
☆ 白い道(“ホタテ”の貝殻を砕いて敷き詰めてできた道) 観光用に敷いてみたら、ちゃんと観光地(道)になった・・ 綺麗な道、細いけど・・ 所々、おっきめの窪みで、びっくりするけど・・ 名前がストレートでええよね “幸せの白い道”なんて言われると、「けっ!」やけどね |
||||
宗谷方面の観光はここで終了 空港を横目にノシャップ方面 |
![]() |
|||
BACK |
“稚内港北防波堤ドーム” 凄いの造ったね 凄いの改修したね 凄いの残したね |
|||
映画、“ALIEN”の、“母” を想像してしまい・・ ちょっと怖い・・、感じ 帰ったら、最新作“Alien: Romulus”観に行こっと レイトショーでね、安いからね |
||||
稚内観光の最後は、“ノシャップ岬” 何軒もあるね海鮮丼屋さん、行きたいけど、時間が・・ 水族館(稚内市立ノシャップ寒流水族館)のすぐお隣の、ノシャップ岬 |
![]() |
|||
夕日きれいらしいね、ここ | ||||
ノシャップ岬の看板越しに見える、“利尻富士” 綺麗ねぇ、お天気良いからねぇ、最高やねぇ |
||||
この辺で、稚内観光はほぼタイムアウト 海鮮丼食べる時間、ございません 夕日を見る時間、ございません 水族館へ行く時間、ございません |
![]() |
|||
ノシャップ岬のトイレ行って セイコーマートであんパン買って ノシャップ公園の駐車場で、美味しいあんパン食べて やっとこさ長ズボンに履き替えて 稚内観光の終了でございます |
||||
BACK |
ガソリン入れて 空港へGO 稚内駅の駅舎くらい見たかったなぁ、綺麗な駅・・、やんね |
|||
空港で稚内のお土産少々 明日宴会参加予定の、“みきちゃん”へのお土産も、ここでちょっと追加 |
||||
新千歳行き、ANA4844便(プロペラの飛行機) 予定通り、17:05に稚内空港を出発 |
||||
プロペラ機の出発~北海道上空~新千歳空港 全く、何も、完璧に、記憶が・・、あらへんのは何? |
||||
約1時間後、新千歳空港着 羽田で預けたキャリーバッグ回収して リムジンバスの回数券(4枚綴り/4,900円、高いなぁ)購入して バス停でしっかり待たされて ホテル着は20:00ちょい前 |
||||
この料金と、移動時間(1時間超)・・ 札幌行きのネックやんね |
||||
本日のDinnerは、オクサマお気に入りの・・ 1年前、行列が凄くて退散した、“喜来登”さん 今年の2月は行列0人で入れた、“喜来登”さん |
||||
![]() |
||||
行列覚悟で、ホテルから10分程度の早歩き お店の前には、食べ終わって出てきた様子の3人組 店内を覗いてみると、テーブル1席の空席(3人組の後?) その席に案内してもらって、“みそラーメン(900円)”の注文 |
||||
BACK |
注文待ってる間、1個空いたカウンターに女性が座り・・ この人で、暖簾をおろして閉店 結構ギリやったね、セーフ スープなくなり次第・・、というやつかな? |
|||
おネギどーん みそラーメンどーん 10分かからず、丼の中身は少々のスープとおネギの欠片のみ 美味しかったねぇ 明日のラーメンにも期待やね |
||||
いつものドン・キホーテで お土産 お茶 レモンサワー チョコレート 明日の朝食等々購入 |
||||
“北海道で、チェルシー復活” のネットニュース見てたからね 「あるやん!、さすがドン・キホーテ」 |
||||
お風呂入って、レモンサワー飲んで 復活版チェルシー舐めて 「懐かしい味、おいしいなぁ、これ」 |
||||
本日の予定はすべて無事終了 アルコール度数、緩い目のレモンサワー 今日は酔っ払いではない、ワシ |
||||
《2日目》 | ||||
BACK | 早朝の起床です 旅の朝は早いです 早朝出発の旅は、バスツアー |
|||
天気は良さそうやし 暖かそうやし 最高の観光日和やね |
||||
昨日買った朝食食べて、準備して、集合場所へ出発 2月の紋別行と集合場所は同じ 今回は、歩いて行ってみましょ、20分弱くらい? この時間、電車混混やからね |
||||
集合場所のホテルでチェックイン、座席表見たらね満席やの 外国の人(めっちゃ)多いみたいね |
||||
マイクで説明の人(♀) 「このバスにガイドは乗っていません」 「このバスに添乗員は乗っていません」 |
||||
「あなた・・、いったい誰?」 (ハナテン中古車センターのCMみたい・・) |
||||
「わたくし、○○の▽▽です」 「○○の」を、聞きそびれたから・・ ツアーの解散まで気になって気になって 未だに気になってんねんよ |
||||
「あなた・・、いったい誰?」 (2回目の、ハナテン中古車センターのCMみたい・・) |
||||
BACK | 外人さんの参加が多いから? 中国語の通訳の人(♂)乗ってます |
|||
今までは、説明の後、各国語で書かれたフリップみたいの 掲げてたけどね・・ |
||||
「もう中国の人、なんぼでも来い、やったるで」 の感じやね |
||||
予定通り出発して、寝て 岩見沢SAを経由して、寝て 到着したのは、“ファーム富田”さん |
||||
オクサマは念願の、初“ファーム富田”さん 3回目かな、ワシ |
||||
バスの停車場所 入り口辺り 記憶とぜんぜん違うんで、びっくり 前回はかなり前やけど・・、こんなに広かった・・、です? |
![]() |
|||
前にお土産にした、楕円形でラベンダー色の、“石鹸” もう売ってないんやって、残念 |
||||
“ファーム富田”さんの〆はこれ オクサマ:メロン ワシ:メロンのソフトクリーム |
||||
![]() |
||||
BACK |
美味しく戴いて 次は、ツアーにセットされている、昼食場所へ移動 |
|||
昼食は、美味しい、オムカレーとお惣菜バイキング | ||||
![]() |
||||
次のツアーバス到着の予定があるらしく ちょっと急ぎ気味の、オムカレーとお惣菜バイキング |
||||
添乗員さん風の女性、中国語の通訳さん、運転手さん ちょっと離れた席で、オムカレーとお惣菜バイキング |
||||
![]() |
||||
バスに乗車して、一瞬で到着したニングルテラス お昼寝する暇はございません |
||||
「ここに妖精が住んでいます・・」 って、書かれても・・ ちょっと、どうすればええのでしょ? |
||||
次もまた、一瞬で到着の、“富良野チーズ工房” ・ ピッツア工房の、“ピザ(ピッツアやね)” 行列ができてて、美味しそうやけど・・、時間がなくて ・ アイスミルク工房の、“新商品!できたてチーズソフトクリーム” 行列なしの一瞬の隙間に購入、美味しいね ・ チーズ工房 2階まで覗いて、バスへ |
![]() |
|||
![]() |
||||
BACK |
パッチワークの丘 〇〇の木 ▲▲の木 等々、車窓から眺めて 最終目的地の、“青い池” |
|||
“青い池”は初 行きたかったけど、なかなかチャンス無くて・・ |
||||
もの凄い人人 ものすごい外国人率 |
||||
大混雑の駐車場から、坂上ったらすぐやね 青いねぇ 青さがお見事 綺麗ねぇ |
||||
ちょっと川の方まで歩いたら 人少なくてええよぅ |
||||
ちょっと川の方まで歩いたら 青い池2回分くらい楽しめた感じ・・、やね |
||||
![]() |
||||
上流にある白金温泉地区で湧出している アルミニウムを含んだ水が 美瑛川の河川水と混ざることで コロイド状(粒子が液体に分散した状態)になります その粒子が太陽光を反射し 波長が短く散乱されやすい青い光が目に届くため 青く見えるといわれています →らしいけど・・、そんなこと・・、言われても・・、ねぇ |
||||
BACK | 青いソフトクリーム 青い饅頭 当然にあったけどね・・、ここはパスで |
|||
バスに戻って、札幌へ方面へ お城みたいな、砂川ハイウェイオアシスで休憩の後、17:30頃すすき野に到着 |
||||
今朝ホテル出発時 「お掃除お願いします」 「お掃除は不要、タオル類のみ交換お願いします」 どっちの札もドアに貼るの忘れたからね |
||||
部屋に戻ったら 人が寝た痕跡あるからね・・ びっくりするよね 「何事かいな!」、やんね |
||||
一瞬の休憩後、みきちゃん参加の宴会は、1年ぶり | ||||
痛風が怖いみきちゃん 生ビール2杯に始まって 日本酒で〆る・・、さすがやね |
||||
お刺身に、お鍋に、揚げ物、焼きもの 〆のラーメンは・・、もう無理 |
||||
みきちゃんを駅まで送って、2回目のドン・キホーテ レモンサワーにチョコレートは、満腹でも問題なし 明日の朝食もね |
||||
BACK | 本日も予定は全て無事に終了 飲み放題の宴会後にレモンサワー、酔っぱらうのは当然やんね |
|||
《最終日》 | ||||
今日も早い、旅の朝 もう帰るからね、荷造りせんとね |
||||
まあまあ増えた荷物をまとめながら ドン・キホーテで買った朝食 |
||||
重重になったバッグを引きずりながら、チェックアウト 毎回(3回目)、1,000円のキャッシュバック、嬉しいよね |
||||
今年の2月 キャリーバッグを倒して、部品を飛ばした横断歩道 一応確認したけど、部品は発見できず、残念 |
||||
10分ほど歩いて、“すしざんまい”前のバス停へ めっちゃ人 めっちゃ列 すぐに来たバスには乗れず、次のバス 10分くらい待ったかな? 後ろの方にやっとこさ座れた感じ、この後助手席まで利用してるからね |
||||
新千歳空港行き : 68分 新千歳空港行き (直行便): 77分 |
||||
前夜、バスの時刻調べてて・・ 直行便の方が時間がかかる・・ 何で? |
||||
BACK | で、やっとこさ座れたこのバス “直行便”って、書いてた・・ 時間掛かる方やん、残念 |
|||
到着した新千歳空港、めっちゃ人人 ソフトクリーム(きのとや)は、大行列 もう一店の方も、大行列 |
||||
「先ずはラーメン」 9時オープンは5軒? 迷って迷って、今回は“弟子屈”さん |
![]() |
|||
ワシ:焼豚辛味噌(1,180円) オクサマ:鮭冬葉塩(1,030円) |
||||
一般の日本人の3倍くらい、カップ麺食べてるからなぁ カップ麺が、“美味しい”の基準になってるからなぁ |
||||
もうどこで食べても美味しいねんけど・・ 弟子屈さんのラーメン・・、当然でございます チャーシューが、もうちょいトロっとしてたらね もっと嬉しかったなぁ |
![]() |
|||
ラーメン後、さっき偵察した、“きのとや”さん 行列が増した感じの、“きのとや”さん ソフトクリームだけの行列ちゃうけどね 並ばんと・・、あきません |
||||
行列、注文、お支払いをオクサマにお任せし ソフトクリーム舐め場所の確保に走る、ワシ 空港全体に人が多く 座る場所がなかなか見つからへんのんよね |
||||
BACK | ||||
美味しいソフトクリームをぺろりと舐めて お土産お土産 |
||||
ここでも、“チェルシー”売ってたね ドン・キホーテとえらい値段ちゃいます(めっちゃ高い) 2人のキャリーバッグがほぼ一杯で買えなかったけど・・、次回やね |
||||
早めに搭乗口に行ったけど・・、20分遅れ、使用機材の到着遅れ 20分後に出発し 20分遅れで熟睡し 20分遅れて到着すると思ってたら・・ |
||||
「待てと言われました・・」 機長さんからのアナウンス 羽田上空をくるくるした後、20分遅れ+αで、どっか~んと着陸 |
||||
京急に走ったけど・・、発車の後で20分待ち? 正確には17分待ちやったっけ、覚えてへんけど |
||||
あっち行きに乗って、乗り換えて、乗り換えて で、もう一回乗り換えて、最寄り駅 |
||||
きっちり重くなった、キャリーバッグ引きずって歩き出したら・・ 暑いのなんの、あぁたいへん 日本本土最北端やら 日本本土最北端のちょっと南から帰ってくると、暑さは2倍くらいに感じるね |
||||
BACK |
「暑さ2倍くらいやんあるやん」と いつもの3倍くらい文句言いながら 自宅前、普通の坂の4倍くらいの急な坂、キャリーバッグ引きずって |
|||
今回の、“ぐるぐる 稚内・札幌”は、全行程無事に終了でございます | ||||
‐ 最後に ‐ | ||||
“チェルシー” | ![]() |
|||
新千歳空港で売ってたのが、本物の“復活版チェルシー” ドン・キホーテで売ってたのが、チェルシーにそっくりな味と袋の、飴ちゃん |
||||
※そのドン・キホーテの飴ちゃん “CHEER’S SCOTCH CANDY” どこにも“チェルシー”なんて、買いてへん |
||||
袋の模様がそっくりの、“チェルシー風キャンディ” しかし・・ なぜか・・ チェルシー味で、めっちゃ美味しい |
||||
次回は復刻版、買うてみましょ もう1回、“チェルシー風キャンディ”もね |
||||
BACK |
・ 心配なんは、みきちゃんの痛風 ・ ラーメン横丁の“はるか(遥)”の行列は凄い ・ ラーメン横丁と新ラーメン横丁、全く関係ないらしいね ・ オータムフェスト、1秒も行けず、トウモロコシが、残念 ・ オータムフェストに出店してて、ザンギ屋さんお休み、残念 ・ “ノシャップ岬”で、海鮮丼食べられず、10月の苫小牧では行きたいぞ ・ 稚内で、“利尻富士” の存在感は凄い ・ 飛行機の遅れ、最近連発 ・ 油断して入室したホテルの部屋、人が寝た痕跡・・、なんか怖いぞ ・ 2回連続、行列なしの“喜来登”さん、5分くらいは並びたい ・ 稚内空港で牛乳のキャンペーン?、宣伝?、寝起きで何にも覚えてへんの ・ 宴会の居酒屋さん、美味しかったけど・・、トイレが汚いトイレの10倍くらい汚かった |
|||
お留守番に出張対応のお姉ちゃん、いつもありがとう お姉ちゃんと仲良くお留守番のHOPPS君・POKIちゃん、ありがとう |
||||
10月(数時間の北海道)、11月、12月で、ぐるぐるする計画中 | ||||
ありがとう・・、またね ![]() |
||||
TOP |