TOP | ||||
ぐるぐる 仙台・松島 2024.08.21~08.23 | ||||
BACK |
![]() |
|||
直近は? もう5年前くらい? ぜんぜん思い出されへんけどね |
||||
10回くらい行った筈 | ||||
水沢江刺行の、前泊 水沢江刺帰りの、途中下車 |
||||
駅の半径300m位だけ、ぐるぐる | ||||
駅近の牛タン屋さん 駅近のホテルさん 駅近のコンビニさん |
||||
急な、用事な、仙台の今回 ついでに、初な観光、行っときましょ |
||||
YouTube、YouTube、YouTube | ||||
BACK |
伊達政宗:何した人??(歴史めっちゃあかんのよね・・、自慢できるくらい) 松島:日本三景の・・、仙台の近くとは・・ 牛タン:仙台訪問回数分、牛タン定食 笹かまぼこ:冷たくて、ペラペラのしか知らんし ずんだ餅:お土産を何回か買ってる・・、食べたことない・・、と思う ひょうたん揚げ:YouTuberさん、全員食べてる ずんだのたい焼き:YouTuberさん、全員食べてる ずんだシェイク:YouTuberさん、全員飲んでる 朝ラー:YouTuberさん、よく食べてる 朝市の団子屋さん:YouTuberさんで朝市行った人、全員食べてる 牡蠣カレーパン:YouTuberさん、全員食べてる、牡蠣まあまあ苦手・・ 海鞘:全然苦手・・、「パイナップル味」って、オクサマに食わせてみようかしらん |
|||
予定があるのは、8月22日の12:00~、2時間程度 それ以外の、ぐるぐる 21日から2泊で計画スタート |
||||
![]() |
||||
《計画》 | ||||
「新幹線とホテルと仙台観光は私」 オクサマがそういうので全部お任せ・・、怪しいけど |
||||
オクサマは、軽度の鉄ちゃん 鉄道で口を挟むと怖いので・・ |
||||
ワシの担当は、2日間の夕食と3日目の松島観光 仙台から電車1本、40分くらいで行けるのんね、松島 |
||||
日本三景の知識レベルは以下の通り ・ 天橋立:行ったことあり、股から覗いた経験あり ・ 宮島:たぶん広島の辺りと思っていた ・ 松島:仙台までは行ってんねんけどね |
||||
で連日の、YouTube、YouTube、YouTube | ||||
BACK | 観光船、橋、島、牡蠣、国宝のお寺・・、情報の入手は完璧 | |||
観光は当日のお天気次第でね あんまり、お天気良さそうではないもんね 観光船の予約も行程も、前日決定しましょ |
||||
《予約》 | ||||
※新幹線 | ||||
なんか、凄い旨いこといったらしい なんか、めっちゃ旨いこといったらしい なんか、日程やら、JREポイントやら、旨いこといったらしい |
||||
「はいはい」って、聞いたけど・・ 何がどうなのか・・、聞いたけど・・ ようわからんけどね、希望通りで手配完了したらしいね おつかれさま |
||||
※ホテル | ||||
凄いお安く取れたらしい 2人で、2泊で、駅近で、なんかびっくりのお安い値段やったらしい 「はいはい」って、聞いたけど・・ 何がどうなのか・・、聞いたけど・・ |
||||
※晩御飯 | ||||
・ 初日 | ||||
居酒屋さんの、お弁当 “仙台弁当(宮城・仙台の名物を集めた弁当)” |
||||
・ 2日目 | ||||
BACK | 牛タン屋さん、行きましょう 何処にするかは当日決めましょ |
|||
《出発》 | ||||
★1日目 | ||||
東京駅着は、10時前 やまびこ135号は11:00発 |
||||
平日の、お昼前の、東京駅 めっちゃ人人やねぇ、たいへんたいへん |
||||
で、先ずは、お弁当 “大回り乗車小回りVer.”の時調達した、駅構内のお弁当屋さんへGO お店中、人人 レジは、列列 |
||||
「立ち止まってじっくり選ぶなんて、不届き千万じゃ」って 怒られそうな感じ・・ |
||||
早々にごめんして、“NewDays” サンドイッチの朝昼食、購入完了 おにぎりのお弁当とサンドイッチという、強烈な人も・・ |
||||
オクサマお支払い中、入り口のポスター見てびっくり ・ 毎月第3水曜日 ・ ニューデイズ スイーツの日 ・ EKI na CAFEスイーツ全品が20円引き |
||||
BACK | 「今日水曜日やん」 「もしかして」 グーグルカレンダー見てびっくり、「第三水曜やん、今日やん、20円引きやん」 |
|||
出てきたオクサマに、「こんなんありますが・・?」 「戻りましょ」 で、再入店 |
||||
オクサマ : 全面ペンちゃんマークの、“まるもっち”(158円-20円=138円) ワシ : “大きなチョコバナナクレープ”(358円-20円=338円) 20円引きでGET、嬉し |
||||
冷静に考えたらね・・ 興奮するほど、安くはないのんよね |
||||
“NewDays”後のオクサマ 何やら様子が変・・、と思ったら ペンちゃんのお店(“TRAINIART TOKYO グランスタ店”)行きたいと |
||||
軽度の鉄ちゃんで、重度のペンちゃんの人 我慢できる訳ないよね |
||||
「これから旅行やし」 という、理性が働いたらしい ちっさなスタンプの、“カプセルトイ”1個で「我慢我慢」やって |
||||
11:00発、やまびこ135号 指定席やのにね、めっちゃ並ぶねんね どのドア前も大行列やね |
||||
BACK | 座った瞬間の朝昼食 家から持参のおにぎり1個の後、さっきのパン さっさと食べて ついでに20円引きのスイーツまで完食 |
|||
満腹で、記憶がなくなって 起こされたのは、仙台駅到着まで、もうちょっとの辺り |
||||
お弁当食べてるとき、結構な乗車率やったのにね 仙台まで、もうちょっとの車内、ガラガラですやんね 手前の福島でいっぱい下車したらしいよ |
||||
福島人気大? もしかして 喜多方ラーメン? 円盤餃子? |
||||
到着した仙台駅の1個隣のホームに止まってた、見たことない車両 “試運転”って書いてある 階段を降りたところの表示板にも、“試運転” 「見てきたら」の、「ら」の前にダッシュした、横で興奮してた軽度の鉄ちゃん |
||||
珍しい車両やったらしい 興奮状態の鉄ちゃんが、他にも何人かいたらしい ALFA-Xっていう試運転の車両やったらしい |
||||
![]() |
||||
仙台着後は、 一気にホテル 一気にバッグを預けて 一気に市内観光 |
||||
BACK | ||||
オクサマ計画の市内観光 仙台市観光シティループバス、「るーぷる仙台」 5月に鹿児島で乗った、「カゴシマシティビュー」と同じ感じのやね |
||||
瑞鳳殿 : 伊達政宗公が眠る廟所 坂・階段が凄いね、はあはあ言いながら・・ 「綺麗」としか・・ 「桃山文化の遺風を伝える絢爛豪華な廟建築が魅力・・」、こう書くのが正解らしい |
![]() |
![]() |
||
仙台城址 : 伊達氏の居城跡 お店がいっぱいあって大観光スポットやね “伊達政宗公騎馬像”、この像の写真・・、見たことある 歴史めっちゃあかんワシ・・、誰か知らんかったけどね |
||||
![]() |
||||
大崎八幡宮 : 慶長12年(1607)に伊達政宗公が建立した仙台総鎮守の神社 階段が・・ |
||||
市内観光終了し、駅に戻って、エキナカうろうろ 特設の売店で、ワンポイント(伊達政宗公騎馬像)のバッグ、購入 9月に行く札幌、みきちゃんへのお土産もこのワンポインのバッグ |
||||
チェックインして、預けた荷物受け取って、お部屋で休憩 2人で、2泊で、駅近で、やのに、なんかびっくりのお安い値段のこの部屋 快適そうで宜しいやんね |
||||
![]() |
||||
晩御飯前は、ちょっと高いところ 無料のAER展望テラス(145.5m) |
||||
BACK |
上から仙台市内を見物した後は、晩御飯 居酒屋さんの、“仙台弁当”と、宮城のお酒 “浦霞(純米辛口)” |
|||
牛タン塩焼きと、笹かまぼこ、サバ(名物らしいね)、お刺身等々 牛タンとサバが結構な硬さで、ちょっと残念 美味しかったよ、お酒もね |
||||
仙台駅へ戻って、仙台ラーメン① “越後秘蔵麺 無尽蔵 せんだい家”さん 「柿渋から抽出した柿ポリフェノールを練りこんだ麺を使用・・」 そんなことは全然わからへんねんけど・・、なんと新潟のラーメン屋さんらしい |
![]() |
|||
新潟やし、ちょっと間違えた? 美味しかったけど‥、ね |
||||
ドン・キホーテで、お酒・チョコレート等購入してホテル | ||||
オクサマは大浴場 バスルームのワシは、缶酎ハイとチョコレートで酔っ払いを完成させ 本日の予定全部無事終了 |
||||
★2日目 | ||||
早め(たいした早めではない)の起床で、“朝市”へGO YouTuberの皆さんがお勧めの、“朝市” |
![]() |
|||
BACK | 朝ラー(仙台ラーメン②) 並ばずに入れたし、美味しく戴きました、見渡すと満席・・、かも 自動券売機で買うシステムやけどね “朝ラー”のボタンが見つけにくいの、小さいの 後ろに人が居たら、探してられへんやんね位の解りずらさ 皆さん探すのに苦労してたみたい・・ね |
|||
![]() |
||||
“ラー”後は、すぐ横の団子屋さん あっさりの、すんだあんの団子を半分こして、もうお腹いっぱい |
||||
新鮮(やと思う)な、“海鞘”もあったけど・・ 見た目がアレやし ずっと前に一口食べてアレやったから、パス |
||||
ちょっとぐるぐるして朝市は終了 | ||||
ホテルに戻って、着替えて、用事用事 14:00頃、予定通り用事は終了し、ぐるぐるの再スタート |
![]() |
![]() |
||
アーケード歩いて 阿部蒲鉾店の、“ひょうたん揚げ” 鯛きちの、“たい焼きずんだ餅” |
||||
どっちもYouTuberさんお勧めのお店 どっちも用事の帰り道に寄れたからラッキーやったね、並ばなかったし どっちも半分こ、予想通りの味やね |
||||
ホテルで一休み後は、もう晩御飯 | ||||
![]() |
||||
「今から・・」、という予約ができなかったので、直接お店 16:00で4組待ちの、“たんや善治郎 駅前本店” 10分程で案内してもらって 念願の、久しぶりの、“牛タン定食” |
||||
BACK | 仙台、やっぱりこれやね これ外したらあかんよね 美味しかったよん |
|||
早めの、1回目の夕食後は、またまた展望台② SS30ビル展望台(128m)、ここも無料 |
||||
暗くなっていく景色・・、綺麗ねぇ | ||||
新幹線の行き来が良く見えるねんけどね 色の違う新幹線来たからね、「なんやろ」って思って |
||||
調べたら、JR東日本版のドクターイエロー「East i(イーストアイ)」・・、やと思う レアらしいね、見たら幸せになるらしいよ |
||||
黄色いの3回(新横浜1回、新大阪2回) これ1回 一般人の3倍の幸せ確定やね、ワシ |
![]() |
|||
普通の夕食時間の、夕食②は(仙台ラーメン②) さっきの牛タン屋さんのビルにある、らーめん堂 仙台っ子の “仙台っ子らーめん” ライス無料やし、頼むのは当然やんね 朝から食べ続けやけどね、ライスまでぜーんぶきっちりの完食、美味しかった |
||||
ホテルで大浴場組とバスルーム組に別れ バスルーム組は缶酎ハイも飲んで、2日連続の酔っ払い完成 2日目も、予定全部無事終了 |
||||
★3日目 | ||||
早起きです、正確には早起こされ | ||||
BACK | ||||
ちょびっとのパン齧って、荷物まとめて、早々のチェックアウト スーツケースやら、デイパックやら、2人前を預けて、松島観光へ出発 |
||||
松島海岸行きの仙石線は、駅の端っこ 降りるねぇ、どんどん地下へ、深いねぇ エスカレータ点検中は、下りでも絶対嫌な深さやんね |
||||
早起きすぎる観光客2人を乗せた、JR仙石線高城町行き 地下深くのホームから、学生(高校生やと思う)さんだらけで、6:55出発 |
||||
乗り換え案内の通り、松島海岸駅到着は7:37 改札も駅前もがら~ん、やっぱり早すぎ? 予約した9時の遊覧船の乗船前に、1か所観光する予定やからね |
||||
駅前の案内が悪いの?、見てへんの? どっちか言うと、“見てへん”・・、やね |
||||
松島モデルコース、“良縁を結ぶ縁結びコース編”の通り 一番目は渡月橋(雄島)へ行こうとするものの まったくの反対向き 早めに気づいて良かったね、修整修整 |
||||
早朝過ぎて? 観光の人、ほぼ0の雄島 すいすいっと、一周り終了 |
||||
人が居なさ過ぎて、「どっち行ったらええの」があったけどね すきすきの、ガラガラの観光地、ええよね |
||||
BACK | 9時に近くなったからね、遊覧船乗り場へ 予約の名前申告して、チケット貰って、松島海岸レストハウスで休憩 松島海岸レストハウス、綺麗し、涼しいね |
|||
忘れてはいけません、“センパア”飲んどかんとね 外海へ出る瞬間があるらしいし 「揺れた」 「酔った」 っていう、YouTuberさん居たもんね |
||||
![]() |
||||
乗り場方向へ歩いていく人、ぼちぼち ワシらも行きましょ、遅れてはいけません |
||||
10分程並んで船内へ 2階がええらしい(YouTuberさん)ので、600円払って2階席へ |
||||
進行方向向かって左 ポートサイド側がええらしい(YouTuberさん)ので 窓側の座席に着席 |
||||
座ったとたん 座席が体温で温まる前 「えっ」 「まずっ」 「危なっ」 「あかん・・、眠たい・・」 |
||||
予約料金、900円 2階席、600円 寝てる場合ではないんねんけど・・ |
![]() |
|||
BACK | ||||
出発して 「右手に見える○○は、△△の、◇◇で・・」みたいなアナウンス始まったけど 左舷からは見にくいし・・、あぁ、もぅアカン |
||||
出発後5分? 以降の記憶、ほとんどあらへんのよね、残念 島・・、見てへん |
||||
多分、外海のあたり 「揺れるなあ、気持ち悪っ・・」 の記憶があるような、気のせいのような・・ |
||||
![]() |
||||
松島モデルコース、“良縁を結ぶ縁結びコース編”の通り 二番目は福浦橋(福浦島) 三番目は透かし橋(五大堂) |
||||
薄曇りから晴れてきたのは、この辺 暑っいのよ、この辺から 人が多くなってきたしね、この辺から |
||||
時間はちょうどのお昼頃 最高のランチ時間やし、“松島さかな市場”行きましょ おさかな食べんとね 松島は、牡蠣(まあまあ苦手)やら、マグロが美味しいらしい |
||||
“牡蠣の45分食べ放題”にオクサマが気付く前 奥の、“寿司・丼コーナー”へ、一気にね 余計なもの見せてはあきません |
![]() |
|||
BACK | 美味しいらしい、“まぐろ丼”を注文して、受け取って2階へ 2階で受け取る・・、って“松島さかな市場”の説明にあったような 1階で受け取った・・、様な記憶があんねんけど・・ 「どこで食べたらよろしいの」って聞いた時、手に丼あったような・・ |
|||
記憶がね・・ もうね・・ いろいろあかんのよ |
||||
食べる場所が、ちょい解り難いけど めっゃ美味しかった、“まぐろ丼” お寿司も、ラーメンも食べたかったなぁ |
||||
![]() |
||||
次は、YouTuberさん、食べまくりの、“牡蠣カレーパン” | ||||
牡蠣(ちっさめの)2個入ってたらしいよ 美味しかったらしいよ 380円やったらしいよ (ワシ、めっちゃ遠慮中のため・・) |
||||
瑞巌寺、円通院・・ | ||||
歩いたけど・・ 国宝やら、国重要文化財やけど・・ 暑いし、歴史的なことは、あれやし・・ |
||||
国宝やら、国重要文化財やけど・・ 暑いし、歴史的なことばっかり・・、やし |
||||
歴史的なことは、何が何でもあかんのよねぇ | ||||
BACK | ||||
暑暑の松島観光(後半)を終了し、40分ほどで仙台 エスカレーターなかったら、たいへんたいへんな、朝の逆 |
||||
仙台駅ビルやらその近辺 「ちょっとお茶でも」 なんてのはあかんねぇ |
||||
人人で強烈 此処もいっぱい、あっちも満席、そっちも行列 |
||||
探しまわって30分超 やっとこさの休憩 早朝から“ぐるぐる”やからね 少々疲れた・・、かも |
![]() |
|||
お土産買って ホテルに戻って、預けた荷物回収して 仙台・松島の全行程無事終了 |
||||
仙台駅構内で、晩御飯の調達 お弁当に魅力を感じなかったので、パンと甘いもの購入 |
||||
こまち36号は予定通り、17:57仙台駅を出発 パンと甘いもの後、一瞬で気を失って |
||||
起こされたのは、上野駅 | ||||
上野駅のホームって、何か暗い感じするねんけど・・ 毎回そう思うねんけど・・ |
||||
BACK | ||||
“新幹線、上野駅、暗い” 検索したら出てきたよ・・、「地下ホームなので少し暗い印象」 そういう事ね、そりゃそうやんね 長年の疑問が一気にね |
||||
東京駅で乗り換えて、もう一回乗り換えて まあまあ重くなったキャリーバッグ引っ張って 家への急坂を恨みながら “仙台・松島、ちょっと用事ありツアー”、無事終了でございます |
||||
《最後に》 | ||||
BACK |
新幹線全改札、モバイルSuicaで入れなかったオクサマ・・、なにしとんの 仙台駅の前の高架(ペデストリアンデッキ)、何回見ても凄いね ずんだ・・、あんまりかも、ワシ 牛タン定食・・、ええよね 温かくて厚い、笹かまぼこ、美味しい美味しい むう(お豆腐揚かまぼこ)、美味しい美味しい 上野駅のホーム、暗い気がするのは、当然でした 今回は駅弁無し、駅パンもええよね 20円割引、冷静に考えましょ 試運転車両やEast i(イーストアイ)を見ると、鉄ちゃんは走り出す YouTube見過ぎると・・、アカンことが結構ある 8月のツアーは、めっちゃ覚悟して行かんと、暑い 牛タンの硬いのは、めっちゃ硬い 歴史的なところは記憶に残らへんし、書きようもないの “牡蠣カレーパン”、仙台駅でも買えますやん 写真程、海が綺麗じゃなかった松島、ちょっと残念 すんだシェイク美味しいね、バニラのパワー? 伊達政宗公騎馬像のバッグ見て、「仮面ライダー?」って言うた人居るらしい 松島クルージング、一瞬、「気持ち悪っ」、“センパア”飲んだのに・・ “るーぷる仙台”、坂やし、カーブやし、座れなかったからたいへんたいへん |
|||
お留守番に出張対応のお姉ちゃん、いつもありがとう お姉ちゃんと仲良くお留守番のHOPPS君・POKIちゃん、ありがとう |
||||
9月(北海道)、10月、11月、12月で、ぐるぐるする計画中 | ||||
ありがとう・・、またね ![]() |
||||
TOP |