2005 CA KART RACE Rd.5
![]() |
予選ローリング |
今回もいつもと同様な位置からの | |
ローリングです。 | |
本当は、ローリングは1周だった | |
筈なのに、何故か2周した。 | |
ビデオで確認すると、同チームの | |
○ワ○ンのエンジンがかからず | |
隊列が揃わないとタワーが判断 | |
したようです。 | |
この○ワ○ンは、決勝もエンジン | |
かからなかった。 | |
![]() |
抜かされる瞬間 |
@スタートした時は私の後ろにい | |
た同チームの人の、先っぽが | |
Aあっインに入られてしまった。。 | |
ここで入ったのを全然見てない | |
人達は平気で閉めてきます。 | |
Bちゃんと相手のラインを潰さず | |
私は走行しています。 | |
ラインを潰すと☆☆(>.<) | |
C並ばれてしまった図 | |
出口で相手のイン側に入れれば | |
抜き返すチャンスは有る・・・ | |
![]() |
何故手を挙げてるの? |
この画像は多分私を追抜いて | |
有難うの意味なのか、それとも | |
ピットロードにいるチームの人に | |
手を挙げているのか不明です。 | |
もし私に手を挙げているのなら、 | |
レース中なんだから手を挙げる | |
必要はないでしょう。 | |
私は1コーナーへ向かうイン側 | |
を走行しているけど、抜き返す | |
ことはできませんでした。。 | |
あと11周もあったのねぇ〜 | |
![]() |
決勝ローリング |
私の隣にいるゼッケン14の人は | |
元全日本の人で、毎レース表彰台 | |
に立っている人なんですけど。 | |
何故こんな最後尾あたりにいるの | |
でしょうか?? | |
それは予選中に、誰かと衝突して | |
コースアウトしてたからです。 | |
予選中に私が見た光景は、2台が | |
揃って停止していて、ストレートに | |
土砂が出ていたという事実。 | |
相当な速度で衝突したみたい。 | |
![]() |
またまた |
予選で抜かれたから決勝で抜き | |
かえそうと必死です。 | |
何周かにわたって、こんな光景が | |
ありました。 | |
でも、抜けませんでした。 | |
タイムはそれほど変わらないので | |
抜くのも難しいです。 | |
私は抜くのが下手糞なんで。。 | |
![]() |
何処見ているの? |
ゼッケン27の人は予選6番手 | |
だったのになぁ〜んでこんな所を | |
走行しているのでしょうか? | |
私よりかなり前を走行していたの | |
に何周かするうちに、段々と近づ | |
いてきました。 | |
残り6周です。 | |
![]() |
ゼッケン27に追いついた図 |
最終コーナーのイン側を思いっき | |
り攻めてます。 | |
左フロントタイヤの半分は、縁石 | |
から飛び出しています。 | |
![]() |
やっとイン側に入りました!! |
抜くのが下手糞なんで怖いです。 | |
抜かれた人は悔しいでしょうねぇ | |
こんなおデブで重量オーバーな人 | |
に平気で抜かれてしまって。 | |
チームの人から何か言われてる | |
かもねぇ〜 | |
「あんなのに抜かれて情けない」 |
|
とか。。 | |
この人は、○P○川口の人です。 | |
そういやー社長は出てなかったな | |
![]() |
抜きましたの図 |
でも、抜き返されませんでした。 | |
攻めすぎてタイヤが縁石から落ち | |
てます。 | |
この人もインを閉めてきませんで | |
したが、閉めるのは、同クラスで | |
数人います。 | |
![]() |
レース終了 |
チーム員から拍手で迎えられます | |
どんなに後方を走行していても必 | |
ずピットロードにいる同チーム員か | |
ら拍手で迎えられます。 | |
とても嬉しい瞬間です。 | |
傍から見ている人達はビリなんて恥 | |
ずかしいとか思うかも知れないけど | |
やっている人達はいつも真剣勝負 | |
なんです。結果が駄目でも、最後 | |
まで諦めない事が一番重要な事な | |
んだと思います。 |
画像提供:まちさん いつもどうも有難うございます。次戦も都合がついたら、お願い致します。 |
今回のレースは天気が危うい感じでした。前日までは晴れの予報が、当日になったら午後から雨に変わった。 レインタイヤを用意してこなかった人もいたようでしたが、天気予報はハズレて午後からはお天道様が! ダイエットの効果なのか、ホイールとプラグの効果なのか、午前中の低グリップでも練習より良いタイムが出まし た。予選・決勝は更にタイムアップできました。最終戦までには、5キロオーバー位になるようダイエットに精進し ます。WebでのハンドルネームSS160をSS155にしようかな TT:11位 予選:11位 決勝:9位 でした。ある意味タナボタではありますが、ポイントゲット!! タナボタでも良いです。今年の目標は、ポイントを取る事だったので。 昨年から段々と順位が良くなってきた感じはある。いつも後方ではあるけれど、日常の生活では味わう事がで きない瞬間が楽しいです。こんな緊張感と集中力は、日常では殆ど無いと言っても過言では無いと思います。 |
レース終了後のジャンケン大会で貰った賞品 |
![]() |