鍋割山 Nabewari-yama 2004.04

4月末に蝶ヶ岳に登る前に足慣らしに丹沢の山に登ることにしました。
土曜日は下山するときも大倉尾根にしたのですが、日曜日に下山するときは鍋割山に寄ってみることにしました。

コース:大倉−塔の岳−鍋割山−二俣−大倉
塔の岳は、大倉から3、4時間です。大倉へは、小田急・渋沢からバスで15分ほどです。

 

春の訪れ 春の訪れ Spring has come

木はまだ冬枯れの状態ですが、足元では植物が顔を出して緑の葉を大きく広げていました。
富士山と山桜 
Mt.Fuji and cherry blossom

標高によっては山桜がちょうど咲いているところもありました。 塔の岳から鍋割山へ向かう途中の小丸をちょっと過ぎた辺りです。
富士山と山桜 Mt.Fuji and cherry blossom
富士山と山桜 Mt.Fuji and cherry blossom 富士山と山桜 
Mt.Fuji and cherry blossom

桜の向こうに見えるのは富士山です。
富士山と山桜 
Mt.Fuji and cherry blossom

鍋割山の山頂は広場があります。 日当たりのいいその広場にある桜もちょうど咲いていました。
富士山と山桜 Mt.Fuji and cherry blossom
富士山と山桜 Mt.Fuji and cherry blossom 富士山と山桜 
Mt.Fuji and cherry blossom

桜の向こうに見えるのは富士山です。
丹沢の林道
Foot path in Tanzawa

鍋割山荘から南へ後沢乗越まで急な坂が続きます。 後沢乗越からしばらく行くと、あとはなだらかな林道を5キロメートルほど歩くことになります。
丹沢の林道
花 花 Flower field

大倉辺りまで来ると、赤い花と黄色い花が一面に咲いている畑がありました。 名前は知りません。
花 Flower field 

花びらだけ大量に捨てられている場所が何ヶ所もあったので、球根を育てているのかもしれません。
花


塔の岳
Tou-no-dake
戻る 進む 塔の岳
Tou-no-dake


HYAC

戻る(丹沢 2004.04) HOME (HYACINTHUS)

Copyright(C) 2004 HYAC All rights reserved.
 このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。