ソルクーンブでのトレッキングはルクラから始まります。
カトマンズを早朝に発ち、飛行機でルクラへ向かいます。
カトマンズからルクラへは自動車が通れる道は途中のジリまでしか通じていません。
当然ルクラから先へも歩くよりほかありません。
ルクラからカラパタール(エベレストベースキャンプ近くの標高5545メートルのピーク)まで往復2週間ほどのトレッキングです。
初日は3時間ほど歩いてパクディンで宿泊し、2日目にサガルマータ国立公園に入り、この地域の中心の村であるナムチェを目指しました。
カラパタールへのトレッキングルートはよく整備されていて、宿泊もベッドのある個室です(大部屋もあります)。
ルクラはカトマンズから飛行機で30分ほどのところです。パクディンはルクラから歩いて3時間ほどのところです。
![]() |
カトマンズ盆地 Khatmandu
天気がよくないとよく欠航するそうですが、この日は飛びました。 |
ヒマラヤ山脈
Himalaya mountains カトマンズからルクラなど東へ向かう飛行機では左の窓からヒマラヤ山脈を眺めることができます。 運行される日は天気がいいはずですからたいていは見ることができるのでしょう。 |
![]() |
![]() |
ヒマラヤ山脈
Himalaya mountains この路線は30席程度のプロペラ機です(大きな荷物があるためか20人くらいしか乗りません)。 ルクラの飛行場が山の斜面にあり、滑走路も傾斜していて短いため、大きな飛行機は利用できないのでしょう。 |
ヒマラヤ山脈
Himalaya mountains 初めて見たときにはわかりませんでしたが、後から見直してみると、 左の方がサガルマータ、ヌプツェ、ローツェなどの山々で、右の方がマカルーでしょうか。 |
![]() |
![]() |
ルクラ Lukla
ルクラに到着後、ゆっくり朝食をとってからトレッキングを始めます。 集落を抜けるとすぐに農村風景になります。 |
パクディン Phakding
トレッキングコースには経典の描かれた大きな岩をときどき見かけます。 トレッキングコースはドゥードゥ川沿いに続きます。 |
![]() |
![]() |
パクディン Phakding
パクディンはドゥードゥ川沿いの集落で、ルクラからナムチェへ向かう中間点辺りです。 |
ヤク Yak
自動車は通れる道はないので、荷物を運ぶのは人かヤクです。 まだ小さな子供のヤクも荷物を運んでいます。 |
![]() |
![]() |
サガルマータ Sagarmatha
ナムチェ手前の長い坂の途中で、天気がよければサガルマータ(エベレスト)が見えます。 往路では雲が出ていて見えませんでした。これは復路で早朝のようすです。 |
カラパタール
Kala Pattar |
![]() |
![]() |
ナムチェ・クムジュン
Namche/Khumjung |
![]() |
![]() |
|
Copyright(C) 2005 HYAC All rights reserved. このサイトのすべてのページの内容の無断転載を禁じます。 |