和歌山第2団ボーイスカウト隊
 BOY SCOUT 情報&活動報告
 vol.11 ■■■■■■ Boy Scout Since 1949〜 Wakayama Troop  ■■■
和歌山第2団ボーイスカウト隊のホームぺーじです。活動内容を紹介しています。 
第11回和歌山地区キャンポリ−報告区創立40周年記念

紀ノ川 せせらぎ公園

   W2  W9  W14  W18  W19  W20   W21  W22  W23  K1   K4  KN1
11回和歌山地区キャンポリ−

■ 2000年8月4〜6日
二泊三日で4年に一度の地区キャンポリー大会がせせらぎ公園で開かれた。   
大変有意義で充実した炎天下の3日間だった。
ボーイスカウトは、やはりキャンプ生活がよく似合う。
和歌山第2団ボーイスカウト隊
■ チェリー班 辻班長・西林次長・川北・岡野
■ コンドル班 浅井班長・岩出次長・中村   
■ カモシカ班 宮崎班長・辻本次長・中原・西林
■ イーグル班 石橋班長・小嶋次長・岩崎・渋谷・辻本・鈴木
■ ホークス班 岡野班長・大江次長・園・新野
■ 指導者   川合副長・大槻副長・岩崎隊長 


8月4日 第一日目
     
整列後の報告を受ける。                イーグル班石橋班長

カモシカ班宮崎班長                  ホークス班岡野班長

コンドル班浅井班長                 チェリー班辻班長

 初日午後から受け付後、設営開始。
設営開始だ!

設営風景 結構ちゃんと張れている。        隣は18団だ!

ドアップで..... 誰でしょう?               晴輝だった。笑顔が素敵だ!

楽しそうなスカウト達。 鈴木慎一郎SC      プラカードを持つ中村SC

海草1団磯本隊長                  海草4団 赤松隊長

4時から開会式が多くの来賓に見守らる中盛大に始まった。 開催挨拶をする北畑地区委員長

阪井地区進歩委員長  これより菊スカウトの表彰だ!    中村SCと新野SC

菊スカウト表彰を受ける7名のスカウト達。      カモシカ班宮崎班長  チェリー班辻班長

BS活動は今青少年育成が学校教育の一貫として、文部省に大変注目されている。
 野外活動をとうして、班制度や進歩制度の実践は魅力があり、素晴しい体験ができるからである。 

菊スカウトがまたまたでましたので、紹介しま〜す。弥栄!弥栄!弥栄! よく頑張りましたネ。

この日7名の菊スカウト表彰があり、2団から辻班長と宮崎班長の2名が表彰された。
チェリー班 辻班長   カモシカ班 宮崎班長
菊スカウトへの進級 おめでとう!

【辻 智之】チェリー班班長   
1986年2月24日生まれ  14才明和中学3年 クラブ 卓球部 
 
ビーバー隊・カブ隊・ボーイスカウト隊 を9年連続皆勤賞、(10年目は精勤賞だった。おしい)一生語りつがれる立派な記録で2団の 誇りでもある。
第12回日本ジャンボリーや県キャンなど 多くのキャンプや奉仕活動に参加。やさしくて頑張り屋。
7月21日に厳しい県連面接を無事通過、8月4日にこの地区大会で表彰された。
 

【宮崎 洋】カモシカ班班長   1985年8月12日生まれ  14才 明和中学3年
 特技はロープワーク。ボーイスカウト活動への取り組姿勢は、ぴかいち、もちろん出席率は皆勤・精勤賞で云うことなし。 班長を2年経験したリーダーシップの持ち主。 何事にも前向きで、大変な努力家。
そして、親孝行 。八つのおきてを誰よりも理解し、実行している。  
7月21日に厳しい県連面接を無事通過、8月4日にこの地区大会で表彰された。



 終了後、すぐに夕食準備、七転八倒今日から6食分の戦いが始まった。
なんとか食べられる食事を作れる様に祈りました。ハハハ!
 美味しく、快適に食事ができる様になるのが難しいのです。
でも、一日食べなくても命には影響ないよ。


大会期間中、高田進歩委員長が配給責任者で3百人の世話をしてくれた。

夜の課業は夜店(蚤の市)で各々物々交換を楽しんだ。
いいものと交換できたスカウトがたくさんいたので、安心しました。

蚤の市を楽しむスカウト達。 みてやってください〜〜〜
渋谷君も嬉しそうだ!

掘りだし物をさがす岡野班長。            お気に入りのチーフリングをGET!  

クイズです。 小嶋次長とこの後ろ姿は誰でしょう?辻本次長と大江次長はいつもにこいちで......

嬉しそうな中原君                   岩出次長も掘り出し物を探して....

辻本君と新野君

岩崎君と川北君                     西林班長です。

2団の夜店コーナーを運営するスカウト達。    園君も楽しそうに......

夜店でぶつぶつ交換だ!

夜店が終わって、サイトに帰ってきたスカウト達

8月5日 第二日目
6時起床と共に、当番班の配給準備から一日が始まった。なんとか朝食を!

テーブルを奇麗に片付ける宮崎班長        西林君

西林次長が火のもりを....              

岡野班長はテキパキと準備をしている。  朝食の味噌汁とシシャモを焼いている。 上手だ!

さすが! 何をやらしても やっぱり優秀だ!

コンドル班の浅井班長の手伝いをする川合副長。       岩出次長と浅井班長

朝食準備中の優秀なカモシカ班 宮崎班長         石橋班長と辻班長が様子を.....

イーグル班の食堂タープです。

食事中のイーグル班

                              チェリー班の食堂タ−プです。

食事中のチェリー班

食事中のカモシカ班とホークス班         指導者の寝室(右) 夏はかやが最高だ!  

岡野班長               西林君      浅井班長

大槻副長です。                     竹内地区事務長と山本地区協議会長

仙石地区財政委員長                北畑地区委員長(和2団団委員長)

9団小野寺隊長とスカウト達             ラッシングで信号塔を2種類制作。

信号塔は荒縄で縛っている。

選択プログラムでモンキーブリッジを制作中。

渋谷SCと岩崎SCと西林SCが休憩中        この可愛いスカウトは誰でしょう?

地盤改良されているため、杭がなかなか入らないらしい。 と  大槻副長が.....

モンキーブリッジの模型。              選択プログラムで焼き板を担当する川合副長。

選択プログラムの焼き板を楽しむ石橋班長と宮崎班長  と  浅井班長

小嶋次長と西林次長。               嬉しそうな岡野SC  笑

 朝の課業は信号塔やモンキーブリッジ、焼き板、計測器製作等の選択プログラムを楽しんだ。
午後からは、水泳を風呂代わりに楽しんだ。 


 あっと云う間に又、夕食準備、各班長は竃との格闘をしながら班員に指示を出しているが一部副長のお手伝いも?
夜の課業は各団主催のゲーム大会。ビーバー隊、カブ隊のビジターと共に楽しんだ。

 班長を中心に協調性と自主性が 日毎に感じられる。
ボーイスカウト活動でキャンプ生活が スカウト達をたくましく成長させていると思う。

8月6日 第三日 
 最終日の 朝いつも通り食事をすませ朝の課業を。

この地でキャンプ をした思い出を陶板に全員で描いた。午後、撤収後閉会式 、キャンプサイトが狭く、一部テントが張れなかった事が残念だったが、事故もなく、楽しめて素晴らしい大会だった。
撤収開始。風が凄くて.....

撤収も無事終わった。

みんなで掃除をし、閉会式まで時間があるのでゲームをして遊んだ。

炎天下、お茶等66本のペットボトルを飲み干した。
この紀ノ川の地で、野外活動を楽しめた事は、とても素晴らしかった。
■ チェリー班 辻班長・西林次長・川北・岡野
■ コンドル班 浅井班長・岩出次長・中村   
■ カモシカ班 宮崎班長・辻本次長・中原・西林
■ イーグル班 石橋班長・小嶋次長・岩崎・渋谷・辻本・鈴木
■ ホークス班 岡野班長・大江次長・園・新野
■ 指導者   川合副長・大槻副長・岩崎隊長 
おまけ
 和歌山第2団ボーイスカウト隊 



                                                                                                                       

2001年1月28日 BSW2 編集部


内容や写真の無断使用はお断りします。



☆ミ〜