和歌山第2団ボーイスカウト隊
 BOY SCOUT 情報 &活動報告
vol.98-4 ■■■■■ Boy Scout Since 1949〜  Wakayama Troop  ■■
和歌山第2団ボーイスカウト隊のホームぺーじです。活動内容を紹介しています。 
■ 1999年 4月24日(土) GB一泊キャンプ
午後13時  団倉庫に集合。和2団のGB一泊キャンプを開始した。
目的はGBの特別訓練である。
訓練内容はロープ、手旗、野帳、追跡サイン、食用植物、等を事前に勉強するように指示してのGB一泊キャンプだ。
コースは片男波団倉庫から雑賀崎なだの浜(番所庭園横の海岸)徒歩約6kmだ。

指示書1−Aコース &Bコース
優秀な諸君は、座標ポイントを地図に写し、野帳を書きながら目的地に進め。
和歌山
088038 団倉庫
080050 Aコース 旅の安全をお祈りしましょう。  階段は何段あった? 東照宮の歴史を調査せよ。
084050へ

093039 Bコース 旅の安全をお祈りしましょう。
077048 Bコース 旅の安全をお祈りしましょう。  階段は何段あった? 天満宮の歴史を調査せよ。
080050 Bコース 旅の安全をお祈りしましょう。  階段は何段あった?
ABコース共通。
084050 これより山道、優秀な諸君は、後から来る仲間達の為にこれより追跡サインを配置せよ。
       (木や石、リボン、手紙等いろんな種類を使うこと。)又、これより野犬多し、5種類の歌を大声で歌いながら進め!
075050
070046
062040 指示書2を開封。  指示に従え。
056039 追跡サイン終了。
051031 
048041 指示書3を開封。  指示に従え。
042044
037043 GOAL    3:30 めざせ!

指示書2  山頂に見張り台を発見したので行きたくなった。山頂からマリーナシティは何度の方角?
       和歌山城は何度の方角?      時間がない  次のポイントへ急げ!

指示書3  さかなやさんを発見!  優秀な諸君は、何種類の魚介類があるのか調査したくなった。 調査せよ。
       そして、となりが釣り公園であることに岩出君がきづいた。  釣れる魚の種類を調査せよ。
ドームテントを担ぎながらキャンプサイトに到着。
写真はスカウト保護者の久保さんが撮影してくれました。

現場説明を行う。  GB一泊キャンプが始まった。

ドームテントの設営方法をおしえながら.......   普段は家型テントしか張らないので........  
ドームテントも張れるように。

和田班長と山田班長がドームテントを張って。        宮崎班長と辻次長と岩出君に張り方を教えて。




ドームテント4張り、そろそろ完成。
薄暗くなったので、夕食準備はGBが持ってきた食材で......
石を集めてかまどを作って....
課題を説明して、後はGB達に任せて.......

午後22:00 宮崎副長も.....
私もキャンプ状況を確認に。  課題をクリアーしてなかったので、叱りました。 苦笑
GBとはなにか ボーイスカウトとはなにか  を 話しあって....

6時起床。
朝食を届に......  
朝の課業は追跡サインやロープワークそして手旗を重点的に......
レベルの差は........   はっきりと。
昼食はパンとジュースだ。
食後、早速撤収。   来た道を また 6km  GBは辛いなぁ〜  



内容や写真の無断使用はお断りします。





☆ミ〜