和歌山第2団ボーイスカウト隊
  BOY SCOUT 情報 &活動報告
vol.26  ■■■■■■  Boy Scout Since 1949〜  Wakayama Troop  ■■

和歌山第2団ボーイスカウト隊のホームページです。活動報告を紹介しています。 
■ 2002年3月17日 
 
アメリカ・フロリダ州知事 ファ−ストレディ<ブッシュ夫人>がアメリカ・フロリダ州の高校生と和歌山県下の高校生との合同の絵画展を県民ロビ−で開催しました。

 2団ボ−イスカウト隊はベンチャー隊とガ−ルスカウト隊と共に歓迎セレモニ−に参加した。
午前10時に県民文化会館に集合して、11時半までセレモニ−と絵画展を見学した。
アメリカの高校生の作品は色使いが斬新だった。
アメリカのブッシュ大統領の弟はフロリダ州の知事をしています。
ブッシュ夫人はその弟のブッシュ州知事の奥様(ファーストレディ)で、奉仕活動をしています。

県民文化会館の県民ロビーにブッシュ夫人が秘書とSPに囲まれて来場しました。 

絵画展のレセプションに入るブッシュカリフォルニア州知事夫人

県民文化会館にて                    絵画を見て......

 宮崎VS・和田VS・東VS隊長・岡野VS・石橋VS

和歌山第2団が誇るスカウトだ!

 
ボーイ隊にいるときにみんな菊スカウトになった優秀なスカウト達である。
みんな優秀な班長達だった。
BS情報の過去の記録を読んでいただけると、その優秀さが理解できる。笑
2団で菊スカウトになるスカウトはみんな 手旗が優秀だ! そして、 ロープワーク も優秀だ!
もちろんその他の技能も.....
  人よりもすぐれたものをもっている。
なによりも、
やる気がすごくあった班長達 である。 

 和田、石橋、岡野は鼓隊の指揮者をつとめすごくリーダーシップがあった。
また、宮崎と岡野は2年間班長を務めて根性が座っている。
彼らの活躍は私としても大変うれしいものだ。
日本中どこに行っても 通用するスカウト達である。 
と 言っても過言ではないと思っている。
(たまには私も自慢をしたいのだ!)


片男波で鼓隊の練習をするスカウト達
  午後1時から鼓隊練習が又、始まった。
今年初めての練習で、まず、何を担当するかを決めました。
石橋上班と宮崎隊付が指導をし、班長達が自主的にリ−ダ−シップをとって2団鼓隊の基本編成が
完了だ!  早速練習を...
音はバラバラだったが、練習は休憩もなく、充実した片男波の一日を有意義に過ごせた。 


奉仕者
■チェリ-班 川北班長・岡野次長・岡・永岡   ■コンドル班 中原班長・西林次長・山本・八代・中本
■イ-グル班 岩崎班長・辻本次長・鈴木・濱田・貴志  ■ホ-クス班 渋谷班長・杉本・梅本・八代

■ 指導者 石橋上班・宮崎隊付・大槻副長・岩崎隊長


■ 3月24日 鼓隊練習を片男波で朝10時から開始。

出席の悪さにびっくり!大丈夫か?この先が不安だ!
常日頃の練習は凄く大事です。練習せずに本番に来るSCがいるが、隊長は評価しないよ。
絶対にね!   
努力せず要領だけ良くても駄目だよ!  チ−ムワ−クなんだからね!
みんなでバランスを考えてしなきゃね!  

午後から8の字公園で手旗の練習をした。
家で練習しているものとそうでないものの差がはっきりと判る!  

■ チェリ-班 川北班長・永岡           ■ コンドル班 中原班長・山本・八代
■ イ-グル班 岩崎班長・鈴木・
濱田・貴志   ■ ホ-クス班 渋谷班長・杉本・八代
■ 指導者 川合副長 岩崎隊長


■ 3月31日 鼓隊練習をまたまた片男波で朝10時から開始。
どうも音が合わない。指揮もぎこちないぞ!   練習をまだまだしなくては........
■チェリ-班 川北班長・岡野次長・岡・永岡        ■コンドル班 西林次長・山本・八代
■イ-グル班 岩崎班長・辻本次長・鈴木・濱田・貴志  ■ホ-クス班 渋谷班長・杉本・梅本・八代
■指導 大槻副長・岩崎隊長



■ 4月 7日 鼓隊練習をいつものように片男波で朝10時から開始。
来週の町美パレ−ドで鼓隊がデビュ−するのだが不安でいっぱいだ!
石橋上班と宮崎隊付が丁寧に指導しているが、どうも音がずれておかしい。 
午後、8の字公園で手旗をしました。それから100mの歩測ゲ−ムをしました。 
結果発表です    歩測ゲーム優秀者
鈴木君と梅本君がピッタリ100mを歩測しました。おめでとう! 弥栄! 弥栄! 弥栄! 
■チェリ- 川北班長・岡・永岡          ■コンドル 中原班長・西林次長・山本・八代・中本
■イ-グル 岩崎班長・鈴木・濱田・貴志     ■ホ-クス 渋谷班長・杉本・梅本・八代
■指導 石橋・宮崎・川合・大槻・岩崎



■ 4月13日 鼓隊練習を和歌山城・護国神社裏山で朝9時から行う。


みんな頑張っている。

 休まずに厳しく、きつい練習に耐えた素晴らしいスカウト達だ。 みんな根性がある。
今日は太鼓の音が揃っている。本番に備えてゆっくりした。  
■チェリ- 川北班長・岡・永岡           ■コンドル 中原班長・西林次長・山本・八代・中本
■イ-グル 岩崎班長・鈴木・濱田・貴志     ■ホ-クス 渋谷班長・杉本・梅本・八代
■谷口 ・石橋・宮崎・川合・大槻・岩崎



■ 4月13日  町美パレ−ドで、デビュ−しましたぁ〜 
班長達のリ−ダ−シップと皆のやる気で本番だぁ。  
評価: 日頃の厳しい練習に耐え、本番を迎えましたが、鼓隊は非常にうまくたたけ行進できた。

町 美 パ レ − ド

市役所前広場で....                   岡SCと中本SCの笑顔が素敵だ!   

長岡SCは隊旗を護っている。            大太鼓の貴志SCも根性で頑張っている。

指揮者って孤独なんですよね........ 

鼓隊の音は結構うまく叩けていた。  よかったです。

チョット後ろの様子を....  シンバルは1番しんどいかなぁ〜 岡SCと梅本SCもよく頑張った。

もちろん、みんなよく頑張ってくれた。  2年目はまだ余裕がないけど、頑張ってくれた。

小太鼓は結構難しくて....     1年目の八代SCと中本SCもよく叩けた。

笑顔の中原班長と川北班長。むずかしそうな顔の岩崎班長。

★練習を休まずに立派だ★ 
★★2団鼓隊編成★★
     指揮        岩崎    
  小太鼓   中原  川北  西林
  小太鼓   山本  杉本  濱田 

  小太鼓   鈴木       辻本
  小太鼓   八代       中本
  シンバル  梅本        岡
  中太鼓   八代       渋谷
  大太鼓        貴志    
   隊旗         永岡     

 ★パレ−ドのコ−スは   市役所 ☆ 三木町 ☆ 本町 ☆ 城北小

★毎週毎週、頑張ったぞ!★
 午後1時40分護国神社裏山から、太鼓を叩きながら追い回し門の鳥居のところまで、
鼓隊恒例の行進を行った。
毎年鳥居付近の桜の木の下で花見のお弁当等を楽しんでいる人が拍手をしてくれるのだが、
今年は誰もいなく拍手がなかったのが淋しかった。
今年は温かく桜が散るのが早かったのだ。(苦笑) しかし、いい天気だ!  

 午後2時ちょうどに市役所に到着。
消防署の音楽隊やガ−ルスカウト、W9・W18・W22団のボ−イスカウト、
そして和歌山市の職員が集合した。

 道路片側一車線を三木町方面へ警察と交通安全員が確保している。   
音楽隊の演奏でパレ−ドが始まった。町をきれいにのタレ幕とのぼりを全員で持ちアピ−ルだ!

 2団鼓隊は岩崎班長の指揮で市役所前を出発。
太鼓を叩く音が大きく響く。ビルとビルの間で凄い迫力になって、行き交 う人々を注目させた。

 三木町を左折し、本町公園を...今年は城北公園まで10分も延長だ。
結局55分間太鼓を叩きっぱなしだ。2団鼓隊のSCは凄く頑張っている!
何一つ文句も弱音も吐かずに厳しい練習からこの日まで!
 
 みんなしんどいけど、やはり、岡君と梅本君が2kgもあるシンバルを胸の前に構え、ずっと叩いて
大変だった事だろう!それから、 大太鼓を叩いた貴志君も非常に重いものをずっと...
来年もヨロシク!

 ふふふ  みんな根性があるのが良くわかった一日だった。
 自分たちの町へのご奉仕ご苦労さまでした。奉仕は大変だ! 

   ★鼓隊は我が2団の伝統だ!
              根性のある君たちは我が2団の誇りだ!
                               君たちは自慢のスカウトだ!

2002年6月2日 BSW2 編集部


内容や写真の無断使用はお断りします。


☆ミ〜