和歌山第2団ボーイスカウト隊
BOY SCOUT 情報 &活動報告
vol.24  ■■■■■■  Boy Scout Since 1949〜  Wakayama Troop  ■■
                          和歌山第2団ボーイスカウト隊のホームぺーじです。活動報告を紹介しています。

    ■ 2002年 1月 4日 GB会議を隊長宅で開催。
新年度の活動内容と反省等について楽しく話し合いしました。

■ 1月20日 班集会を8の字公園で開催しました。

 2月3日がBP祭で各団・隊自慢のタコ揚げ大会です。  2年前のBP祭は雨天の為に中止になりました。
その時にみんなで製作したゴミ袋と竹ひごで作ったタコ25ヶが団倉庫に保管していたので、ひもを取り付けて
8の字公園で飛ばしてみました。
BP侯にちなんだ絵をタコに描いていたので、今回そのまま利用させてもらいました。
2年前に考えたタコでしたが、結構しっかりしていて、良かったです。
タコは紙製とビニ−ル製の2種類を製作していました。
が、やはり今年もタコの製作方法を配布して、一人一個のタコを製作するように指示しました。 
BS隊はそんなに甘くないのだ!

■ 2002年1月26日  第3回 BS/W2 ボ−リング大会を開催しました。

      
第3回  BS/W2  ボ−リング大会  報告

                                  
      自己申告 自己申告 自己申告                
                           
                                               
      第1ゲ−ム 第2ゲ−ム 第3ゲ−ム 合計 班対抗 学年別      申告ピタり賞 ブ-ビ-賞
                    ホークス班    
                                               
氏名 予想/   予想/   予想/      アベレ-ジ賞 ハイスコア賞 ストライク賞 60ピタリ賞 タ-キ-賞
10 中本  50119 5078 6558 255  85                
19 永岡  6044 5052 5555 151  50           ★     
20 八代敦 7044 5047 4951 142  47                
11 妻鳥  10080 100101 10064 245  81                 
14 岡   1060 6065 10070 195  65           ★     
12 濱田  9573 7582 7576 231  77                 
16 山本  250 6563 10075 188  62             
21 貴志   247 1045 2042 134  44              ★ブ-ビ-
17 八代   264 6451 6570 185  61                 
9 杉本  85124 12089 9071 284  94               
15 梅本  3574 6566 6550 190  63                
13 岡野  7097 12082 10051 230  76                 
23 鈴木  4015 2545 5057 117  39                 
5 辻本  80114 120137 147117 368  122                
22 西林    /     /72 7060 132  66                
3 新野  7090 100163 110135 388  129           ★タ-キ-
2 川北  108156 142130 140116 402  134                
7 中村  2590 78114 10593 297  99                 
1 岩崎  110143 115137 135167 447 149               
18 中原  7050 5039 5074 163  54                 
7 渋谷  6563 90129 130105 297  99               
6 川合    /105 110101 10095 301  100                 
4 石桁  100114 120154 130117 385  128                 
☆恒例のボ−リング大会がスポルト和歌山で開催だ! 朝9時15分にスタ−トの合図で全員で玉ころがし・・・・ 
言い方がわるかったかなぁ〜 ふふふ 前回も大変楽しめたが、今回も非常に楽しめたのだ。
会費は前回と同 様で300円とジュ−ス代で、なんと3ゲ−ムも楽しめたのだ!ワァ〜ハッハァ〜! ラッキ−なのだ!     ル−ルは前回同様で自己申告制とし、学年別に組合せを行った。
今回の景品も豪華でベッド・ハンモック・コンロ等アウトドア用品が・・・・
ふふふ もらえた者ももらえなかった者も頑張ったかなぁ。

3ゲ−ムの平均点は249点で1ゲ−ムのアベレ−ジは83点だった。(昨年は76点で一昨年は79点)
 しかし、毎年思いますがBS隊のボ−リング大会のスコア−って・・・びっくりしますわぁ〜 本当に!!
 それはガ−タ−の数の多いことっていったら、計算できないぐらいだ!計算が大変なのでガ−タ−賞は事前の検討で廃止!にしました。    ガーター賞狙っているスカウトは残念だったね!  前回 沢山いたなぁ〜 誰だっけ?
今回、川合副長の提案で班対抗アベレ−ジ賞を設けました。

              班対抗アベレージの優勝はホークス班だ。  おめでとう!弥!
  1位と2位の点差はそれほどありませんでしたが、勝因はこれというハイスコア−はないけど、スカウトの得点にバラツキがなく、まとまっていたのが良かったのかな。  結構いい景品がもらえて良かったね。 ふふふ

■ 2月 3日 BP祭がせせらぎ公園で朝9時からはじまった。 2年前は雨天の為中止だったが、今回は運よ  く雨が早朝にあがって・・・よかったのか、どうかは別として、みんなが作ってきた凧をビ−バ−・カブ・ボ −イの順番に揚げていった。 冬の紀ノ川にビ−バ−もカブも結構いい感じで凧を揚げていたので安心した。
 1時間半ほど待って、ようやくボ−イ隊の順番が来たが、風がだんだんと無くなってしまって・・・・・
 だが、ボ−イ隊の凧は軽く綺麗に設計が出来ているのだ、隊長の凧は安定して大空に飛んでいく。 ナイロン製 の凧は軽くて最高だぁ〜 紙製の凧だって ははは  みんなの凧がこの紀ノ川に飛んでいる。  阪井進歩委 員長がきて、『飛んでいる凧は2団の凧ばかりだなぁ〜』って ふふふ  BPの絵を描いた凧は、冬の紀ノ 川に花が咲いたようだった。みんなのいい思い出になった。 (隊長はカメラを忘れて写真はありません。)  チェリ-班 川北班長・岡野次長・岡/コンドル班 中原班長・西林次長・山本・八代/イ-グル班 岩崎班長・辻本次長・濱田/ホ-クス班 渋谷班長・新野次長・杉本・梅本・八代 /指導者 川合 大槻 岩崎

■  2月  8日 
1級の面接が和歌浦地区会館で行われた。

面接は北畑団委員長と高田進歩委員長で、BS活動のことや、技能を確認された。
面接でキャンプのことや学校のことなどもきかれた。活動は休まずに凄く熱心である。
渋谷班長は非常に返事がよく礼儀正しいスカウトである。 そして、非常にやさしいスカウトだ。

1級スカウトに合格。  渋谷班長 おめでとう! 弥栄!弥栄!弥栄!  

1級になるときに結索ボードの提出は義務付けだ! みんなボードは奇麗につくる。

■ 2月 16日 隊集会を朝9時から秋葉山で開催。

小雨がパラついていたが、山頂へ...野帳や略地図を 書くように指示したり、班対抗ゲ−ムをしました。
 発表しま〜す。 
 

班対抗アスレチックスゲーム優勝は  ホークス班  デ〜ス  おめでとう 弥栄! 弥栄! 弥栄! 

午後からも小雨だったので秋葉山のプールの屋根の下で、各自進級を勉強した。
初級の面接と2級の面接をしました。
 

■チェリ- 班  川北班長・岡野次長・岡・永岡
■コンドル班  中原班長・西林次長・山本・八代・中本
■イ-グル班  岩崎班長・辻本次長・鈴木・濱田・貴志
■ホ-クス班  渋谷班長・新野次長・杉本・梅本・八代敦
■指導者 川合副長・大槻副長・岩崎隊長



2002年3月10日 BSW2 編集部

内容や写真の無断使用はお断り願います。



☆ミ〜