第13回日本ジャンボリー開催中にとてもお世話になった素晴らしいWEBサイトです。
         和歌山第2団ボーイスカウト隊のホームページです。活動報告を紹介しています。
和歌山第2団ボーイスカウト隊
 BOY SCOUT 情報 &活動報告
vol.31   Boy Scout Since 1949〜  Wakayama Troop  ■■■
                       
2002年8月3日〜7日  第13回日本ジャンボリー報告
第13回日本ジャンボリーが大阪・舞洲スポーツアイランドで開催された。

8月3日 午前7時45分 和歌山市役所前に集合。
個人装備をバスに積み込む。

午前9時 和歌山市の壮行会が行われた

午前9時30分 県民文化会館に全員集合 記念写真を撮影

午前10時 和歌山県の壮行会が行われた。

午前10時30分 バスは出発してしまった。


13NJ派遣 第2隊 名簿  2団スカウト

指導者 第1班 第2班 第3班 第4班
隊長 加藤隆也
副長 小野寺常芳
副長 西川 弘
副補 伊那 順
副補
 森  大幹
隊付 武内良太
隊付
 西林敬剛
隊付 原田賢一
班長 岩崎且志
次長 川北真聡
    辻本皓昭
    西林聖剛
    岡 巧真
    濱田青周
    山本浩貴
    杉本憲亮
班長 中谷和斗
次長 玉置和郎
    谷口弘之
    久野栄才
    井上直弥
    吉田真悟
    竹中智紀
    西山洋輔
班長 山田佑
次長 牧野友哉

    渋谷勇太
    中原 優
    岡野晴輝

    白澤智之
    牧野有紀
    岡本尚也
班長 藤田龍士
次長 田畑信弥
    田島宏貴
    堀本竜児
    上土谷隆
    大庭英俊
    市川一生城
    静川仁巳



     8月3日  岩崎班長が写メールで送ってきた画像     
第1班 班旗 和歌山派遣第2隊 エコテント設営
夕食は肉じゃが 開会式 スタジアム 隊旗集団の行進

          

8月4日の画像

場外プログラム道頓堀 夜店 ぶつぶつ交換 


今回13NJ記念に 缶バッジを製作しました。 
個数は非常に少ないです。
この缶バッジは和歌山から........ 13NJの夜店でどこまで...........     
この缶バッジは今頃、どちらのどなた様がおもちでしょうか?
 
    13th NIPPON JAMBOREENIE    
    Maishima−Osaka 2002.8.3〜7    
     WAKAYAMA TROOP 2     
         BOY SCOUT
      

                           
10ヶ
         
  Maishima Osaka 
   和歌山第2団BS隊 
    
2002.08.03〜07  

              3ヶ
   
   第13回日本ジャンボリー  

     
和歌山第2団BS隊   
   BOY SCOUT

                             20ヶ
           
  第13回日本ジャンボリー
    
和歌山第2団BS隊 
      BOY SCOUT
   
                  20ヶ  
     13th
   NIPPON JAMBOREE
   Maishima−Osaka 2002.8.3〜7
    WAKAYAMA TROOP 2
    
BOY SCOUT

                             20ヶ
    
                  3ヶ
        
                            2ヶ
   
                  20ヶ
    派遣隊用
                            97ヶ
 BOY SCOUT
  since 1949
Wakayama Troop
 13NJ OSAKA
     2002.08.03〜08 

                        
                    2ヶ

無断使用はお断りしています。

8月5日  13NJ会場に到着。 氷と水を差し入れさせてもらいました。
この日も、ものすごく暑かったです。 昨日、加藤隊長から携帯に「氷が欲しい」と連絡があり、
氷10貫と冷やした天然水3箱を和歌山から現地に届けました。
現地のこの暑さじゃ〜 とても 氷がなけりゃやっていけない・・・・。

キャンプサイトに向かう途中、いろんな団体を見た。

ちょうど皇太子殿下のお車が到着。 写真を撮りにきたスカウト達


新撰組と官軍が練習に....  おぉ〜 

2scに到着しました。  隊長も副長もみんながくつろいでいる。



皇太子殿下が到着する夕日が丘
ベンチャー奉仕隊が頑張っている。

皇太子殿下が到着されました。
凄く近くまでこられて....
無断でコピーしないでください。  和歌山第2団BS隊 岩崎
笑顔で手を振っていただけて....

凄く笑顔が素敵な皇太子殿下   無断使用 コピーはご遠慮ください。和歌山第2団BS隊 岩崎

和歌山派遣隊のスカウトに激励のお言葉を........
無断でコピーしないでください。和歌山第2団BS隊 岩崎
皇太子殿下はとても穏やかそうな人だと思いました。  4mぐらいの距離から撮影しました。

SHQ本部  和歌山連盟本部へ 


2SCでカレーライスを妻とご馳走になりました。 とてもおいしかったです。
みんな、とても元気だ!

スカウト達と上班,副長達は皆元気だ! 心配ご無用だった。
17時45分 そろそろ ジャンボリー大集会へ


ジャンボリー大集会 
ベースボールスタジアム


風が結構吹いてて、気持ちよかった。

二万人のスカウト達が時間と共に揺れ動いて 踊りだす

ここちいい風が吹いている。 結構涼しくて......


9時40分だと云うのに ジャンボリー大集会はまだまだ続く。
そろそろ帰ろうと みんなで.........
10時舞島スポーツアイランドをあとにして.........

8月6日   データがありません。  第2班、3班、4班が場外プログラムへ.......
8月7日             
 8月7日 ベースボールスタジアムでの閉会式の画像です。
      
今回はバックネット裏のスタンド席で閉会式を見学です。
そう言えば携帯のバッテリーがよくもったものだ。




8月8日   本日はもう帰ってくるのですね!
           午後2時半和歌山派遣隊を載せたバスが次々と県庁前に到着。


みんなは非常に元気だった。
感想   13NJに参加して


コンドル班班長 中原優
僕は8月3日から8日までの13NJはとても楽しかったです。
その中でも、特に選択プログラムのスケルトンは地面と顔のすきまが10cmぐらいしかないのでチョット怖かったですでもスピード感がすごかったので樂しかったです。
閉会式はめずらしくかなりのっていました。
特に最後のハモネプのグループが出てきたとき一番のってました。
そのときにビックリしたのが、日ごろののりの悪い渋谷君がかなりのっていたことです。
最後の花火もよかったです。ケンカもあったりしたけど、とても楽しかったです。
NJはあまり体験できないと思うので行けてよかったです。


イーグル班班長 岩崎且志
はじめてのジャンボリーはとても楽しかった。
何が楽しかったと云うと、ジャンボリー大集会がみんなすごくもりあがってよかったです。
それに皇太子殿下を見れたことがうれしかったです。
テレビではなくて、生で、しかも近くで見れたのがうれしかったです。
それから、外人と少し話しができたのがよかったです。
このジャンボリーはとても楽しかったです。
だから、また、4年後に行けるなら行きたいです。



ホークス班班長 渋谷勇太
ジャンボリーに行って、ジャンボリーの感想は一言で言うと楽しかったです。
特に楽しかったことは最後の夜の閉会式です。
ジャンボリーは団や隊で行くキャンプとは違いました。
ぜんぜん知らない人がたくさんいて、規模が違いました。
ベンチャーやローバーになっても、また、行きたいです。



チェリー班班長 川北真聡
僕は今回のジャンボリーに行くことができて、本当によかったと思う。
ビデオで観た4年前のジャンボリーとは全く違った感じはしたけど、舞洲はとてもいいところだったと思う。
知らない人達と話したり,サインを交換するのも、とても楽しかった。
場内、場外プログラムもおもしろかったし、大集会や閉会式も今までより派手な感じがした。
今回、ジャンボリーに行くことができて本当によかったです。



コンドル班次長 西林聖剛
日本ジャンボリーは、行く前はつまんないと思っていたけど、行ってみるとけっこうおもしろかった。
でも、忘れ物をしてくる2年目がいて、なんか、忘れ物するな〜って感じの中で友達もたくさんできたし、
埋立地でできることもすごかったし、レスキューやサイクリング、つなひき、その他 
こんなめったにできないことができたし、
日本ジャンボリーにもう1回ぐらいいきたいです。


コンドル班 山本浩貴
僕は、日本ジャンボリーに行って、いろんな人との交流を深めたり、友達になれたりました。
ものすごく暑い日が続いたので、テントなどを運ぶ日はとても疲れました。
でも、テントを設営していて、ハンマーがぶっ壊れたりしても、頑張って設営しました。
三宮を歩いたときは、誰もすこししか弁当をくわずに、C・H君が全部もたされていました。
夜店はすごくよかった。いろんな物を交換して、いろいろ手にいれてうれしかったです。
他のSCとの交流もしてきたけど、2SCの他のところとの食事はあんまり楽しくなくて、
サイン交換とかが多かった。
日本ジャンボリーで学んだことを頭にいれて頑張っていきたいと思いました。



ホークス班 杉本憲亮
僕は13NJに行って楽しかったことや悔しかったことや、いろいろなことが体験できて良かったと思う。
銀杏の道では、大阪中を歩きまわりました。そこでは、いろいろなポイントに行きました。
大変つかれたけど、1つだけうれしかったことがあった。
他の隊がつかれてとちゅうで帰ってしまったということだ。
その隊の話じゃ、三泊四日や四泊五日はふつうといっているのになぜ体力がないのだろう。
全部で4つ廻ったけど、もう少し廻りたいと思った。
一番楽しかったのはつなひきだ。
1回戦は楽に勝ったけど、2回戦は簡単に負けた。
2回戦の2回目にぼくはとばされた。
何故かと言うとみんなが負けたと思っていっぺんにはなしたからだ。
いろいろなことができたことを光栄に思った。



イーグル班 濱田青周
閉会式のとき、みんな最初からうるさかったけど、特に杉本君が歌っていてとてもうるさかったです。
けれども、みんな杉本君に負けないぐらいみんなうるさかったです。
次の日の朝、朝食がパンで、パンを三つもらいました。 
けど、みんな 「こんなにいらんでなぁ〜」 といってみんなパンを持って帰りました。
しかし、もういらないのに、またパンを配られました。
さらに、昼の分の乾パンやジュースを配給で また、パンをもらいました。
それで、くるときより荷物が増えたような気がしました。





日本ジャンボリーに参加できて、ひとりひとり素晴らしい思い出ができたことだろう。 
楽しめてよかった。 イワサキ
 
 
こちらもどうぞ!

韓国スカウトホームスティ    その時、保護者達は   

このホームページの内容・写真などの無断使用はお断りします。

和歌山第2団ボーイスカウト隊BSW2編集部