ゴールデン・ウィーク後半の5/5(日)にスナップオフ会を開催しました。今回は晴天にも恵まれた上、夏を思わせるような気温で正直、暑かったです。自然を撮るのは難しく感じた、そんな一日でした。 |
今回の参加者 |
yasuさん |
tashiro君 |
kumi |
ishi |
今回も静岡から参加のyasuさん!この日は朝の渋滞を避けるため、6:00に家を出たそうです。今回は、すんごい新兵器での参加でした。詳しくは機材を見て下さいね!! | 私の同級生であるtashiro君。今回も参加です。相変わらずじっくりと撮る彼の姿は印象的です。ハイテク満載のαと共に今回も漠然とした広野の中で悩んで?!いました。 | 唯一の紅一点!管理人の相方、kumiです。まだまだ始めたばかりで被写体、構図に悩まされていたようですが、自分の作品としてツァイスからいつもと違う風景を眺めていました。 | 管理人です。相互リンクを戴いているyukariさんから、以前、顔出しましょうよ〜!!って言われたので今回はこんな感じです。ちなみに私だけ何故か富士山が半分?! |
今回のルート 朝霧高原→精進湖→昼食→西湖→本栖湖→まかいの牧場→解散 |
朝 9:30に道の駅 朝霧高原にて一同が集合しました。途中、御殿場あたりで雨が降りだし、一時は天候に危ぶまれましたが、朝霧高原はとってもいい天気でした。ここから最初のポイントである精進湖へと向かいました。 |
|
最初に訪れた場所は精進湖です。富士山からそよぐ風邪が非常に心地よかったです。ただ、この日は本当に暑かったんですよね。帰宅してからニュースを見てびっくりしました。なんと今年に入ってからの最高気温だったんですね。 |
|
精進湖を後にし、西湖へと向かったのですが時間もお昼時であったため、昼食をとることにし西湖湖畔のレストランへ入りました。 | |
|
前回は食事を食べた後に、写真を撮るのを忘れていたことに気づいたため、今回は食べる前にしっかりと撮りました!!yasuさんは生姜焼き定食。tashiro君はシンプルにカレーうどん。kumiはカツカレー。そして私はトンカツ定食でした。まあ、やはり観光地だけあって、少々高いのはしょうがないかなって感じがしますね。 |
その後、西湖周辺と本栖湖へと足を運びました。この時、すでに河口湖方面への渋滞が始まっていて、そちら方向への進出は断念しました。多分、行ったら帰ることが非常に困難だったと思います。いかんせんゴールデン・ウィークですから!しかも後半!! |
|
|
西湖では、みんなが今回使用した機材も撮りました。 まず、向かって左側はtashiro君。今回もα-7での参加です。レンズは28〜70と80〜200のF2.8。真ん中が管理人のものです。今回はNikonFE2と50/1.4のみ。実はサブのFEに135/3.5のレンズを着けて撮ろうと思ったんですが・・・電池が入っていませんでした。。。情けない。ちなみにレポート用はCONTAX T3で撮りました。kumiはCONTAX Ariaと50/1.7と85/1.4を使用。そして右側のはyasuさんのバッグです。今回は新兵器として、ハッセルブラッド!!503CWと2本のレンズを使用。とにかくこれがすごいです!!シャッター音が心地良い!!私も欲しくなりました。とは言え、すぐに買えるモンじゃないですけどね。中判の良さを改めて再認識させられました。 |
そろそろ夕方に近づいてきたため、本栖湖を後にし、まかいの牧場へ向かいました。でも、日がながくなったなぁ〜と、つくづく感じました。 |
左の一枚が本栖湖の物です。50mmだとやはり人には近づけません。。。真ん中と右の物がまかいの牧場です。ここは親子で行くと、なかなか楽しめそうな場所ですよ。馬に乗れたり、うさぎとかの小動物と遊ぶことが出来ます。 |
|
|
|
今回も無事にオフ会は終了となりました。参加された皆さん、お疲れさまでした。まかいの牧場でyasuさんと別れ 帰路につきました。しかし、高速は渋滞の嵐!!下の道を使い地味に帰りました。次回も今回のようなオフ会を 開催する予定でいます。場所はほぼ決定済みです。管理人として次回もしっかりとレポートしていきたいと思って いますのでお楽しみに!!参加されたい方がいましたら、Ishiまで連絡下さいね。 |