![]() |
![]() |
HONDAファンには説明不要でしょう(笑)。 私も同行のTAGくんもしばし見とれてしまい 記念撮影の時間に遅れてしまった事はないしょです(苦笑)。 |
![]() |
![]() |
やはりHONDAにとってもエポックメーキングなクルマであったことは 確かなようです。 Z、Sが復活してバモス、ライフの名前も復活した今 やはり次は「CITY」の名前を復活させて欲しいと思うのは 私だけでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
町中ではほとんど見かけることがなくなってしまったターボ1くんですが 今回のミーティングではこの個体を含めて自分以外のターボ1くんを 5台も見ることが出来てとてもハッピーでした。 それぞれのオーナーさんにはこれからもがんばって欲しいと思う MASAでありました。 |
![]() |
![]() |
「モトコのサイドの形は発泡スチロールを削って一週間で作った」とか 「ホントはもっと軽くなるはずだったんだけど...」と言う 開発者ならではの裏話、他にもス*イシーについての裏話 その他諸々、面白い話をたっぷり聞くことが出来ました この辺もHONDAのお膝元のミーティングならではですね(^^) |
とても充実した内容に感動ものでした。 コレクションホールは駆け足で見て回ってしまい 時間が足りないほどでした。また改めて ゆっくり来たいですね。 これだけの大きなイベントを主催、運営して下さった方々に感謝して またのイベントを楽しみにしたいと思います。 今回のイベントでお会いできたすべての皆様に感謝を込めて... 「有り難うございました。また次のミーティングでお会いしましょう!!」 1999/10/13 文責MASA |