’
![]() |
![]() |
べれえ先生、SYOW君と高砂市を出発。明石海峡フェリーをつかって 大橋を下からくぐって第一次待ち合わせ場所「道の駅あわじ」へ。 約束の10時よりかなり早かったにもかかわらず、すでに相当数のシティくんが 集合していました。 驚いたのはなんと山形から「HIGH and LOW CLUB」会長の 山田さんが例のスーパーブルドッグで参加されていたこと。 はるばる遠くからご苦労さまですぅ。 |
![]() |
![]() |
エンジンを掛けていると、Kazzeeさんがやってきて「MASAさんに...」と 言うことで1982年の「シティターボ」の特集の回の「新車情報」と その当時の「シティターボ1」(「マッドネス」の奴ね^^;)が収録された VTRテープを下さいました。 今このページを製作しながら鑑賞させていただいてますぅ。 感激です(大感謝!!) ちなみに氏のサイト「CITY OF LIFE」はこちらからどうぞ。 |
![]() |
![]() |
その後パーツの安売りをのぞいたり、モトコンポの試乗会(?) などをやらかしてるうちに雨も本降りになってきてしまい、 とりあえず昼食前にパレードランということでいっせいに出発。 淡路島西海岸を並んで走るシティの群れは壮観でした。 事実沿道のGSのお兄さんの不思議そうな視線は見てて笑えました(^^;)。 |
![]() |
![]() |
しばらくのパレードの後、一宮町の「パルシェ香りの館」に到着。 ここで昼食の予定が雨が本降りになってきてレストランが大混雑。 とりあえずみんなで(雨の中)記念撮影の後、流れ解散となりました。 |
![]() |
![]() |
とにかく雨と寒さにたたられたミーティングでしたが、 いろいろなシティに出会うことが出来て楽しいミーティングでした。 MASAは個人的にモトコンポのプラモとシティくんのライト周りのパーツを 格安でゲットできてとてもラッキーでした。 というわけで私のターボ1は明日から車検とオーバーホールのために 工場入りとなります。 今日お会いできたみなさま、楽しかったです。 また元気でお会いしましょうね。 最後にこのようなイベントを企画して下さったSUZUYANさんに 感謝を込めて.... 有り難うございました。 次のミーティング、楽しみにしてます。 |