一碗居・老北京炸醤麺 |
---|
![]() |
---|
以前読んだ本によると、これは昔の中国の福建省あたりの人の書いたものだったと思いますが、北方の人の食事はとても質素で一品か二品のおかずに大蒜を齧りながら強い酒を飲むといったようなことが書いてあったかと思います。 ここはまさにそのようなスタイルが似合う店で思わず二鍋頭が飲みたくなってしまいます。 10数年前中国へはじめて行ったころは紹興酒がやたらと安くて水より安い紹興酒などといっていたものですが、今の北京では二鍋頭がばかやすです。 国宴 無名居でさえ大瓶一本が10元しません。 これではホテルで飲むミネラルウオーターよりはるかに安いです。 しかしこんな強い酒水みたいにのんだらやばいことになりそうなので今回は飲酒を断念いたしました。
注文したものは豆醤といって大豆、豆干などの醤油味のにこごりと落花生の塩茹で、大滷麺です。
大滷麺はちょっと麺が延び気味だったところは残念です。
炸醤麺は小皿に色とりどりの具材を盛ったものを一緒に運んできて客の目の前で乗っけてくれるパフォーマンスがあるのでこちらにしたほうが良かったかなとちょと後悔しております。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
住所 | 北京市方庄小区蒲芳路芳古園市場西側6号 100078 |
---|---|
電話 | 010-6766-6667 |
営業時間 | 11:00〜23:00 |
お勧め料理 | 老北京菜、各種麺類など |
取材日時 | 2000年4月29日 |