冬になっちゃった。
アメちゃんの季節だが、島牧には行かずに新規開拓。
寿都(すっつ)さ行くべ!
夏に見つけたこのワンドサーフは両翼5km。
中ノ川コビチャの2倍!2バ〜イ!と広大だ。
車にスコップ積んで海岸までの深雪を強引突破。
12時半、気温4℃、水温7℃、くもり、波さわ〜。
日本海側の方が水温高いことに納得いかない。
スピニングリールが不調なので、カワスペ+ジリオンTW+12lbフロロ装備。
海岸広すぎ、人いねーし・・・。
今日は左側に絞って投げ歩き。
浅い! 中の川より遠浅なんでないの?
どシャロー攻略用改造シンキングペンシルを投入。
対サクラマス用に改造したチャター要素を組み込んだシンキングペンシルだ。
前回のハチローでスイミングテストしてた・・・。
一瞬、ドン!っとアタったような、気のせいか・・・。
ペラジグには追跡なし。
雰囲気はいいんだけど、ベイトもカモメもおらんし・・・。
帰ろう!
− つづく −
− よもやま話 −
車のLEDテールランプってアカンね。
白熱球なら張り付いた雪を溶かしてくれるけど、LEDは溶けずにブレーキランプが見えなくなる。
特に北海道のパウダースノーは、走行中に巻き上がった雪がテールに分厚く張り付く。
リヤハッチの壁に10cm厚くらい普通に張り付く。
LEDは回路が発熱するんだから、その熱をレンズ方面に誘導できないもんかね?
あと、ヘッドライトもHIDやLEDだとレンズの雪が融けないのよねー。
あとあと、外車とかのLEDテール、ウインカーランプをブレーキランプで囲むなよ。
ブレーキランプの光がウインカーの光を邪魔して醜いわ!
|