39.これぞスピナベ専用ロッドだ!
(2002.01.吉日 購入)
ず〜っとスピナベ専用ロッドが欲しかった。
本当は「フランカー」を買うハズだったが、バトラーリミテッドの開発記事を見ちゃったもんだから購入計画をしばらく凍結。
待って待って待ちくたびれて、やっとこ発売。
1ヶ月躊躇したが、やっぱり発注、元日入荷!
「TD-BATTLER
Limited 701MHFB-01 BLINDER」
全 長 |
: 7ft |
自 重 |
: 102g |
適合ルアー |
: 1/4〜1oz |
適合ライン |
: 12〜20lb |
先 径 |
: 1.8mm |
元 径 |
: 10.9mm |

アウトドアワールドにて、¥49,860也(税抜き)。
もっと値引けよ!ってなぐらいクソ高い。
イィ〜ッ!
軽〜い!7ftのMHクラスなのに実測100g。
振り抜き感がバツグンにイイ。
重量バランスがやや悪くて先重り感があるのだが、絶対的な軽さがネガティブ要素を全て吹き飛ばす。
軽く握れるため、微妙なアタリの感じ方がすごくイイ。
今までのロッドを捨てたくなるほどイイ〜!
MHクラスの割には1/4ozのスピナベもよく飛んでくれて投げやすい。
TDバイブもすげ〜飛ぶし、これもまた投げやすい。
バットパワーがありながら、ベリーからティップまで繊細に動くので、意外と食い込みが良い。
バイブレーションやバズベイトなどもバラシにくい。
もちろん貫通力は高い。
ナイロンラインを使っても30m先のバスをスピナベでフッキング出来る。
今までのバトラーは、ブランクスのギザギザにラインが絡むウザさがあったのだが、コイツはキレイに研磨されていて絡みがちょっぴり低減。
軽さを生かしたジグ撃ちもグー!
ちょっとしたカバーなら問題なく抜ける。
しかし、ヘビーカバーには使わない方が良い。
いかん!
ハンドルがちょっと短く、3/8oz以上のスピナベを遠投する時に、腕がパワー負けしてしまう。
バイブレーションのように胴に乗せて飛ばせば良いのだが、スピナベは空気抵抗があるので強引に初速をつけたい。
あと2インチ長くしてほしい。
リールシート裏のマジョーラ塗装は手が滑るからヤメテ!
それに、マジョーラなどの技術型流行デザインは、時代と共に陳腐化するので嫌い。
正直、絶対的な強度は落ちている。
根掛かりをグイグイ引っ張ってもよく粘るのだが、ラインとロッドの角度をラフに扱うとティップが簡単に逝く。
− 追記 (2014) −
性能は群を抜いているが、使いやすさ、耐久性に難があると、すぐに冷めるね。
ハチローのオカッパリでは特に雑に扱われるため、カーボン密度が高いロッドは長く持たないわ。
その後、ロッド選びは安心かつ使いやすいモノに重点が置かれるようになり、コレは売り払うことに・・・。
− 追記 (2024) −
いや〜、折っちゃったんだよねぇ〜!
45cmくらいのバスだったんだけど、引っこ抜いたら思った以上にロッドが曲がってバスが護岸に激突!
慌ててロッドを更に上げようとしたら・・・、
ロッドをなるべく水平にして両手で持ち上げたんだけど、先調子が裏目に出た・・・。
修理したらティップカバーが付いてきたw
|