◆ CM考 ◆

コマーシャル(CM)は、基本的には、その商品を宣伝し、より多く商品を売り、 より多くの利益を得ることを目的とするものだろう。

それには、商品の効果を客観的に示すことが大事。 しかし、TVは、絵と音しか伝送できないのが限界だ。 (人間は、視覚と聴覚で多くの情報を得る、ということに合わせて TVが作られているのだが。) 味、匂い、乗り心地、触感などはTVで表現できない。でもそれを宣伝したい。 どうするか?

ひとつの方法は、それを「体験した人の表情を映す」こと。 実際は多くの場合、その「人の表情」というのは、俳優の演技によって 作られている。これは信用できるだろうか? ノー。

別のアプローチは、 という方法。
最近は、これらの方法が多いようだ。 商品間で大きな効果の差がなくなってきているせいかもしれない。 メリットの差よりも、知名度が売り上げに効いてくるのだろう。 これらは、人間の感覚が という性質があることを利用している。
さわやか若者のスポーツの映像と、コカコーラを一緒にしたCMを見ると、 スポーツの後、コカコーラを想起してしまい、さわやかすっきりする ような期待をもつので、それを買う頻度が増える、というわけ。
あるいは、美人モデルが化粧品のCMに出ると、その化粧品を使うことで 自分も彼女くらいに美しくなるような気がして、買ってしまう。

あまりフェアな感じはしない。 なぜなら、そこで見せられているイメージの連結には、時には嘘がある。 商品の効果とまったく関係ないイメージを提示していることもある。 見栄えはいいが内容のないスローガンのみ掲げていることもある。 ちょっと考えるだけで5つくらいは思いつく。 どちらも、煙草の乾燥葉っぱを燃やして煙を吸ってるだけなのだ。 タバコ関係はこういうのが多い(こんなTV CMが流れるのは 日本くらいだが)。 こういうのをどんどん列挙していくと面白いかもしれない。



追加。「非現実的な場所を非常識な速度で走る車のCM」、多いねぇ。

1995/06/10 T.Minewaki
2003/01/05 last modified T.Minewaki

よしなしごとMINEW home

T.Minewaki / minew@post.email.ne.jp