―――――― 励ましの応援のお願い―――――――

    「原発の安全を考える市民の会」 代表:藤田房二
                                  事務局:伊東紀子

     来る1月26日、鹿児島県串木野市長選挙が行われます。川内原発3号機増設を大
    きく左右する選挙です。

     現職の富永市長は、世界最大級の川内原発3号機増設に向けた環境影響調査の是非
    を、串木野市議会が増設の方向に賛成多数で可決したにもかかわらず、「大多数の住
    民は原発に不安を持っており、反対している」との住民意思を尊重し、「増設につな
    がる環境影響調査をしない」と議会の結論をくつがえし、知事に回答した前代未聞の
    勇気ある市長です。

     この串木野市の結論が最大の障害となり、その後の増設の動きに歯止めをかけ、東電
    の事故隠しや相次ぐ不祥事で、知事も増設に関しては明言できず保留しており、足踏
    み状態になっています。

     今回の選挙には、原発推進派が県議をしていた自民党有力候補田畑誠一氏を立て、
    「どうしても県知事に原発増設をしてもらわないと」という大きな目標を持ち、串木
    野市長選に出馬しています。現在のところ田畑氏がかなり優勢です。選挙事務所には
    立派なパンフレットや自民党有力者の激励文、人員などであふれていますが、一方冨
    永陣営には今のところ何もなく、留守番の人が居るという状態です。原発に争点を当
    てないように、まったく触れずに選挙戦を戦っているようで、チラシにも演説会でも
    まったく原発の話は出てきません。

    私たち「原発の安全を考える市民の会」では公開質問状を作成し、原発問題を最大の
    争点に持っていくため広くマスコミにも訴え、全力を尽くしたいと思いますがなかな
    か・・・。

    現職の富永市長を応援していますが、田畑氏の自民党陣営は強く、「大変厳しい」と
    いうのが現状です。

    一人でも、少しでもいいですから応援のメッセージや富永茂穂市長へのエール等何で
    も大歓迎ですのでどうぞお送り下さい。
    助けて下さい!!増設など許されないことです!!

    葉書、手紙、メール、FAX何でもありがたいです。そして何かいい工夫や、アイ
    ディアやアドバイスを、どうか与えて下さい。どんなことでもやれるだけやろうと思
    います。

    どうかどうかお知恵を下さい。よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

    事務局:伊東紀子
    〒896−0053
    鹿児島県串木野市下名19235−8
    電話&FAX : (186)0996−21−2004
    Email : painters@po.minc.ne.jp

    冨永茂穂後援会事務所  後援会会長:丸田実行
    〒896−0026
    鹿児島県串木野市昭和通243−1
    電話:0996−33−0600
       0996−33−0610