ウインドファームの岩見知代子です。
    (友人・知人にBCCにてお送りしています。)

    9月末にイベントを予定しており、今回は、そのご案内です。

    環境文化NGO「ナマケモノ倶楽部」(事務局:東京)の世話人でもあり、
    エクアドルで環境保護活動を続けているシンガーソングライター 
    アンニャ・ライト(Anja Light)さんが9月に来日することが決定
    しました!
    ということで、福岡でも以下のようなトークライブを行います。


    スローという言葉が流行りのように使われている今、本当の「スロー
    ライフ」とは何なのか、実践に結びつくお話をアンニャさんにして
    いただきます。
    小規模で、じっくり&ゆったりとアンニャさんと語り合うような場に
    なると思います。もちろん、アンニャさんスローな演奏もあります♪
    (アンニャの宝物 パチャ(長女3歳)とヤニ(長男1歳)も一緒です!)

    平日ですが、夕方以降の催しなので、お誘い合わせの上、ぜひぜひ
    お越しください。
    皆さまのご参加、お待ちしています!

    (★ 参加人数把握のため、予約をお願いしています。
    参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。)


    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
       
    アンニャ・ライト来日ツアー in 福岡

     For Life For Peace 〜いのちのために 平和のために
    ―アンニャが語るエクアドル「エル・ミラグロ(奇跡の森)」
     でのスローライフ―
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    歌手として、環境活動家として、そして母として・・・。
    多様な顔を持つアンニャ・ライトは、森を守ることに人生を捧げ、
    常に希望の思いを音楽に託しながら、さまざまな活動と経験を
    経てきました。
    そのアンニャが、地上の楽園エクアドルでの真のスローライフ、
    そして究極のスローライフを語ります。

    スローでいること。それは、ゆっくりと大地や森とのつながりを
    取り戻し、自分を取り囲むあらゆる世界とつながること・・・。
    そして、そこから生まれるライフスタイルは、本当の安らぎや平和
    をもたらしてくれます。

    アンニャの心地よい音楽とトークは、私たちに、そんなスロー
    ライフの原点を教えてくれるはず。

    ■日時:2003年8月28日(火)18:00開場  18:30開演 21:00終了
    ■会場:風の丘ホール(福岡県嘉穂郡頴田町勢田119-12)
    ★駐車場あります。
    最寄の駅は、JR福北ゆたか線の「小竹」駅(新飯塚の近く)です。
    駅までの送迎も可能です♪
    ■参加費:800円(コーヒー&お茶菓子付き)※要予約
    ■出演:アンニャ・ライト(環境活動家・シンガーソングライター)
     コーディネーター:中村隆市(ウインドファーム代表)
    ■共催:ナマケモノ倶楽部、ウインドファーム
    ■協力:スロービジネススクール、ワールド・エコロジー・ネットワーク、
        土夢創舎、工房杜の舟
    ■助成:地球環境基金
    ■問い合わせ:ウインドファーム
    〒807-0052 福岡県遠賀郡水巻町下二西3-7-16
    TEL:093-201-8382 FAX:093-201-8398 info@windfarm.co.jp

    ★当日は、アンニャのCDも販売!

    ------------------------------------------------------------------
    【アンニャ・ライト プロフィール】
    「シンガ−・ソングライター、環境活動家。 スウェーデンに生まれ、
    オーストラリアに育つ。10代より環境・反核活動家として、オース
    トラリア、マレーシア、日本などを中心に活躍。
    18才の時に、初めて訪れたマレーシア・サラワク州で、森林破壊の
    すさまじさを目の当たりにする。このとき、その後の彼女の人生に
    大きな影響を与えることになる先住民族ペナンと出会い、森と生きる
    ことを学ぶ。「森を守りたい」という彼女の強くひたむきな思いから、
    多国籍企業のオフィス前でのハンガーストライキや、ギターを片手に
    森林伐採現場のクレーンによじ登り、逮捕されるという経験も持つ。
    「ディープエコロジー」哲学にもとづく環境教育の実践でも知られる。
    1999年、文化人類学者辻信一氏と、有機コーヒーのフェアトレードに
    取り組む中村隆市氏とともに「スロー」をキーワードとした環境文化
    NGO「ナマケモノ倶楽部」(事務局:東京)を結成、以来その世話人を
    つとめる。「学問」、「運動」、「ビジネス」を融合させ、スローで
    シンプル、かつ平和なライフスタイルを提案する新しいかたちの運動は、
    多くの人に共感され、広がりを見せている。
    その後、エクアドルを拠点に、生態系の保全と持続可能な地域づくり
    を目指した活動を行っている。
    数年前に、エクアドル国内でも特に生物多様性豊かなインタグ地区の
    雲霧林に土地を購入。「エル・ミラグロ(奇跡)」と名づけたこの森に
    家族で住み、現在、エコビレッジつくりに取り組んでいる。
    2001年春長女パチャ(エクアドル先住民族キチュア族の言葉で「大地」
    を意味する)、2003年夏長男ヤニ(オーストラリア先住民族アボリジニ
    の言葉で「平和」を意味する)を出産。
    CDに「Voices for the Forest」、「PACHA MAMA」、「Slow Mother love」
    がある。」
    ------------------------------------------------------------------------

    【アンニャが暮らすエクアドルって?】
    エクアドルは、南米赤道直下にある日本の約3分の2、人口10分の1の
    小さな国です。しかし、6000メートル級のアンデスの山々と、それを
    取り囲む山麓の雲霧林、そして東部アマゾン源流地帯や西部海岸地帯
    の熱帯雲霧林と、さまざまな生態系がモザイクのようにこの国を作り
    上げています。類いまれな生物的・文化的多様性を有するこの地上の
    「楽園」エクアドルは、近年世界でもっとも急激な森林破壊に見舞わ
    れています。そして、この地に眠る豊富な鉱山資源のため、常に開発
    の危機にさらされているのです。
    そんな中、このエクアドルで今、その豊かな文化や生物多様性を損な
    わない持続可能な発展のあり方を模索する動きが各地で起き、大きな
    動きになっています。

    --------------------------------------------------------------------------

    【アンニャ・ライトからのメッセージ】

    <内なる平和のために>
    「平和」について考えるとき、マハトマ・ガンディーのコトバが頭
    に浮かびます。

    「もし社会の変革を望むなら、まず、あなた自身が変わらなくては
    ならない」

    アクションはもちろん大切です。けれど、本当の変革は、私たち
    一人ひとりが、ファストな消費社会からスローダウンし、喜びや
    美しさに満ちた人生を送ってこそ起きるのだと思います。

    シンプルで安らぎのある生活を送ることは、もしかしたら、ピース
    パレードに参加したり、戦争反対の嘆願書に署名することよりも難
    しいのかもしれません。

    そんなあなたに、私の歌を届けたいと思います。

    音楽は私たちに安らぎや勇気、希望を与えてくれます。そして同時
    に、未来に対して「正しい選択」ができるよう、私たちに「人間
    らしさ」を取り戻してくれます。私たち一人ひとりの「内なる平和」
    を見つけ、育てましょう。

    love, life and peace
    Anja Light(アンニャ・ライト)

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


    *************************************
    岩見 知代子

    (株)ウインドファーム
    〒807-0052
    福岡県遠賀郡水巻町下二西3-7-16
    TEL:093-202-0081
    FAX:093-201-8398             
    E-mail:chiyo@windfarm.co.jp        
    http://www.windfarm.co.jp/    
    ************************************