ギャラリー/gallery

ギャラリー
「スリ−プウォーカー」


1999Feb19

スリープウォーカー

He performed "Vincent Konefke".


テレビ朝日、KBS京都での放送順「邦題」(朝:テレビ朝日での放送日)(京:KBS京都での放送日)
(原題:アメリカでの放送順:アメリカでの放送日)

やけに暗い画像になりました。これでも明るくしたつもりなんですけどねえ・・。


第1話「怪夢」(朝:1998年8月20日)(京:1998年10月1日?)
(SOMETHING IS BURIED IN BETHLEHEM(PILOT):#1:November 1, 1997)


第2話「笑夢」(朝:1998年8月20日)(京:1998年10月1日?)
(NIGHT TERRORS:#2:November 8, 1997)


第3話「幻夢」(朝:1998年8月20日)(京:1998年10月1日?)
(PASSED PERFECTION:#6:April 4, 1998)


第4話「凶夢」(朝:1998年8月27日)(京:1998年10月8日)
(COUNTING SHEEP:#5:November 29, 1997 → March 8, 1998/西海岸の一部のNBC局でのみ放送)

赤毛の女性が連続して殺される事件の犯人が警察との銃撃戦で昏睡状態に。最後の被害者はまだ生きているかもしれないが、このままではどうしようもない。そこで警察は彼らに援助を頼みこむのだが・・。


第5話「淫夢(いんむ)」(朝:1998年8月27日)(京:1998年10月8日)
(FORLORN:#4:November 22, 1997 → February 15, 1998/NBA放送での穴埋め(?)として放送)

ある鉱山の町で意識混沌に陥る患者が集団発生。まったく原因がつかめず、共通するのは患者全員が男だということだけだった。


第6話「臓夢(ぞうむ)」(朝:1998年9月3日)(京:1998年10月15日)
(EYE OF THE BEHOLDER:#3:November 15, 1997 → February 8, 1998)

若い女性の悪夢は、彼女の夫が彼女を殺そうとしているということを確信させた。しかし、ネイサンとケイトが彼女の夢に入り込むと、そこには他の影が多いのを知る。


第7話「虐夢(ぎゃくむ)」(朝:1998年9月3日)(京:1998年10月15日)
(A MATTER OF FAX:#7:March 31, 1998)

会ったことも無いストリッパーを夢の中で殺したと思い込んでいるファックス修理工、アラン。最初は誰も彼の話しを信じようとはしなかったが・・。


第8話「暗黒夢」(朝:1998年9月10日)(京:1998年10月22日)
(SUB-CONSCIOUS:アメリカでの放送は無し)

ホラー作家の悪夢の話し。ヴィンス(エイブ)はホラー・ヲタクぶりを発揮します。私、イチオシのエピソードです。


第9話「予知夢」(朝:1998年9月10日)(京:1998年10月22日)
(CASSANDRA:アメリカでの放送は無し)

ベンの息子を失う予知をした女性・・。


画像はNBC TV"SLEEPWALKERS"
及び、KBS京都より


ギャラリーに戻る
ギャラリーに戻る


ホームページに戻る
ホームページに戻る