ギャラリー/gallery
ギャラリー「ER」第3シーズン

2002Mar28



ER

He performed "Jerry".


第1話「ドクター・カーターではありませんか?」Dr.Carter,I Presume

Dr.Carter,I Presume ジェリー、カーターに曰く、「ドクター・カーターではありませんか?」
ジェリー・マーコヴィック投手 ソフトボールの親善試合でピッチャーをやるジェリー。

番外
カーター あまりの忙しさに「他にドクターはいないのか?」と叫んで、「あなたがドクターよ」と言われて我に返るカーター。


第2話「新たなる挑戦」Let The Game Begin

職歴は「外食産業での営業(ファーストフードショップのドライブスルーの受付)」。

「WHOLE LOTTA MAN !」ってどーゆー意味でしょーか?「Whole Lotta Love」っていう曲があったよーな気がするけど・・。


第3話「悩み多き日」Don't ask, Don't tell

カンガルー逃走事件のTVニュースに見入るジェリーとリディア(右)、キャロル(後)「カンガール逃走事件」に興味を示すジェリー。
「殺したりはしなよな」と心配そう。

それを後ろから「殺しちゃえ」と言うキャロル。
カンガルーの好物を問い合わせるジェリーカンガルーの好物を問い合わせるジェリー。そのココロは・・・。
カンガルーを待つジェリー家の前で「エサ」をまき、カンガルーを待つジェリー。ちなみに、家の中で赤いガウンを着たのはジェリーの母親。

カンガルーとキャロル帰宅途中、路地裏のカンガルーと「お見合い」をしてしまったキャロル。

番外1
HIVポジティブを隠すジェニー・ブレにやさしく声を掛けるケリー・ウィーバー緊急措置中にガラス片を取り出せずにいたジェニー。それを「HIVポジティブ」と直感したケリーは、彼女に優しく声を掛けます。

ケリー・ウィーバーといえば、仕事には冷徹で妥協を許さないというイメージが強く、人付き合いもその延長線上で見ていたのですが、この一件以降、彼女の見方が変わりましたね。

番外2
後ろの彼、そのパッケージデザインはやっぱり「ゲートウェイ」グリーンの後ろで、搬入されている荷物。パッケージデザインはどう見てもアノ「牛」のデザイン。一時停止してよく見ると、ヤッパリそうでしたね。側面には「GATEWAY」って文字が書いてありました。(いいのか?NHK?)


第4話「行きずりの女」Last Call

ダグがつれて来た急患について噂話をするジェリーたち。ダグがつれて来た急患について噂話をするジェリーたち。
溶接技術の学校に通いたいと話すジェリー。溶接技術の学校に通いたいと話すジェリー。

番外
楽しそうに踊るジェニーケガをした友人に連れ添ってきた男性と楽しく踊るジェニー。一切の「しがらみ」から解き放たれた一瞬・・・。
「行きずりの女」のブレスレットのタグダグが家に帰ると、洗面台に彼女のブレスレットがあるのを見つける。手にとるとそのタグにはこうかかれていた、「てんかん」と・・・。


第5話「幽霊たち」

カンガルーの扮装 ハロウィンの日、ジェリーはカンガルーの扮装。

番外
歌うヘレエ ヘレエ(Yvette Freeman)ってば歌が上手い。っていうか、もしかしたら昔、バックコーラスとかスタジオミュージシャンとかしてたんじゃないですか?なんか、そんな感じがする・・。


第6話「神よ、力を貸したまえ」Fear Of Flying

賭けフットボールをするジェリー ジェリー:「グリーンベイが7点差でダラスに勝つと思うかい?」
キャロル:「ごめんなさい。私、野球は苦手なの」
(参照:NFL JAPAN


第7話「脳死と誠意と後悔と」No Brain, No Gain

食べ物に目の無いジェリー 「わたしの手作りなの」と差し出されたタフィにさっそく手をつけようとしたジェリー。
ヒゲをなでるジェリー 鳥でいう「求愛行動」に走るジェリー。
MRIを操作するジェリー 前に受けたMRIのために「体内の電子配列を変えられた」Eレイが、再びMRIを受けることで電子配列を元に戻そう、という企みに協力するジェリー。うーん、この場面、「スリープウォーカーズ」に似てるぞ。


第8話「別れの時」Union Station

(エイブの出演無し)


第9話「偽り」Ask Me No Questions, I'll Tell You No Lies

(エイブの出演無し)

番外
ウィーバーとジェニー HIVのことで話しをしているウィーバーとジェニー。
ところで、その後ろの「live Long ***ger」って書かれたポスターって、何か含みがあるんでしょうか?


第10話「やるせない休日」Homeless For The Holidays

(エイブの出演無し)


第11話「悲しみは夜明けに」Night Shift

(エイブの出演無し)

番外
一瞬、静まり返る処置室 一瞬、静まり返る処置室・・・。いったい何が起こったのか・・・。


第12話「友亡きあと」Post Mortem

(エイブの出演無し)


第13話「突然の知らせ」Fortune's Fools

(エイブの出演無し)


第14話「チャンス到来」Whose Appy Now ?

ブドウ球菌が患者から検出の報に見入るジェリーブドウ球菌が患者から検出。スタッフ全員に培養テストが課せられ・・・。
ブドウ球菌「発生源」の白羽の矢は・・・白羽の矢はジェリーに・・・。
手を洗わされるジェリージェリー「トイレから出るたびに手を洗わなくっちゃいけないの?」
ゴム手袋をはめているジェリー安全のため、ゴム手袋をはめているジェリー。

第15話「険しい回り道」The Long Way Around
(ユアン・マグレガー出演)

ERに運び込まれるユアンの仲間を心配するERに運び込まれるユアンの仲間を心配する。

第16話「信念」Faith

ユニオンが契約を勝ち取ってのお祝いにケーキを運び込むユニオンが契約を勝ち取ってのお祝いにケーキを運び込む。

第17話「偏見」Tribes

そーなんですよね、エイブはあくまでもゲスト出演なんですよね。

第18話「命短し」You Bet Your Life

マリクに「錬金術」を伝授マリクに「錬金術」を伝授。
「私がドクター・マーコウィックです」「私がドクター・マーコウィックです」
知能テストでカンニングを試みるも・・・IQ150(ジェリーの自己申告)に疑問をもったケリーがジェリーにIQテストを課す。
IQテストの結果に落胆IQテストの惨憺たる結果に落胆。

番外
アルと和解するジェニージェニー「怒って人を恨むような人間になりたくないわ」

HIVの母子感染で子供を死なせてしまった母親の悲しい最期をみて、それまで拒絶していたアルと和解しようとする。

第19話「ドクター・ハサウェイ」Calling Dr.Hathaway

ネズミ捕りの準備中ER内にネズミがウロチョロしてるので、ネズミ捕りを用意しているエイブ。

報奨金のかかったネズミ、とウィーバーでも、そのネズミが遺伝子操作された特別なネズミで、捕まえた人に5000ドルの報奨金が出ることを知ってエイブは生け捕りを試みる。

ジェニーとマウスとジェリー
マウス、意識を取り戻す治療の甲斐あって、意識をとりもどしたマウス。


第20話「受難」Random Acts

小説に盛り上がる3人誰かの書いた小説に盛り上がる3人。

笑顔


第21話「願いを込めて」Make A Wish

エイブの出演無し。


第22話「さらなる苦労」One More For The Road

言い争う電話に出る出ないで言い争う2人。


Warner Homevideo
ワーナーホームビデオより

ギャラリーに戻る
ギャラリーに戻る

ホームページに戻る
ホームページに戻る