![]()
ここは、私が現在制作進行中のエキスパンド・ブックの制作日記です。
何らかの動きがあったときに更新されます。
98.3.23 MON | 「おやじのルーツ」ネットEB版完成! |
---|---|
やっと、待望の「おやじのルーツ」のネットEB版が完成! 早速、ダウンロードしてもらって、感想をもらおうと思う。 |
|
98.3.14 SAT | 「シャーロック・ホームズ全集」を買う |
今日は休日出勤。とある施設の竣工式典用の映像をMACで作成する。ソフトは定番のDirectorを使ってである。 仕事の合間に多村えーてるさんのWebを見た。本日掲示板が開設されていたので、挨拶をかく。
車で出社していたので、帰りにロードサイドの本屋へ寄る。そこにエキスパンドブック「シャーロック・ホームズ全集」があった。一万円もするので躊躇したが、本日あぶく銭があったので買ってしまう。 ここをクリック→ おたべ工房実験室 |
|
98.3.10 TUE | 「おやじのルーツ」の評価 |
昨日、元上司から電話がかかってきて、一緒に飲みにいった。そのときに「おやじのルーツ」の評価をいただいた。 評価は100点満点!耳を疑った!文章的におかしい部分はあるものの、良い文章だと誉めていただいた。うれしかった。昨日はその上司と飲んでいて終電を逃してしまい、家に泊めてもらった。 ただ、上司の話ではやはり「Director」のほうがいいという意見をいただいた。たしかに「Director」はいろいろな事ができる。しかしテキストのハンドリングが優れているのはエキスパンド・ブックだ。アートのパートを「Director」を作ろうか・・・。でも、「Director」は高い。15万円もするのだ!
関連ホームページ→
ペガサス・アート・フォーラム「おやじのルーツ」 |
|
98.3.8 SUN | ポジブルブック倶楽部 |
昨日付けで「ポジブルブック倶楽部」の多村えーてるさんから電子メールが届く。前回、「ポジブルブック倶楽部」入会の案内メールをいただいた。すでに「ポジブルブック倶楽部」のWEBでオンライン入会を済ませたので、「済ませましたよ」という返事と激励のメールを送ったあとの返信だったのだ。 「ポジブルブック倶楽部」というのは多村えーてるさんが中心となっているエキスパンドブックのネットワークを拡げる為の倶楽部である。インターネットのWEBを中心に読者と作家を結びつけ、交流を深める目的がある。とても意義深い集まりだ。私もできるかぎり協力したいと思っている。 関連ホームページ→「ポジブルブック倶楽部」 |
|
98.3.4 WED | 「キミに幸あれ!」の売上が6冊! |
本日、ボイジャーの鎌田さんより今回のエキスパンド・ブック横丁の売上報告が入った。たったの6冊。本音を言えばがっかりだった。もうすこしいってほしかったのだが、でも6冊も買ってくれた人もいたのだ。感謝すべきだ。 昔、私の面倒を見てくれた元上司から携帯に電話が入った。実は、上司に今度EB化する「おやじのルーツ」を読んでもらっていて、感想をもらおうとしていたのだ。もちろん、EB化してである。はっきり言ってどきどきである。 しかし、電話の内容は「インストールしたが、写真が表示されない」とのことであった。原因は写真を外部ファイルにしており、フロッピーからコピーする時に外部ファイルのコピーを忘れたからであった。「キミに幸あれ!」の時はCOMPACT PROの自己解凍ファイルにしていたので問題なかったのだが、今回は写真データを小さくしたのでそのままフロッピーに入れていたのだ。こういったミスがでないように、説明用のリード・ミーを添付すべきであった。 |
|
98.2.28 SAT | CD-R購入! |
本業のハードワークがたたり、ひどい肩こりになる。まだ、業務が残っているが、午前中、鍼灸治療をしてから寺町に繰り出した。そこで、今まで懸案にしていたCD-Rの購入に踏み切る。キャラベルのRW-6XR/M。CD-RWにも対応している。これでCD-ROMのブックが作成できる。 | |
98.2.27 FRI | 新作決定! |
本日新作を何にするのかを決めた。去年、FPHOTOSとペガサス・アート・フォーラムに連載した「おやじのルーツ」にすることにした。これは私にとって、大変思い入れのある旅行記なのである。 実は、すでにベース部分はエキスパンド・ブック化している。あとはこれにどんな味つけにするかだ。考えているのは、地図をつけて、関連のページや写真を表示させたり、また、予備資料に真田幸村の記述ブックをおまけにつけようと考えている。まだ、おおまかだが青写真ができた。 今日、ボイジャーのホームページでネット・エキスパンド・ブックの作り方を見て、プリントアウトする。近いうちにベースの部分をこのホームページからダウンロードできるようにして、沢山の人に感想を聞こうと思っている。あいにく、ここASAHI-NETはMIME typeでエキスパンド・ブックの設定が可能であることがわかったからだ。
関連ホームページ→
ペガサス・アート・フォーラム「おやじのルーツ」 |
|
98.2.26 THU | 次なるブックの構想 |
来年に向けて、一年掛かりで新しいブックを作ろうと決意する。 何を作ろう。コンテンツはいっぱいある。今まで書き留めた旅行記。NIFTYの写真フォーラムで連載したものばかりだ。このうち一つをブックにすればよい。写真もある。旅先で撮影した写真がごまんとあるのだ。 問題は何を作るかである・・・ |
|
98.2.25 WED | はじまりはMAC EXPOからだった・・・ |
2.21にMAC EXPOが終わった。私は仕事の都合で参加できなかった。エキスパンド・ブック横町は盛況だったようだ。サイバー・ブック・センターの古野さんが、現場からモバイルツールを使って、毎日Webページに状況をアップロードしてくれていたのだ。 私はそのWebページを職場のMACで見ていたのだが、気が気でなかった。売れているのだろうか?ちょっとでもいい。売れていてほしい!そう願っていた。 気になる・・・私のブックの売れゆき。私は、今回のMAC EXPOで「キミに幸あれ!」というブックを作成し、出品した。結婚披露宴の見聞録を上方落語風の文体で表現したものだ。いわゆる与太話。 予定ではボイジャーから売上報告が郵送されてくるはずだ。それを待とう。 |
|