イワナ飼育日記 2007年版


2006年12月29日、かねてより予約していたイワナの発眼卵受け取りの日です。
通常12月初旬には入手できると考えていましたが暖冬のため水温が下がらず、イワナの産卵が遅れてしまう・・・・最悪、2月にまでずれ込む
可能性が・・・・とのことでしたが年内の受け取りが可能になり、即日、埋設放流の運びとなりました。
ヤマメの発眼卵埋設放流はメンバーの努力のお陰で2万粒の放流を大成功のうちに)終わらせることができ(埋設クレードルの一つが流失した外は
稚魚のスイムアップまで確認済み)次の目標であるイワナの放流と成長の観察ひ取り掛かることにしました。

採卵        11月15日   12月29日現在    積算温度328℃    


12月25日



1月9日

1月21日



1月25日
水槽は以前の(2000年度版)構造をそのまま踏襲した3段式。
今回は最下段の水槽には直接卵を入れず、WVBに卵を入れ孵化
の様子を観察することに。

12月25日(水温7℃) ・・・・水槽セット〜フィルターポンプ稼動・・・・・・。

12月28日(水温6℃) 周りにを囲みと屋根をつける(遮光のため)

12月29日(水温4℃) 卵を入れる(約1000粒) 積算水温328℃

1月 2日 (水温3℃)  積算水温339 ℃  断熱材を貼り付ける

1月 9日 (水温2.5℃)  積算水温 366 ℃  死卵7個を取り除く

1月 11日 (水温2.5℃) 積算水温 371 ℃  死卵2個を取り除く

1月 16日 (水温 5℃)  積算水温 386 ℃  死卵3個を取り除く

1月 19日 (水温 4℃)  積算水温 400.5 ℃  f孵化4・5匹

1月 20日 (水温 4.5℃)  積算水温 405 ℃  ポンプストップ

1月 21日 (水温 4.5℃)  積算水温 409.5 ℃  一斉孵化30% 水替え4l

1月 22日 (水温 4℃)  積算水温 413.5 ℃  一斉孵化60%  水替え4l

1月 23日 (水温 4.5℃)  積算水温 418 ℃  一斉孵化75%  水替え4l

1月 24日 (水温 5℃)  積算水温 423 ℃   孵化80%

1月 25日 (水温 5℃)  積算水温 428 ℃   孵化90%   水替え4l

1月 26日 (水温 5℃)  積算水温 433 ℃  孵化95%

1月 30日 (水温 6℃)  積算水温  453 ℃   孵化完了 

2月 03日 (水温 4℃)  積算水温  468 ℃    水替え6l

2月 13日 (水温 4℃)  積算水温  517 ℃    

3月 24日 (水温 7℃)  積算水温  713 ℃    一次飼料 給餌開始

2月7日 試験用に設置していたWVB
の中。撮影にと水槽を移動したところ一
匹が上のスリットから脱出。スイムアップ
によるボックスからの離脱を目撃する。


3月24日  水温も上昇し活発に泳ぐ様子を観察。
    ヨークサックがまだ大きいが給餌を開始する。

4月 17日(水温 11℃)  積算水温 927 ℃    

4月15日  餌を与えはじめから3週間。
水面まで上昇して餌を摂る姿が観察され
ます。。
5月1日 (水温15℃) 積算水温 1.083 ℃
約600匹(半数)を放流。

5月8日  (水温17℃) 積算水温 1.250 ℃
 残り全数・約300匹、放流。 
 水槽等後片付け。今期試験飼育終了。


飼育日数    130日
平均水温    9.6℃
孵化率     98%
放流までの生存率 ・・・%
放流時平均体長 約35mm
 同   体重 ・・・mg
 

トップに戻ります