ライン

勇希の部屋


←生後1週間。
女の子が生まれてくるとばかり思っていたら、男の子だったので驚いてしまった。産婦人科の先生いわく「お坊ちゃんでしたね。失礼しました。」…。
←7ヶ月。
前に住んでいたアパートにて、初節句を祝う。本人は何がなんだか、分かっていない。(当然)
←8ヶ月。
かみさんの実家の前にて。おじいちゃんもおばあちゃんも、正に「目の中に入れても…」とやらです。
←10ヶ月。
荒川源流付近の、ある場所にて。夏の暑い日に、ここの冷たい水に浸かるのは、至福の時です。
←1歳5ヶ月。
予防接種をして風呂に入れないため、流し台の風呂に入りました(風呂と同じ?)。大喜びでした。周りが水浸しになるので、二度とやりたくありません。
←1歳6ヶ月。
群馬県の「クローネンベルク」にて。異国情緒あるテーマパークです。けっこう好き。
←1歳10ヶ月。
沖縄本島に行きました。このころはきかん坊で大変でした!ホテルの結構高いバイキングで食事をしている時に暴れて、30分位で出てきてしまった。いまだに悔しいです。
←1歳10ヶ月
今のわが家の前にて。後ろの車は愛車「グランディス」です。三菱自動車はすったもんだがありましたが、この車に関しては、全く文句はありません。平均燃費は8q/リットルぐらいです。
←2歳1ヶ月。
春日部の実家の近くにて。大好きな電車(東武線)を見に行きました。来ているセーターは「春日部おばあちゃん(通称)」が編んでくれました。
←2歳10ヶ月。
宮古島へ行きました。海のきれいさは格別でした。自分も潜ると言って、ゴーグルを買いました。気に入ったようで、一日中していました。おでこにくっきりと、跡が残りました。
←2歳10ヶ月。
自宅の居間にて。この頃テレビでやっていたコマーシャルに、松坂大輔選手の子ども時代の写真が出ていたんですが、それに似ていると思うんですが…。

3歳の誕生日。
父さんお気に入りの神泉村村営釣り堀へ。ここで食べるマスは旨いです。炭火でじっくりと上手に焼いてくれます。値段も安いです。ここのおじさんいわく「うちは損営(村営だからネ。」…。
←3歳?ヶ月。
華蔵寺公園にて。ここも安い!半日思いっきり遊んでも2000円位です。いまだに70円で乗り物に乗れる遊園地が、他にあるだろうか?
←3歳10ヶ月。
グアムに行きました。イナハラン天然プールにて。
グアムにあまり期待をしていなかったせいか、結構楽しかったです。44マグナムやM−16を初めて撃ちました。
←4歳の誕生日。
ケーキのロウソクを吹き消すのが大好きで、何回もやりたがります。
←4歳10ヶ月。
春日部の家のベランダで、いとこのりょう君とみーちゃんと行水。
メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ

ライン