トゥデイにレカロ?

トゥデイにレカロを入れました. といってもスポーツモデルではなく, 腰痛対策用モデルの一番安いものです (でも本体だけで 11万円... (涙) ).


言い訳

私は本当は純正パーツ派です. 純正パーツは安いし, ちゃんと取り付けられるし (当然), 他のパーツだったら純正で十分 (もしくはソレしか選択肢が無い) なのですが, どうもイスだけは JW2 の時の経験から言っても純正はよろしくないと言うか, はっきり言ってしまえば駄目です. JA4 の場合は座面の奥が少し上がっていてシートに深く座ろうとするとケツと干渉し, クラッチを踏むと座面が腿と干渉し, サイドサポート全く無く, 座面と背中の固さが不自然 (座面が柔らか過ぎ)... とまぁ, 不満たらたらです.

もう少し言うと, 私が今まで持っていた車の中では, 2CV のシートが最高だったと思います. 構造はシンプルそのものと言うか, 安物そのものと言うか :-) , そういうものなのですが.

もう少し勉強しなおした方がイイんじゃないですかね > 日本車メーカー各社様

レカロについて言えば, そうそう, 確か前にジャンボ (ジェット) の エコノミークラスに乗った時のイスがレカロじゃなかったかな, あとつくばセンターから東京駅まで行くバスの, 関東鉄道バスの方がレカロだったような気がするな, という程度の記憶しか無く, どっちにしてもあまり良い印象は, 実は無かったりします. 狭くて固い記憶しかない (笑) .

後付けの知恵でもう少し言うと, バスや飛行機のレカロシートの場合, 普通の状態だとシートバックが立ち過ぎなんじゃないかと思います. かと言ってシートを倒すのは, 後ろの人に悪くてちょっと... (苦笑)

それなのにレカロにしようと思ったのは, JET-SET というお店の Web Site がイケナイんです. ここのお店の代表の佐崎さんが, Web 見た人のレカロ熱をがんがんにあおっちゃうのがイケナイんです. 絶対の自信が溢れ出るこの文体がイケナイんです. だから, このサイトはちょっと危険なんです (お財布が :-) ).

機種選定

購入と取り付けはもちろん JET-SET さんでやってもらいました. これは, 佐崎さんの熱にあてられた, というのが一番の理由だったりしますが, もう一つ, どこかの掲示板 (BBS) でトゥデイ JA4 にレカロを入れるのはけっこう大変だという話があったので,

それならノウハウありそうなところを買って JET-SET でやってもらおう.

ということで選びました. 機種は某自動車用品店で並行モノと思われる SR-3 AM-19 (STYLE, SPORTS) を見て, 座面のサイドサポートがキツくない AM-19 STYLE がいいかなぁ, と思いました. SR-3 の場合, 腿の付け根が座面横のパッドで制約されて, ちょっと苦しい感じです.

ところが, 佐崎さんに JA4 トゥデイに AM-19 STYLE 前提で検討依頼のしたところ,

佐崎さん: いろいろやったんですが, AM-19 の場合底の樹脂パンとフレームが干渉してしまうので, フレームを一品物製作での装着がスマートだと思います. SR-4, エルゴメドなどは問題ないです.

というメールが返ってきました. 「一品物」という響きは実に耳に心地良い (笑) 物ですし, 佐崎さんも「一品物製作でも (そうでない場合と) 金額は同額です」 とおっしゃっていたので, 気持ちがゆらぎます.

が, その後電話したり実際にお店で見たりして, 居住性重視でそこそこのサイドサポートがあり, 何より面倒なく付いて値段も安い (レカロとしては), というところで, エルゴメド (Ergomed) というモデルを付けてもらうことにしました.

余談: そういえば, RECARO 本社の Web Site で見ると, 日本で Ergomed と言っているモデルはどうも n-joy と呼ばれているようで, 日本の D シリーズが Ergomed D という名前で売られているように見えます. なんだか, ちょっと, 変な感じ.

取り付け

朝 7時に家を出て, 10時少し前に八王子のお店に付きました. 佐崎さんは何だか妙に若いおじさん (失礼) でした. 店先にあった BMW は佐崎さんの愛車だと思うのですが, レカロが二脚に (たぶん) 車高短, NEOVA 仕様でした. なるほど :-) .

佐崎さんには店の中で AM-19 のシート構造と, なぜそれが JA4 トゥデイには付けづらいのか, エルゴメドならどうして大丈夫なのかなどなど, まず説明してもらいました. で, 上にも書きましたがエルゴメドでいいかな, という話になり, それじゃ, ってことで付けてもらいました.

付ける時に特に問題になったのは,

  1. 右のリクライナーダイアルがドアに当たる. (取る)
  2. 左のレールの後側ポジション調整しろが床に当たる. (使わない部分を切る)
  3. シートベルトの受けを取り付けるナットがサイドブレーキ回りのカバーに当たる (イスのサイドプレートを外し, ナットを背の低いものにする)

といったくらいでした. まぁ, 手慣れたものです (プロなんだし). 調整しろを切らないといけなかったので, 一度低く付けてしまうと二度と元には戻れないのですが, ヘルメット (持っていったんですが :-) ) と天井に干渉するようなので, 仕方なく前後とも一番低く付けてもらいました. で, 「調整」用に, (たぶん中古品の) レールを1セット貰いました. これは前後とも一段切ってあるので, 一段階だけ上に上げることができます.

使用前
[純正シートの写真 1] [純正シートの写真 2]

使用後
[レカロの写真 1] [レカロの写真 2]

使用感その一 (八王子から筑波まで)

事前に言われていたので気をつけてはいたのですが, 店を出る時にやっぱりアクセルを踏み過ぎてしまいました. 純正シートだとシートがへこむことでアクセルが少し戻るのが, レカロはそう簡単にはへこまないので思っているよりは車が前に出てしまうようです. これは 200メートルで慣れました.

第一印象はとにかく「固い」の一言です. 純正シートでふわふわぶかぶかなシート座面に遮られていた車の振動が, 座面で多少吸収されながらも伝わってきます. 車自体の剛性感が多少上がったような気がするのも, 純正シートに比べて座面もシートバックも固いせいでしょうか. (ということは, 今まで「ボディー剛性が...」とかしたり顔で言っていたのは, もしかしてシートの剛性に騙されていたの, か?) SR ほどには座面左右が高くないので, 太ももの付け根のあたりが楽なのはありがたいです. 座面とシートバックの固さの比は, 純正シートとは比べものにならないくらい良いです. 純正は, もしかして同じ素材を使っているんじゃないかな? それじゃ当然良くないんですが (座面の方に余計に荷重するから). ただ, シートバックの「枠」が肩甲骨に当たる感じがあるのが, 多少違和感を覚えます.

サイドサポートは四号外苑の右コーナーで試してみたのですが, これはこれでちゃんと仕事をしているようで, 全く問題なしです. ところが霞ヶ関を抜けて芝のあたりまで来た時, ちょっと腰の右側に痛みが...

どうも座面が後ろ下がりになりすぎていて, シートバックと座面との角度がきつ過ぎるようです. あー, レール貰っといて正解だったなぁ... でもそうすると, 自分でシート降ろさないといけないのかぁ...

設定

次の日, シートを降ろしてレールの付け換えをします. 前の週に買っておいた六角棒レンチが大活躍. あっという間に付け換え完了です. 前を下段, 後を中段にして取り付けます. なんだ, 意外に簡単だなぁ :-) .

[レールの写真 3]
レールの写真. 上が最初付けてもらったレール. 左側が後で, 二段分切ってある. 下が予備のレール. 前後とも一段分切ってある.

ヘルメットを被って試してみると, 八王子では確かに天井と干渉していたのにここでは当たりません. 最初からこっちにしておけば良かったかも (苦笑). 後を上段にする (穴がないので固定はできませんが, 載せることはできる) とヘルメットが完全に天井に当たりますし, その割に座面の当たりの変化が少なそうなので, 佐崎さんに電話して後が切ってないレールと交換してもらうのは止めます.

この状態で試してみると, 腰の角度はだいぶ良くなりました. あと問題なのは,

  1. シート前端が高いので, シートを前に出した時ステアリングコラムを蹴り易い (ちょっと危険).
  2. ステアリング中心と, シート中心が 10ミリくらいずれている, 気がする.
  3. ランバーサポート用のパッドの位置が決まらない. 下げすぎると血行を妨げるし, 上げすぎるとそもそも腰に当たらない.

といったところかな. 最後のはともかく, 先の二つはクルマによる部分が大きいので, これ以上どうしようもないような気がします.

註: その後佐崎さんから, 「エルゴメドはシート前端が SR-4 よりも上がっているので, こういう場合は SR-4 の方が良いと思います」という 趣旨のメールを頂きました. それはそうかも知れませんが, そうするとトゥデイ JA4 の場合選択の余地なく SR-4 しか入らないような気がしますが, 大部分通勤用でごく稀に走行会に使う程度のクルマに SR-4 しか入れられないというのは, ちょっとどうかな, と. 「ヘルメット被るんだからしょうがないでしょ」と言われてしまえば, 反論の余地はあまり残されていないのですが (苦笑).
更に註 (5/22): いろいろ試した結果, 「足を最短距離で動かして操作する場合は, ステアリングコラムは蹴らない」 ということがわかりました.
パッドについては, どうやら座面が後下がりなので, 腰が必要以上にシートに押し付けられているせいのような気がします. これを書くと, 八王子の方角から「ほらほら, だから言ったでしょ」という声が聞こえてくるような気もしますが...

ロゴ

角度の設定もだいたい済み, 腰もシートに慣れた頃, 操作系の微調整の為妻のロゴに乗りました. シートに腰掛けたとたん,

ずぶずぶずぶ...
ケツが沈んでいきます. 走ればシートから落ちそうになるし (オオゲサ), 全然太ももを支えてくれないし, 腰はシートバックから浮いているし... あっという間に腰が痛くなりました.

こっちにも入れないと駄目ですかね (苦笑). トゥデイよりは設置の自由度がありそうですし.

註: 操作系との相対的な位置関係は, ロゴの場合純正シートでも破綻しているので, レカロにすることによって良くなるか悪くなるかは五分五分だと思うのですが.

費用

シート本体110,000円
レール・フレーム25,000円
------------------
消費税6,750円
合計141,750円

工賃はフレーム代の中に入れているようなんですが, 取り付けの技術を売りモノにしているんだったら, 別項目にした方がいいんじゃないかなぁ...

註 (5/22): この部分について, JET-SET の佐崎さんからメールをいただきました.
佐崎さんは「フレームの金額しか頂いてないつもり」ということです (つまり工賃はタダ). 「一生懸命作業してもなかなか1っ発で望む効果が出ない場合が多く、 やはり喜ばれてなんぼの工賃でしょうね。」という理由だそうです.
気持ちはわかりますし, それはそれで立派なお考えだとは思いますが, 私としては「工賃五万円, ただし, お客さんが納得されるまで仕事しますし, 最後まで納得できない時は工賃は頂きません」くらいの方が, 仕事の責任がはっきりして良いのではないかと思います.
もっとも, これは技術料 1時間あたり五万円な IBM のメインフレームのオンサイトサポートを, 「それでちゃんと使えるようになるんだったらいいんじゃん?」と言ってしまう, 私の価値観に問題があるのかも知れませんが...

1999 Copyright (C) Hajime Tsuchiya. All rights reserved.

TOP に戻る