これは 10 月 10 日に行なわれた (NetNews の) fj.rec.autos 読者による走行会の様子を書いたものです. ネタ的に自分のことばかり書いても仕方ないので, 参加者 (のごく一部) の素描を試みることにしました.


10 月 10 日 第二回 fj.rec.autos meeting 「場所を借りて走る会」
参加者列伝

参考資料 (コース図)

[INLINE (fjmapam.gif 4K)]午前のコース

[INLINE (fjmappm.gif 5K)]午後のコース

幹事 Y尾さん

今回幹事をしていただいた Y尾さんには, たいへんお世話になりました. どうもありがとうございました.

Y尾さんは先代のアコード (CD型) にお乗りなのですが, スラロームでは巨体をものともせず華麗なテクニックでクリアされていたような, 気がします. いやーぐんぐん上達されてますねぇ.

スーパーアコードの T橋さん

「スーパーアコード」と言っても車自体はオートマ/ほぼノーマルの CB アコードなのですが, T橋さんはそれに H本さんに借りたスリックタイヤをつけて走っていました.

スリック, どんな感じです?

を私が尋ねると,

いやー四本つけちゃうとちょっとアレですけど 前二本スリックの後 M7R で弱オーバー設定ってのはイイですねぇ これで公道走れないのが残念ですねぇ 公道走れるんだったら買うんですが

ということでした. 何だかんだと言っても, この人はたぶん買うんじゃないかな, スリック.

10/13 補足: 本人によると, 「スーパーアコード」ってのは「スーパーへのお買い物仕様」なんだそうです (笑). あと, 「スリックは買えません (涙)」ともおっしゃっておられましたが, ひょっとしたら「スリック買うくらいだったらアコードタイプR買います」の 聞き違いかも知れません :-) .

I渡さんと S本さん

ユーノスロードスターにお乗りの I渡さんと 古い 2気筒のミニカにお乗りの S本さんは筑波大生で, お二人とも去年も参加されていました.

I渡さんは去年は走りにストラテジ (?) が感じられなかったのですが, 今年は全く別人のようでした. あれはたぶん, 去年の会の最後に O沢さんの車に同乗した時に, テクニックとライン取りを盗んだんじゃないかと思います. 私の Today のところへやって来て,

ホンダってこういうパッケージング上手いですよねぇ エンジンルームすごく小さく見えるけど実はフロントガラスの根本の部分が ずいぶん前に行っているだけで本当はエンジンルームそんなに小さくないし 人間もほらホイールベースの真ん中へんに座ってるでしょこれは二人乗り だと思って作っているからこんなことができるけど四人乗りだったら無理だ よねぇいやー実に興味深いパッケージングですねぇ

と, なんだかいろいろ感心していきました. あれ? この人パッケージングおたくだったの?

S本さんは古い古い 2気筒のミニカにお乗りなのですが, この車は何やら謎のチューニングがしてあって, エンジンが 9000 回転まで回るスーパーなミニカです. あと, サスペンションが同じ時期のミニカのターボ車用 (S本さんのは NA)で, タイヤが 12インチになっていたんじゃないかな?

で, このスーパーミニカをスーパーな腕前で運転するものだから, 午前中の走行時ゴール直前で車が左へロール, タイヤが前後とも浮き上って...

あー こけるぅぅぅ

一瞬会場の空気が凍る中, 35度くらいまで傾いた車体はそこで一旦停止, 右側に振れて元に戻りました. 良かった良かった.

そういえば, I渡さんと S本さんは間瀬サーキットでやっている 軽自動車四時間耐久レースに出場するつもりとか, おっしゃっておられました. がんばって下さい. でも, ミニカはちょっと重心高すぎじゃないかなぁ...

(筆者が勤務している) 会社の後輩の S川さんと H瀬さん

S川さんと H瀬さんは私と同じ会社に勤めています. 彼らは先々代 (だよね?) のカローラでダブルエントリーしたのですが, この車は職場の課長 (O島さん) が, 二人に安く譲ったものです (タダだったかも).

S川さんはクローズドコースは初めてで, 最初ミスコースしたりアクセルを踏み切れていなかったりちょっと戸惑っているようでしたが, 私の

もっとアクセル踏みなさい踏めるでしょ踏めよ

というアドバイス (笑) を守って

コースちょっと迷っちゃって, 「あ, こっちだ」ってイン側に行こうとしたんだけど, アンダー出ちゃって行けなかったんですよねー

ぐらいのことは言えるようになったようです. 確か 3ヶ月前くらいには

土屋さん, 「アンダー」って何ですか?

というような質問を聞いたような気がするのですが...

H瀬さんの方は昔大学の自動車部にいたということで,

えーでもボクは FR しかわからないから

と言っていた割には, かなり丁寧にきれいに走れています. もう少し元気があっても良いような気がしますが, ソレは多分ダブルエントリーなので車を壊すわけにはいかないとか, 壊すと金がかかってタマランとか, そういう理由があるのでしょう. ひょっとしたらこの二人, 「グンとヒデヨシ」な関係なのかも (笑).

ネタが古い (『バリバリ伝説』 しげの秀一) ことはおわび致します.

轟天号 Y崎さん

「轟天号」というのは私が Y崎さんの愛車の FD3S (RX-7) に付けた愛称 (笑) ですが, そんなことを言ってしまったせいかどうか, ともかく Y崎さんは朝会場に入って来る時ものすごく気をつかって, ほとんどアイドリング状態で入って来られました.

今年はえらく静かですね

と言うと

いや, もともと静かなのにあんなこと言われちゃって

と言われました. あーやっぱり気にしてたのね (するって > おれ).

でも踏めばやっぱりそれなりには音は出るし, それに今年も直線でちゃんとドリフトアングルを付けて走っておられたので, Y崎さんのお姿は「轟天号」の名前と, 純正状態からはかけ離れたエンジンルームともに, 参加者の脳裏に焼き付けられたことでしょう (笑).

I川さん

I川さんはカプチーノで参加されたのですが, 午前一走目が終わった時点でいきなり車のリア側を持ち上げて何やら始めました. なんでも, リアのブレーキが壊れてブレーキが効いてないそうです (おいおい). 修理が終わってコースに出たら, 今度はどこかの部品 (ねじか何か) が脱落してどこかに行ってしまったり...

仙台からお越しの M上夫妻

M上さんご夫妻はマーチでダブルエントリされていたのですが, どうも M上さん旦那様はコースを覚えるのが苦手らしく, 奥様がナビも勤められていたようです.

あと, 午前中のゴール直前で車が一瞬妙な動きをしたように見えたのは, ひょっとして奥様が運転中の旦那様のかけ声に合わせてサイドブレーキを引き, 夫婦合作のサイドターンをされたのでしょうか...

「舞闘家」 T持さん

一台妙に速いインプレッサの方がおられたので気になったのですが, そのあと 「T持」という名刺を名札代わりに胸につけている方を見掛けて, その方が「舞闘家」とかいうジムカーナチーム (というか, クラブというか) に所属されていたことと, 確かインプレッサに乗っておられたことを思い出しました.

M田さんほどの派手さはないのですが, 良く見るとずいぶん速い走りです. 車も何の変哲もないインプレッサですし (M田さんの車にはスポンサーのステッカーが貼ってある), 忍者みたいなモンでしょうか. 気を抜くと, 後ろからぐさっと (笑).

ジムカーナ車両の M田さん

M田さんはさすがにジムカーナ屋さんらしく, MR2 でとてつもないテクニックを披露して下さいました. 特に午後のパイロン 1 6 5 4 のスラロームでは, 1 へサイドターンで入ってその後ドリフト状態でクリアされるのですが, 特筆すべきは車のフロントがパイロンを「舐める」ところまでもっていく, 驚異のドリフトコントロールです. あそこまで出来れば速いでしょうねぇ. 時々 1 の入りで失敗して 6 あたりでおかしな所を通ったような気がしないでもないですが, それはたぶん気のせいなんでしょう :-) .

ドリ師 T樫さん

M田さんはドリフトしたとしても徹底的にタイム指向なのですが, ドリ師 T樫さんの場合は「美しさ」指向と言いますか, 「楽しさ」指向と言いますか, とにかくドリフト/テールスライドするのが楽しくてしょうがない, っていう感じですね. いや, もちろん誉めてるんですが.

一周回ればいいパイロンをわざわざ二周して, かつ一周目と二周目のあいだにサンルーフからピースサインを突き上げるあたりがとてもおしゃれです (笑). 去年よりも余計に回してますね.

こういう方に参加していただけると, 座がすごく盛り上がっていいですね. 全員こういう方だと, ちょっと欝陶しくてたまらないかも知れませんが.

レンタカー H本さん

H本さんはご自分の車が修理中だったりチューニング中だったりして手元にないそうで, レンタカーの先代カローラにて出走になりました. 良く貸してくれましたねぇ.

で, 彼は会場につくなりいきなりジャッキアップしてオイル交換 (確か日産の SH だった), ついでにタイヤを Sタイヤ (ブランドを良く知らないのですが, 確か 98J とか 520S とかいうやつだった気がする) に交換していました. あと, Y崎さんが「ひみつチューニング」(笑) をしていたような気がします.

走りの方は, (上で書きましたが) T橋さんのアコードに乗った時同様, リアが信じられないくらい上がります. 普通 FF のコーナリングはリアの内側が持ち上がって「三輪走行」になるのですが, H本の場合リア外側も上がって「前二輪走行」になっているような気がします. 本人は後で,

いやーファミリーカーだしサスペンションが柔らかいからよく浮くんじゃないですかぁ 中で乗ってると全然わからないんですけど.

と言っておられました. そういう問題じゃないような気がするんですが...

ユーノスロードスターな方 (お名前がわからないのですが, たとえわかってもここでは書かない方が良いかと思います.)

午後の走行時, 二周目のスラローム前の直線でドリフト状態になり, カウンターを当てたらおつりをもらって逆回転, リアから土手に乗り上げたユーノスロードスターの方がおられました. 車も運転者も特にダメージは無かったようで, その後も走行を続けられたので良かったのですが, 今回はこれが唯一の「事故らしい事故」でした.

それ以外におつりをもらってハーフスピンされた方とかはけっこうおられましたが (それと, S本さんの片輪走行), 公道でいきなり経験するよりはこういう所で体験しておいた方が良いかと思います. 雨が振るとたとえ 4WD や FF な方でももっとひどい目 :-) に合えるのですが, 雨はイベント向きじゃないんでまぁ晴れて良かったと思います.

筆者の妻

私の家内も私の Today でダブルエントリしていたのですが, さすがにアクセル踏む量が少ないらしく, だいたい私より 5秒くらい遅いタイムで走っていました. 妻の運転に同乗して,

ほらもっと外側から入ってもっと踏めーもっと踏めーもっと踏めー

って指導 (笑) したら, だいぶ踏めるようになったようですが.

ちなみにこれを書いている時点 (10/11) には,

Today って, 床まで踏んでも全然大したこと無いのね

とか,

信号曲がる時にふっと減速しながらひゅっとハンドル切ってさぁ

とか, ちょっとあぶない方向へ行ってしまった, 気が... (笑)

見物人な方

当日は本コースの方で二輪のイベント (タイムトンネル) をやっていたのですが, 気がつくと本コースバックストレートを見ていた筈の人達が, どうもこっち (ジムカーナ場) ばかり見ていたようです. うーむ, もしかして, こっちの方が見ていて面白い, とか? (笑)

そして筆者

午前中

私は午前中はサイドブレーキを引く練習と, リアタイヤの空気圧のセッティングをやっていたのですが, ちょっとコースが覚えられなかったりサイドブレーキで失速してしまったりして, あまりタイムが出ませんでした. 妻の証言によると, 失敗するたびに Y崎さんが「おっ」とか「あっ」とか言われるので, どこで失敗したかとても良くわかったそうです (泣).

午前のタイム: 53.801 / 54.901 / 52.800 秒.

たぶん午前の最後のタイムを見たせいだと思うのですが, 走行を終えて帰って来たところで S本さんに話し掛けられました.

S本さん: 土屋さん, もし良かったら三回目同乗させてもらいたいんですけど, いいですか?

土屋: いいですけど, これが三回目で多分午前はこれで終わりですから, 午後の一回目にしましょう.

快諾したのはいいんですが, S本さんの方が上手なんじゃないかな. サイドターンとか...

午後一走目

そして, 午後一走目.

土屋: じゃ, 行きますよ.

S本さん: はい, おねがいします.

スタート直後, 2速に入れようとして失敗, いきなり「ガクッ」っとショックが来る (うげーおれってヘタやんけ...). パイロン 2 から 3 のあたりでアクセル開けすぎて?失火. 1まで行って サイド... は下手なのがバレるからグリップで回る. スラロームを過ぎて 7 でサイドターン, あれ? ま わ ら な い... (ひー). 半泣きになりながら 8 9 10 と回ってもう一度 10 でサイドターン. あーやっぱりまわらない (おれって, おれって.... (泣) ).

ゴール後,

S本さん: やっぱり, 私が乗ったから重くてサイドターン効かなかったんでしょうか...

なぐさめられてしまった (苦笑).

でも, このまま終わってしまったのでは, あまりに S本さんに悪い気がする... そうだ.

土屋: ねぇ S本さん, Today 運転してみない?

S本さん: えっ?

土屋: いや, この車で (タイム) アタックしてみない?

S本さん: い, いいんですか?

この時 S本さんの目がきらりと光った気がした... が, 一瞬私の中にも光ったものがありました.

土屋: あー, じゃぁ, 折角だから交換条件でミニカ貸してくれる?

S本さん: それはいいですけど, 本当にいいんですか?

土屋: うん, いいですよ... あ, でも 2走目は Today に妻を乗せて走りたいから, 3走目にしてくれる?

S本さん: はい, じゃぁ, そういうことで, よろしくお願いします.

S本さんご自慢のミニカ, 前々から乗ってみたかったんだよねぇ (笑). さっきひっくり返りそうになってたけど, ちょっと加減すればたぶん大丈夫だろう. しかし, ああいう時代, オレにもあったよなぁ. 誰か新しい車を買ったと聞くと, 「乗せろ」といって筑波山 (笑) で運転させてもらったりして...

午後二走目

2走目は妻を乗せて同乗走行. サイドターンは (私ができそうにないので) なし.

午後三走目

まず S本さんが Today でスタート. ホイールベースが長く, サイドターンしにくい筈の Today をがんばってサイドで曲げているようだ. 後で聞いたら, タコメータが付いていないので, いつシフトしたらいいかわかりにくかったらしい.

次に S本さんからミニカを預かってスタート位置まで行く. ブレーキがえらく深い所で効きはじめて, しかもかなり頼りない. よくこんなので攻められるなぁ... あ, もうすぐスタートだ.

スタートして, パイロン 2 手前あたりで 3速.

ここで回り込むとエンジン回転が落ちて, さっき S本さん乗せた時は失火したんだけど.... あれ?

失火しない

エンジンは何事もなかったかのように, トルクを出し続ける.

おいおいうそだろ何で 36馬力の Today がずっこけて 30馬力のこんな古いミニカがずっこけないんだよ 吸気系チューンってそんなに効いてるのそれとも Today は 4バルブだから吸気スピードが落ちちゃって窒息しちゃうの それともギア比のせいなのかしらん ちょっとまってよ何コレすごくいいエンジンじゃない...

半ばパニック状態になりながら, スラローム入り口へ.

あー Today よりちょっと頭が重くてホイールベースが短かい せいかなぁアンダーとオーバーがすごくわかりやすくてコントロールしやすいなぁ

ゴール後, S本さんに車を返却.

土屋: どうもありがとうございました. いやーいい車ですねぇ.

S本さん: は, はぁ...

なぜか, 表情が浮かない... と思っていたら, 閉会式の前に S本さんと I渡さんが話しているのが聞こえてきました.

S本さん: 土屋さんと車を交換したら, 土屋さんいきなりあのミニカでオレ とほとんど同じタイムを出しちゃってさぁ...

I渡さん: で, おまえの Today でのタイムは?

S本さん: ...XX秒.

I渡さん: ふぅん... それはショックだよね.

S本さん: ...うん

S本さんごめんなさい. そういうつもりじゃなかったんですが...

午後のタイム: 57.694 / 57.379 / 57.051 秒. 最後のタイムは S本さんのスーパーミニカによる.

TOP に戻る

1998 Copyright (C) Hajime Tsuchiya. All rights reserved.