蒸気機関車 C58

秩父鉄道パレオEXP等で活躍中の C58 363 の写真です 25枚展示

全長18.28m|自重58.7t(炭水車除く)|動輪直径1.52m

スポンサードリンク



SL奥久慈号(水郡線)

1998年2月21日から3月8日までの期間に水郡線の水戸−常陸大子間で6往復
運転されたSL列車です。水郡線のSL入線は8年前のD51以来という事もあり
沿線は鉄ちゃんや家族連れなどで大賑わいでした。

鉄橋を行く SL奥久慈号 奥久慈の自然


 久慈川の鉄橋を渡る常陸大子行きの9857レ。
 思ったより煙が出ていたのでラッキーでした。
 鷹の巣トンネル直前の鉄橋を渡る9857レです。
28mm
105mm
120mm
西金-上小川
西金-下小川
上小川-袋田
98.2.28
98.2.28
98.3.8




秩父鉄道パレオ・エクスプレス

秩父鉄道の熊谷−三峰口間を走るSL列車で、C58 363のホームコースです。
3月から11月までの日曜、祭日を中心に、年間70日程度運転されています。

雨の鉄橋 長瀞鉄橋(1) 長瀞鉄橋(2) 皆野発車!



 安谷川の鉄橋を行く下り列車を国道から撮影。
 上長瀞の鉄橋を渡る、三峰口行の下り列車。
 熊谷に向けての帰路です。同一場所での撮影。
 皆野駅を発車する上りのパレオエクスプレス。
28mm
35mm
35mm
180mm
武州中川-武州日野
上長瀞-親鼻
親鼻-上長瀞
皆野-親鼻
97.8.16
97.10.25
97.10.25
97.8.16


橋とSL 逆光のC58 長瀞の秋


 煙の出方が面白いです。風でも吹いたのでしょうか?
 1997年最終日のパレオです。右下にあやしい光が!
 ここには20数年前に消え去った情景があります。
50mm
370mm
50mm
上長瀞-親鼻
樋口-波久礼
親鼻-上長瀞
96.11.17
97.11.24
96.11.17


秩父SL10周年 新緑の秩父路 俯瞰のパレオ


 満開の桜を期待したのですが、早かったようです。
 浦山口付近の20パーミル勾配を行くパレオEXP。
 上り列車を荒川対岸の道から俯瞰撮影しました。
100mm
80mm
180mm
白久-三峰口
浦山口-武州中川
波久礼-樋口
97.3.30
98.4.26
97.10.25




SL奥利根号(上越線)

SL奥利根号は本来D51 498牽引ですが、デゴイチが不調の時や検査入場の場合は
ピンチヒッターとしてC58 363が登坂します。スノープロウを付けて雪の中を走る姿は
デゴイチに勝るとも劣らない迫力があり、 なおかつ美しいです。

雪の水上発車 雪山俯瞰 4連の奥利根号


 雪の水上駅をC58牽引のSL奥利根が発車して行きます。
 翌日は晴天で前日の雪も残り、俯瞰日和になりました。
 C58が単独で奥利根を牽引する場合は、4連になります。
105mm
120mm
50mm
水上駅構内
後閑-上牧
上牧-後閑
98.1.24
98.1.25
98.1.25


大橋からの俯瞰 諏訪峡を行く 雪晴れの上越路


 利根川と上越線をまたぐ橋の上から俯瞰撮影しました。
 D51の代走でEF64 1001と重連を組みSL奥利根を牽引。
 晴れ渡った青空と白銀の大地、そして遠方には榛名山。
?mm
50mm
80mm
上牧-水上
上牧-水上
上牧-後閑
97.2.23
97.2.9
98.1.25


後閑発車! C58と谷川岳 白銀の中のC58


 EF58 89と重連を組みSL奥利根号を引くC58 363。
 諏訪峡の通称「谷川岳バック」上牧寄りの二等地です。
 C58は美しき白銀の世界を颯爽と走り去った。
50mm
50mm
135mm
後閑-沼田
水上-上牧
上牧-水上
97.1.3
97.2.9
97.1.4



 

SLえちご阿賀野号(磐越西線)

1997年のSLえちご阿賀野号です。この年は不調のD51498に代ってC58 363と
DD51745のプッシュプルで運転されました。期待の雪は殆どありませんでしたが
たくさんの人がこのSL列車を撮りに来ていました。

SLえちご阿賀野号 阿賀野川にて 汽車を見送る人々


 阿賀野川を渡る9239レ、予想以上に煙が出ました。
 9228レは部分日食の真っ最中で露出がキツかった!
 記念撮影や乗客に手を振る等、色々な人がいました。
80mm
50mm
100mm
猿和田-五泉
東下条-五十島
猿和田-五泉
97.3.9
97.3.9
97.3.9




Train Photo Gallery Topに戻る

HOMEに戻る

スポンサードリンク