交直両用電機 EF80、EF81

EF80、EF81 が牽引する列車の写真です。 28枚展示

スポンサードリンク



EF80

出力1950kw|全長17.5m|自重96.0-97.8t

EF80---直流、交流50Hz電化区間で使用でき、交直流電気機関車の基本となった形式。
主に常磐線で使用されましたが、現在はEF81に置き換えられ全機廃車となっています。


前期型と後期型の重連で運転されたさよなら列車。東北本線 東鷲宮-栗橋 85 年撮影




EF81

出力2550kw|全長18.6m|自重100.8t|速度115km/h|使用線区 常磐線、北陸本線等

EF81
---JR線の全電化区間(直流、交流50&60Hz)で使用できる万能機関車で1968年に登場
当初は主に北陸地方で使用されていましたが、現在は本州と九州の各地で広く使用されています


上越線迂回北斗星 new 迂回北斗星(2)new 信越本線を行く new


 上越線の名所、大正橋を行く迂回北斗星4号。
 水上の鉄橋を行く上越線 迂回北斗星2号。
 関東からは姿を消したローズピンク塗装のEF81。
80mm
50mm
80mm
敷島−渋川
湯桧曽−水上
青海川−鯨波
2000.4.28
2000.4.27
2000.5.10


95号機牽引の北斗星 EF81更新車 CASSIOPEIA new


 レインボー機95号牽引で白坂鉄橋を行く北斗星。
 白帯付きの延命工事施工車、122号機。
 寝台特急カシオペアを牽引する専用塗装機。
90mm
300mm
135mm
豊原−白坂
鯨波−青海川
栗橋−古河
1998.11.14
1998.8.15
2000.4.30


朝の情景 new EF81 133 流れ星 快走!


 日本海沿いを行く貨物列車、朝日に車体が輝く。
 田端運転所で唯一の前面窓ヒサシ付!133号機。
 北斗星仕業のEF81は、とにかく「速い!」です。
50mm
450mm
50mm
鯨波−青海川
栗橋−東鷲宮
東鷲宮−栗橋
2000.5.10
1998.1.3
1997.8.31


「北斗星」常磐線迂回! 春の北斗星 季節臨「エルム」


 豪雨で東北線が不通となり、迂回運転。
 朝日を浴びて力走する北斗星4号。
 北斗星と同区間を走る全車B寝のエルム。
135mm
50mm
50mm
常磐線 広野-末続
東北本線 貝田-藤田
東北本線 栗橋-東鷲宮
98.9.20
97.4.12
98.7.26


菜の花と北斗星(1) 菜の花と北斗星(2)new 海沿いを行く new


 黄色い菜の花が眩しい春の東北本線。
 北斗星2号です。上野寄りに電源車が!
 国道8号線の橋の上から俯瞰しました。
150mm
80mm
28mm
東北本線 栗橋−東鷲宮
東北本線 栗橋−東鷲宮
信越本線 笠島−米山
1998.4.10
1997.2.9
200.5.10


福浦八景を行く new Twilight Express 500番台牽引の貨物レ


 わくわく団らんを牽引するローズピンク色のEF81
 走行距離日本一の旅客列車「Twilight Express」
 JR化後に新製されたEF81 500番台。
50mm
400mm
50mm
青海川-鯨波 1999.10.24
鯨波-青海川 1997.3.10
鯨波-青海川 1997.3.10


お召機 EF81 81号 電気暖房表示灯 急行「きたぐに」


 ローズピンク塗装、銀帯時代の81号機。
 夜のEF81、電暖表示灯が輝いていた。
 雪まみれで長岡駅に到着した「きたぐに」
135mm
135mm
50mm
東北本線 東鷲宮-栗橋
東北本線 栗橋駅
信越本線 長岡駅
87頃
87.1
85.1.7


レインボ−塗装95号機 雪晴れの上越線を行く S.E.R完全編成


 レインボー塗装95号牽引の「北斗星4号」
 この日の上越スキー号は、95号機でした。
 EF8195+EF651019+S.E.R7連の完全編成。
120mm
50mm
85mm
東北本線 古河-栗橋
上越線 後閑-沼田
高崎線 岡部-本庄
98.7.26
97.2.23
96.12.23


78号機牽引の12系 寝台特急「鳥海」青森行 寝台特急「日本海」


 進入して来る電車のヘッドライトを光源に活用。
 「あけぼの」に統合され消滅した特急「鳥海」
 直江津駅3番線に停車中の日本海2号。
135mm
85mm
50mm
東北本線 栗橋駅
上越線 水上駅
北陸本線 直江津駅
87.1
97.1.3
97.3.10




Train Photo Gallery Topに戻る

HOMEに戻る

スポンサードリンク