通勤型、近郊型電車

103、107、113、115、201、209、215、415、701、711、719系 27枚展示

スポンサードリンク



通勤型

利用客の多い線区で使用されるオールロングシートの車輌です。

軍畑鉄橋を行く103系 桜と201系 入間川を渡る209系


 青梅線の名所、軍畑(いくさばた)鉄橋。
 土曜、休日運転のホリデー快速号。
 水面に車体を映し、新鋭209系が走る。
80mm
125mm
50mm
青梅線 二俣尾-軍畑
青梅線 古里-鳩ノ巣
八高線 東飯能-金子
98.4.5
98.4.5
97.1.19




近郊型(中距離型)

主に普通、快速等の料金不用の電車に使用されるタイプの車両です。

107系 直流電車

谷川岳と107系 樽沢トンネル 上越線遠景


 残雪の谷川岳と新緑が綺麗な5月の風景。
 樽沢隋道(日本一短いトンネル)を行く107系。
 空気が澄んでいたので綺麗に写りました。
105mm
28mm
110mm
上越線 水上-上牧
吾妻線 長野原-川原湯
上越線 岩本-津久田
98.5.4
97.8.17
98.11.3



113系、115系 直流電車

113系、340M 富士山と113系 快走!115系


 平坦線、暖地仕様の113系。
 富士山の有名場所"竹倉"にて。
 東北線をカッ飛ぶ小山区の115。
135mm
135mm
50mm
東海道本線 根府川-早川
東海道本線 函南-三島
東北本線 東鷲宮-栗橋
97.6.28
97.4.29
97.8.15


夕暮れの榛名山 一日の終わりに 青い世界


 紫に染まった榛名山が印象的でした。
 太陽が沈み、115系がやってきた。
 雪の日の夕方、青い世界が現れた。
?mm
35mm
50mm
上越線 渋川−敷島
東北本線 栗橋−東鷲宮
東北本線 東鷲宮−栗橋
97.8.10
97.10.10
98.1.15


すれ違い 奥利根の新緑 奥利根の紅葉


 115系の普通とEF65PFの貨物がすれ違う。
  新緑が眩しい5月の諏訪峡。
 雄大な景色の中に115系3連がポツンと。
135mm 東北線 栗橋-古河
50mm 上越線 上牧-水上
50mm 上越線 上牧-水上
96.8
98.5.4
96.11.10


雪の上越線を行く 諏訪峡を行く 115系 スカ色


 銀世界の上越線を雪煙を上げて快走。
 下回りが隠れるのがこの場所の欠点?
 新緑の中央東線を行く横須賀色115系。
50mm
28mm
500mm
上越線 上牧-水上
上越線 上牧-水上
中央本線 初狩-笹子
97.1.4
98.1.4
98.5.1


115系 新潟色 土樽鉄橋を行く 115系 長野色 new


 上越線を行く新潟支社塗装の115系。
 土樽鉄橋を行く 新潟色115系。
 黒姫山を背に長野色115系が行く。
50mm
105mm
50mm
上越線 越後湯沢−石打
上越線 越後中里−土樽
信越本線 古間−黒姫
98.9.14
98.7.25
99.1.18



215系 直流電車 415系 交直両用電車

快速アクティー 海と415系 愛宕山と415系


 S字を行くダブルデッカー車輌215系。
 太平洋を横に常磐線を快走する415系。
 愛宕山を背に雪の常磐線を行く415系。
200mm
50mm
70mm
東海道本線 早川-根府川
常磐線 大津港-磯原
常磐線 羽鳥-岩間
97.6.7
98.9.13
98.1.16



701、719、711系 交流電車

701系1000番台 交流近郊型719系 北海道の近郊型電車711系


 春の東北本線を走る交流近郊型電車701系。
 初秋の仙山線を行く交流近郊型719系。
 雪対策の4灯ライトがいかにも北海道らしい!
50mm
50mm
50mm
藤田−貝田
葛岡−陸前落合
札幌駅
97.4.12
98.9.19
88.1




Train Photo Gallery Topに戻る

HOMEに戻る

スポンサードリンク