第3番 亀光山 金泉寺
 極楽の宝の池を思えただ黄金の泉すみたたえたる
 四国八十八カ所 金泉寺
四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺

極楽寺から金泉寺までは3km足らずでKLEで10分ほどでついた。
聖武天皇の勅願により、行基菩薩が建てたお寺。

昔は公明寺と呼ばれていたが、弘法大師がここを訪れたときに地元の住民が水不足を訴え、大師が井戸を掘ると黄金色の霊水が湧き出たことから、金泉寺と改名されたという。日の光が、水を金色に輝かせたのだろうか。
ご詠歌は、

「極楽の宝の池を思えただ黄金の泉すみたたえたる」

である。

弘法大師は生涯何本の井戸を掘ったのだろうか。和歌山にも弘法井戸はあちこちにある。
ここ極楽寺の「黄金の井戸」は、今も境内にあり、のぞき込んで自分の姿が映ると長生きできるという。
そういえば高野山にもある。
ここにも宿坊で泊まれる。


住 所 : 徳島県板野郡板野町大寺字亀山下66
電 話 : 088-672-1087
宗 派 : 真言宗高野派
本 尊 : 釈迦如来


四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺
四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺
四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺
四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺

帰りはフェリーを使わず明石海峡大橋を渡って走った。ちょうど夕日が海に落ちようとしているところで、夕焼けがきれいであった。バイクで走行中にカメラをポシェットから取り出し後部座席のパートナーに渡し、撮ってもらった。しかし80km位で走っているのでよく揺れる。ぶれてはいるが夕焼けの雰囲気は伝わっている。
淡路島を抜け、神戸に向かう橋を渡る頃にはすでに夜になっており、やや単調な走りとなった。
これをきっかけに、四国八十八カ所をすべて回っていきたいと思う。


四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺
四国八十八カ所 金泉寺 四国八十八カ所 金泉寺

▲ページトップ ■僕の細道トップへ
■四国八十八カ所トップへ ■ホームページへ