99/03/22 <NTT>4月にマルチメディアサポートの新会社「NTTエムイー」が設立へ

毎日新聞ニュース速報

NTTグループに4月マルチメディアを専門にサポートする新会社NTTエムイー」が設立される。NTTのマルチメディア部門とNTTの子会社3社が合併するもので、企業から家庭に至るまでネットワークがかかわるさまざまな要望を実現させる会社を目指している。新会社の初代社長に就任する池田茂・現NTT顧問は毎日新聞のインタビューに応じ、2002年の株式上場を目指す考えを示したうえで、設立時の約2万人の社員と約380カ所の拠点は整理しない方針を明らかにした。

新会社は、パソコンとインターネットを結ぶマルチメディア環境を企業や家庭に提案し、設定やメンテナンスを含めすべて請け負う会社で、これまでの電話事業とは違い、直接売り込みを掛けるのが特徴。

池田氏は「主婦が情報に近づくためにインターネットを使ったり、外出が不便な高齢者が気兼ねなく物をオンラインで買うなどして、便利さを実感し始めている。これからは学校にもインターネットが入り、マルチメディア社会に移る」と同事業の将来性を説明した。こうした中で、パソコンの設定など、難解で不便なことをまとめて依頼するニーズが高まるとの見通しだ。

また、いつでもどこでもメンテナンスを行えるように、新会社になっても人員や拠点は原則として維持する考えを示した。「いつでも助けに飛んできてくれるという態勢が信頼を得るために必要なこと」という判断だ。 【吉田 慎一】

[1999-03-22-18:33]

パソコンの目次に戻る 最初のホームページに戻る pf4m-atm@asahi-net.or.jp