トップページに戻る
トピックス バックナンバー 2
(99年1月〜99年6月)
ホーム     トピックス


バックナンバー1

99年6月27日
 大町市の日向山高原では菖蒲祭りが始まりました。全部が咲きそろうには
まだ少しかかりそうです。
 下の画像は、雨の晴れ間に写した満開のそば畑です。
99.6.27 大町市 常盤  そばの花

99年6月22日
 沿線のあちらこちらで、夏そばの白い花が満開です。ひとつの花は小さいのですが
一面に咲きそろうと、とてもきれいです。
 駅の話あれこれに糸魚川駅を追加しました。

99年6月21日
 つかの間の梅雨の晴れま、そんな感じの一日でした。
最近いろんな場所で見かける金鶏菊が沿線でも目立つようになりました。下の画像がその花です。
 駅の話あれこれ・南大町駅に画像を追加しました。
99.6.21 南大町〜信濃大町
99.6.21 安曇沓掛〜信濃常盤

99年6月9日
 季節は梅雨ですが、きのう今日と、とてもいい天気でした。安曇野の田園の中に所々
茶色に色ずいた麦畑が目立つようになりました。下の画像はわさび畑からの有明山です。
99.6.9 穂高町 穂高川わさび畑

 きのう、信越線・牟礼駅で珍しい車輌を見かけました。車輌の横に大きく訓練車と書かれていました
塗装は、かなり色あせていましたが、白いラインが印象的でした。車輌の中には、訓練を受ける
若い社員の姿が10人ほど見られました。
99.6.8 信越線 牟礼駅  訓練車

99年6月1日
 とてもさわやかだった5月も終わっていよいよ6月です。大糸線沿線は緑に包まれています。
天気のいい日は青空の下、北アルプスの残雪と新緑のコントラストがたまらなくて、
つい見とれてしまいます。
99.5.31 海ノ口駅〜簗場駅

99年5月23日
 駅の話あれこれに有明駅・南大町駅・大町駅に2番ホームがないのはなぜ?
を追加しました。

99年5月20日
 きょうは風が強かったのですが、とてもいい天気でした。穂高町のわさび畑周辺は
初夏の光であふれていました。下の画像は万水川の画像です。
 トップページの画像を更新しました。
99.5.20 穂高町 万水川


99年5月18日
 安曇野は、すっかり田植えも終わり新緑の美しい季節です。つつじの花が満開です。
たまにはゆっくりと列車に乗って遠くまで行きたい。そんなことを思うこのごろです。
 大糸線の駅・車輌・周辺ガイドの各ページにINDEXを付け加えました。

99年5月4日
 ゴールデンウィークも、きのうまではいい天気でしたが、きょうは雨降りです。
安曇野は今、田植えのまっさかりです。りんごの白い花も咲き出しました。
下の画像は雨のなか、田植えの終わったばかりの田園地帯を走るE127系です。
 駅の話あれこれに南小谷駅を追加しました。会社境界標です。姫川沿いで片側は急傾斜地ですので
撮影現場に行くのには苦労しました。
99.5.4 E127系 信濃松川〜安曇沓掛


99年4月26日
 大糸線沿線の桜は今、白馬村で満開です。他にも木の花ではこぶしの白い花が青空にはえて
鮮やかです。明るい雑木林の陽だまりではかたくり・菊咲イチゲ・にりんそうなどの小さくて可憐な
花々が咲き競っています。落倉自然園では水芭蕉がちょうど見ごろです。
 白馬村、五竜遠見スキー場では4月29日かたくり祭りが開かれます。
 小谷村・白馬村・大町市では5月3日〜5日に塩の道祭りが開かれます。
白馬村 落倉自然園の水芭蕉


99年4月15日
 大糸線沿線にも、やっと本格的な春がやってきました。梅や桜や杏の花がいっせいに咲き出しました。
心うきたつ季節です。花が中心の安曇野の春のページを追加しました。

99年4月11日
 きのう、きょうと雨降りでした。日曜日の昼下がり、誰もいない簗場駅のホームの片隅にふきのとう
たくさん顔を出していました。
 駅の話あれこれに簗場駅と、駅ではありませんが姫川第一橋梁・旧橋脚を追加しました。
99.4.11 簗場駅ホームのふきのとう

99年4月9日
 とても穏やかな1日でした。大糸線沿線でも、そろそろ桜が咲きそうです。松本では開花しましたが
ほぼ南北に走り標高差もある大糸線沿線では桜前線が松本から白馬あたりまで進むのに2週間程度
かかるようです。その分長く楽しめます。
 飯森駅の西山麓では10日・11日とざぜん草祭りが開かれます。きょう、その会場でざぜん草を撮影
してきました。
 駅の話あれこれに神城駅を追加、大糸線の車輌2-保線用車輌にレール運搬車用電源車を追加し
ました。

ざぜん草
99.4.8 ざぜん草  白馬村 飯盛

99年4月4日
 トップページのデザインを変えてみました。各ページの左上にミニリンクバーをつけました。

99年3月30日
 JR東日本長野支社では、春の奥信濃路 列車デジタルフォトコンテストを開催します。
キャンペーン期間は(4.24〜6.30) 対象は飯山線と信越線です。残念ながら今回は
大糸線は対象外ですが、皆さんの自慢の作品を応募してみてはいかがですか。
 詳細はデジタルフォトコンテストのお知らせJR東日本長野支社をクリックしてください。

99年3月29日
 暑さ寒さも彼岸まで、とは言いますが今日はとても寒い一日でした。穂高町の
わさび畑に行って来ました。白い十字の小さなわさびの花が咲いていました。
陽だまりではつくしも顔を出していましたが、春まだ浅い安曇野です。
99.3.29 穂高 わさびの花
99.3.29 穂高 わさび畑

 今日29日から大糸線でワンマン運転が開始されました。早速乗車してみました。
運転士の他に指導員、車掌と合計3名の乗務員で運行されていました。
 昼過ぎの電車でしたので、お年寄りや子供も多くて戸惑いが見られました。
乗務員、乗客ともに慣れるまでは大変なのではないでしょうか。
 大糸線の車輌に 保線用車輌 を追加しました。
 駅の話あれこれに大町駅の転車台の話題を追加しました。

99年3月24日
福寿草連休は春の嵐でした。冬に逆戻りでしたが
さすがに3月、雪はすぐに消えました。
 残雪の中で庭の福寿草が咲きました。
安曇野にも春は確実にちかずいています。
 トップページの画像を変えました。きょう
撮影したものです。


99年3月20日
 きのうまで初夏のような陽気が続いていましたが、今日は春の大雪です。
せっかく開いたクロッカスも雪にかくれてしまいました。
 大糸線の列車が3月29日から一部ワンマン運転になります。E127系の2両編成の
列車が対象になり信濃大町〜南小谷間ではほとんどの列車がワンマン運転になります。
 トップページにYahoo! JAPANの検索フォームを入れましたのでご利用ください。

99年3月11日
 安曇野では、天気のいい日に田んぼや川の土手の野焼きが始まりました。
今日は、春は名のみの風の寒さよー(早春譜)の歌のような天気です。
 98年のトピックスをバックナンバーにまとめました。画像がたくさんありますので
そちらもご覧ください。
 トップページも少しリニューアルしました。

99年3月2日
 昨日今日と、とても暖かでした。春が近いんだなーと感じさせられるこのごろです
駅の話あれこれに松本駅を追加しました。

99年2月21日
 駅の話あれこれに海ノ口駅を追加、大糸線の車輌に183系国鉄カラーと
除雪車輌を追加しました。

99年2月19日
 駅の話あれこれに信濃大町駅と白馬駅を追加しました。

99年2月16日
 今日は朝からすばらしい快晴でした。文字どうり雲ひとつありませんでした。
八方尾根の画像です。昨年の長野オリンピックで問題になったアルペン男子滑降
スタート地点の上部、第一ケルンからの白馬三山です。
99.2.16 白馬 八方尾根 第一ケルン


99年2月12日
雪が降りつづく中で、ノルディックスキーの全日本選手権が、きのう白馬ジャンプ
競技場で開幕し、ラージヒルで宮平選手が初優勝しました。明日はノーマルヒル
が行われます。
 トップページのタイトル画像を冬バージョンにしました。キハ52スーパー
あずさは、きょう撮影してきました。
 白馬小谷は雪が降り続き列車の運行にも乱れが出ていました。
キハ52 中土〜南小谷 
スーパーあずさ 海ノ口〜簗場


99年2月10日
 大糸線の駅のページに駅の話 あれこれを追加しました。
駅名の由来や、駅で見つけた面白いものなど紹介していきたいと思っています。
これから順次追加していきます。

99年2月1日
 きょうは、白馬の冬景色をお届けします。白馬駅の東にある白馬ハイランド
スキー場は白馬三山をはじめとする後立山連峰の眺めがすばらしい位置に
あります。
 平日でもあり、どこのスキー場もゲレンデはガラガラ状態でした。
 画像は白馬ハイランドスキー場ゲレンデ上部から撮影したものです。
 白馬 冬景色 をクリックしてください。


99年1月27日
 今日は、快晴ではありませんでしたが北アルプスがよく見えました。
久しぶりに、写真を撮ってきました。このところ日中の最高気温が平年より
高い日が続いて雪がだいぶ消えました。
99.1.27 Sあずさ3号 北大町〜信濃木崎


99年1月20日
 きびしい寒さが続いています。晴れた日には真っ白な北アルプスの眺めが
最高です。
 (大糸線の車輌)のページでE351系・183系の説明が8M4Tの編成となって
いましたが、E351系は6M6T、183系は6M3Tの誤りでした。このページを
ご覧になった方からのメールで指摘がありました。お詫びして訂正いたします。
 他にも不具合や間違いがありましたら、メールをお寄せください。

99年1月8日
 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
ここ数日、冬型の気圧配置が強まり大糸線沿線も北部を中心に大雪となって
います。寒気もきびしくて、この冬一番の冷えこみです。列車運行への影響が
心配され


Page top  HOME
.