2001年2月 ルスツスキーツアー
2001年2月18日(日)〜20日(火)まで会社のスキー部で北海道のルスツリゾートに行ってきました。
今回はANAスカイホリデーのツアーで行きました。
初日は朝4時50分の空港行バスに乗って、7時発のANAに乗りました。何故か「ポケモン塗装機」でした。
新千歳には8時50分くらいに着いて、9時20分発のツアーバスに乗りました。
乗るときにスヌーピーの携帯ストラップとリフト券ケース、割引券入りのガイドブックとか色々ノベルティーグッズをもらいました。
バスは5割くらいの乗車率のまま、ルスツリゾートまで約1時間30分位で到着しました。
途中、支笏湖湖畔を通りましたが、今年は数十年ぶりに凍ったそうで、全面凍り付いていました。
今回はルスツリゾートのタワー棟の11Fに泊まりました。
部屋はメゾネットタイプで寝室が2つとリビング、バーカウンター、バストイレ付の部屋です。入り口脇の寝室以外の部屋は階段を降りたところにあります。リビングは吹き抜けになっていて
とても開放感があります。今回はこの部屋に5人ともう一回り小さい部屋に4人の合計9人で行きましたが、今回泊まった部屋はリビングの壁にもベッドが収納してあって、これを出してくると最高7人まで宿泊できるみたいです。
テレビも各部屋にあるので、3台あり、洗面所も一度に2人使える広さが確保されていました。
午後からは早速滑りましたが、スキー場に行くには、タワーからの場合は一旦本館までモノレールに乗って移動してから、滑ることになります。今回はもちろん広いゲレンデに行ったので、移動にかなり時間がかかりました。
コースはたくさんあり、どのコースも平均2キロくらいは余裕で滑れる長さがあり、またその殆どが中級、上級者向けのコースなので、とても快適に滑ることができました。
またリフト待ちも初日の日曜日でさえ殆どなく、とても楽しかったです。
夕食は初日は居酒屋、2日目は食べ放題レストランを利用しました。もちろんツアー代に含まれています。(朝食も当然込)
風呂は残念ながら温泉ではないみたいですが、サウナとジャグジーが備わっていて、またかなり洗い場も沢山あるので、満員になることはなかったです。
夜はまったりと「シュリ」をみたり「HERO」を見たりしていました。
3日目は朝10時10分発のツアーバスに乗って新千歳空港に向かいました。何故かこのバスだけは洞爺湖温泉街経由の便だったため、有珠山のすぐ脇のまだ水蒸気が吹き上げている脇を通って行きました。洞爺湖温泉は一応営業していましたが、結構閑散としていました。バスの運転手さんは色々周りを案内しながら、しきりに安全を強調して次回はぜひ来るように言っていました。
大回りをしたので新千歳空港に着いたのは13時過ぎになってしまいました。その後札幌まで電車で行って、「キリンビール園」(サッポロビール園ではなぜかない・・・。)でジンギスカンとすしの食べ放題とビールの飲み放題で食べ飲みまくってから、中央市場に行ってほっけや貝柱などの魚介類を買って、夕方再び新千歳空港に戻りました。
帰りは19時35分発のANAでまた何故か「ポケモン塗装機」でした。
その後羽田に21時20分くらいに着いて、新百合には22時40分くらいには戻ってきました。