2002年2月 小樽ステイ北海道スキーツアー

2002年2月14日(木)〜16日(土)まで北海道の札幌国際スキー場とキロロスノーリゾートに行って来ました。
宿泊は2泊とも小樽の「ヒルトン小樽」です。今回も「ANAスカイホリデー」の「北海道スキー決定版小樽ステイ3日間」というツアーを利用して行きました。

2月14日(木)、いつものように新百合ヶ丘駅を4時50分の羽田空港行バスを利用して、羽田空港へ向かいました。
バスは快調に進み、羽田空港には5時50分位には到着しました。
すぐにチェックインをして、窓際をゲットして同行する友人と会ってから荷物を預けて、手荷物検査場へ向かいました。
昨年の同時多発テロ以降初めて飛行機に乗りましたが、警備は今までよりは厳重になっていて、チケットを見せた後、
本人かどうか名前の確認をしていました。チケットに書いてあるので、偽名でも乗れるような気もしましたが・・・。
金属探知機がかなり精度が高くなっていて、今回はなんとベルトのバックルで反応しました。
その後ゲートへ向かってそのまま飛行機に乗り込みました。昨年はスヌーピー塗装の機材でしたが、今年は普通のジャンボ機でした。
ANA53便   札幌国際行のスカイホリデーバス(札幌観光バス)
新千歳空港からは、ANAスカイホリデーのバスで札幌国際スキー場へ向かいました。
スカイホリデーのスタジャン着たお姉さんが案内してくれたのですが、バスに乗ったらバスガイドさんに変身したので、ちょっとびっくりしました。

札幌国際スキー場は道内外の高校生、小学生の団体でかなり混んでいました。
到着して着替えてからとりあえず、ランチ付の5時間券を買ってから昼食にしました。
ランチチケットは700円分だったので、足りるのかなあと思いましたが、メニューの殆どは700円以下だったので、
なんか高いチケットになってしまいました。
昼食後ゲレンデにでました。
一番上に上がった時の写真です。雪は当たり前ですが、かなりあります。
コースはマップで見ると小さく見えますが、かなり広いです。

途中で結構雪が降って来ました。

帰りのバスは16時発の「セピアライナー」という小樽地区のホテルへ行く無料送迎バスに
なっていたので、15時30分頃には着替えてバスに乗りました。
中央バスが来るはずなのですが、何故かニセコバスが来ていました。

ドライバーのおじさんが感じのいいというか、妙に田舎くさくて良かったです。
運転も慎重で、安心して寝てました。