仕掛けに使用するパーツです

  ・親親針の軸とトリプルに塗布。針先には塗布しないこと
・親親針は慣れないうちは糸が巻かれてから塗布すると良いです

・3度塗りを推奨(30~40分くらいで乾きます) 

・上州屋で売ってます
 (時々Amazonで送料無料で¥730くらいで売ってます)

    
  ・孫針トリプルのお勧めはSTINGER8号です。
  (釣具店のルアー用品コーナーにあります)
市販のものは大きく軸も太いので、イワシの負荷軽減のためこれを使ってます。

サイズ目安 6号(大)>8号(中)>10号(小)・・・・推奨8号、イワシ小時10号

・親針はgamakatsu ヒラメ8号銀 (環付きでも良い)
 または丸セイゴ17号

・発光玉は1号が針止め用。3号がチモト用

  
 
         
 
  
        
・通常耳(タタキ)が平らな針を使用。写真は耳が環付き
・ケイムラコートは針先(返し部)に塗らないよう注意。
  針止めのソフトビーズから軸(ハリスの糸の手前迄)に塗布
   

・ケイムラコートは針先(返し部)に塗らないよう注意。3つの山(腰)と軸に塗布