「卵巣からタイオキシン! 東大と環境研 生殖器官から初の検出」・・・

 1998.11.28   朝日新聞

 
(著作権の関係上、内容をそのまま全て掲載出来ません。 概要として纏め直して掲載しています。)
 記事メニューへ戻る




 人の卵巣がダイオキンン類に汚染されていることを、東京大国立環境研究所のチームが突きとめ、12月4日、東京で開かれる日本医学会主催の内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)のシンポジウムで発表する
生殖器官の汚染が明らかになったのは初めて。検出されたのは今のところごく微量だが、ダイオキシン類は、環境ホルモンとして卵子の質や受精卵の発達に影響を与える恐れがあるため、専門家らは警戒を強めている。


 ダイオキシン類は主に食ベ物を通じて体内へ入り、なかなか排出されない。血液や母乳の汚染は明らかになっているが、卵巣や精巣など生殖器官のデータはほとんどない。
 東大医学部の堤治・助教授(産婦人科)たちは、体外受精で卵子を採るときに得られる卵胞液に、ダイオキシン類のポリ塩化ジペンゾパラダイオキシン(PCDD)とポリ塩化ジペンゾフラン(PCDF)がどれだけ含まれるかを見た。
 これまでに調べた6人では、卵胞液1mリットル当たり平均1.1pg(pは1兆分の1)のPCDDとPCDFが検出された。最も毒性が強い2・3・7・8四塩化ダイオキシンに換算した量(TEQ)は、卵胞液1mリットル当たり0.011pgになった。


 世界保健機関(WHO)が定めるダイオキシン類の耐容一日摂取量 (一生とり続けても健康に悪影響がないとされる量)は、体重1Kg当たりTEQで1〜4pg

 10月末の厚生省の発表では、日本人は体重1Kg当たり2.41pgを食品からとっている

 ダイオキシンの卵細胞や精子への影響は詳しくはわかっていないが、動物実験では、子に母体の汚染で流産したり、奇形や生殖機能の異常が現れたりすることがわかっている。堤助教授たちもマウスの受精卵で、ごく微量のダイオキシンが細胞分裂を抑えたり促したりすることを確かめた。


 記事メニューへ戻る



  
 
徐福伝説メッセージニブロンって?
「おなか健康!乳酸菌」のNHKのコメントへ
OnukiさんのMedical NewsのページへLink ”暦の日付をクリックする事”
読売新聞「医療ルネッサンス」のページへLink