麻雀は4人で楽しむゲームです。
5人以上集まったら交代しながら打ってください。
3人以下しか集まらなかったら、今すぐそばにいる人とお友達になりましょう。
とにかく4人以上のメンバーが必要です。
人が揃ったら,道具を用意してください。
麻雀牌を用意しましょう。
麻雀はいろいろな図が刻まれた麻雀牌136枚を使って遊びます。
骨や竹やプラスチックでできているものが多いようです。
それから点棒。麻雀は4人の持ち店を奪い合って楽しむゲームです。
その点数の推移を表すために使う、つまようじくらいの長さの棒が点棒です。
中央に黒や赤の点が入っています。
黒い点が6つあるのは100点を表す百点棒。
赤い点が1つあるのは1,000点を表す千点棒。
赤い点が5つあるのは5,000点を表す五千点棒。
赤い点が5つと、その両脇に3つずつ黒い点があるのは10,000点を表す一万点棒です。
ルールによっては種類や数が変化しますが、
普通は百点棒を1人10本、千点棒を1人4本、5千点棒を1人2本、一万点棒を1人1本
所持した状態で、ゲームを始めます。
さらにサイコロ2つ。
どんな大きさでも良いのですが、
同時に振って出た目の合計をゲーム中で利用するので
同じ大きさのものを用意しましょう。普通は小さめのサイコロ2つを使います。
(サイコロと点棒は、たいてい麻雀牌を購入すればセットでついてきます)
で、麻雀卓。
牌を混ぜたり積んだり並べたりする卓が必要です。
厳密に言えばなんでも良いのですが、スムーズにゲームを楽しむためには
正方形で緑のラシャが張られている麻雀用の卓やシートが欲しいところです。
お金に余裕のある人は、スイッチ1つで山を積んでおいてくれる全自動麻雀卓を買いましょう。
そして始めるときは必要ないのに終わると欲しくなるもの、
筆記用具を準備しておきましょう。
ゲーム終了時に誰が何点で何着なのか、表にして計算するのが一般的です。
さらに、起家(チーチャ)マークとか、焼き鳥マークとか、チップとか、
「あったらいいな」的なアクセサリはいろいろあります。
道具は揃いましたか? メンバーは集まりましたか?
準備ができたら,さあ麻雀を打ちましょう!
雀鬼の館トップへ