第84回定期演奏会
2025年9月7日(日)
13:15開場、14:00開演
(賛助会入場券をお持ちのお客様は、13:00から入場いただけます。)
茅ヶ崎市民文化会館大ホール
エルガー エニグマ変奏曲
ラフマニノフ 交響曲第2番
指 揮 山上 純司
主催:特定非営利活動法人 茅ヶ崎交響楽団
公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
入場料 1,000円、全自由席、当日券あり
*未就学児の入場はご遠慮いただいております。
【販売】2025年7月2日〜
茅ヶ崎市民文化会館 0467-85-1123
情感豊かな旋律が織りなす感動の演奏会へ。 エルガーが親愛なる人々を描いた「エニグマ変奏曲」。各変奏に込められた個性と、壮大なクライマックスは聴き逃せません。 ロシアの魂が息づくラフマニノフの交響曲第2番。甘美な旋律と圧倒的なオーケストラの響きが、聴く者の心を深く揺さぶります。二つの傑作を通して、音楽の奥深い魅力をご堪能ください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております!

お問い合わせは、濱田和博(NQ2K-HMD@asahi-net.or.jp)まで、メールでお願いします。
アマチュアオーケストラなどの公演チラシの挟み込みを歓迎します。
今後とも茅ヶ崎交響楽団をよろしくお願いします。

茅ヶ崎交響楽団
茅ヶ崎交響楽団は、 1983年に市内・近郊のアマチュア演奏家を中心に発足以来、地域のクラシック音楽振興および音楽を通じての社会貢献活動を目的として、茅ヶ崎市民文化会館および寒川町民センターで82回の定期演奏会を主催してきました。
また、市制40周年・50周年・60周年記念事業や市民による第九演奏会、市民音楽祭、市歌のCD録音などにオーケストラとして積極的に参加しております。
その他、小編成でのアンサンブル活動として、公民館での室内楽コンサートへの参加、老人保健施設や病院でのコンサートの開催、学校およびPTAその他地域団体からの依頼演奏など地域に密着した活動を行ない、地域文化の振興および住民福祉の向上に貢献しています。
2013年11月に特定非営利活動法人(NPO法人)に移行し、今まで以上に市民の皆様のご期待に添えるよう努力します。
- 団員募集
- ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、オーボエ、ファゴット、打楽器全般のメンバーを募集しています。
- 歴史
- これまでの茅ヶ崎交響楽団の演奏会の足どりです。
- 練習予定(団員のためのページ)
- 団員は、このページを見て、休まず練習に出席しましょう。
- お知らせ
- 茅ヶ崎交響楽団からのお知らせや、皆様方とのコミュニケーションに役立つページにしたいと思っています。
- 室内楽
- 室内楽活動について報告します。
- LINKS
- お世話になっているサイトや関連するサイト、便利なサイトを紹介したいと思っています。
サイトマップ お問い合わせ先:濱田和博 NQ2K-HMD@asahi-net.or.jp
Copyright(C) 1996-2025 Chigasaki Symphony Orchestra All Right Reserved.
|