平成19年7月31日 すれ違い生活!?

先週出張だった旦那。
その週末、法事のために私が静岡に帰省。
そして、今日からまたまた出張の旦那。
すれ違ってます!?
(いやいや、遠距離恋愛中を思い出し、ちょっぴり新鮮かも!?)

ところで、結婚して9年目。
旦那を残して私が家を留守にしたのは初めてです。
一番心配だったのは、戸締まり。
数学のことを考えていたりすると、時々忘れるんです。

とりあえず、家の中を荒らしてなかったし、戸締まりもしっかり
できていたようだし、一安心。
10月末には友達の結婚式で東京に行くので、また留守番を
頼みましょう。

平成19年7月30日 やれやれ。。。

9時50分の「ひかり」に乗ろうと思っていたら、
大雨で新幹線がストップ。
遅れは45分だったので大したことはなかったけれど、
その後の高速バスの予約を変更しなければならず、
面倒でした。

結局車で帰っても高速バス&新幹線で帰っても、
かかる時間は変わらず。
荷物の多さや乗り換えのことを考えると車がラクです。

今日は土用の丑の日。
お土産に鰻弁当でも買って帰ろうかと思ったら、
日持ちせず残念。
今年は浜名湖産の鰻が食べられると思っていたのになぁ。(;;)

平成19年7月28日 ただいま移動中(携帯から更新)

法事があるので、今日から静岡に里帰り。
高速バスで関西まで行き、新幹線に乗換え。
静岡は遠いです。(∋_∈)

平成19年7月23日 今日から旦那は出張

今日は1日休み。
旦那が今日から出張なので、朝駅まで送っていきました。

休みの日にすることと言えば、買い物と掃除。
特に買うものがなくても、物色したくなるんです。(^ー^;

掃除は普段は気になったところをフローリング&畳用のコロコロで
掃除する程度なので、休みの日に念入りに掃除機かけします。

仕事復帰してからは、帰宅後夕飯の支度などで忙しいので、
朝が勝負!
お弁当作りもあるし、洗濯も干したいし、掃除もちょっぴりしたりで、
今ではすっかり旦那並みの早起きです。

ちなみに、日勤の時には5時30分、早出の時には4時30分に
起きています。
習慣になりつつあるので、帰省時はどうなるんだろう???

平成19年7月22日 今日は仕事

来週末、法事のために静岡に帰省します。
3連休を希望したので、今日は仕事です。

私が仕事の時に休みの旦那は何をしているかと言うと・・・
やっぱり研究。
実は旦那の本(もちろん数学)が出版されました。
雑誌の連載なんかもあって、大忙しのようです。

5月に液晶テレビに替えた我が家。
なのに2人とも仕事優先で、テレビを観るのは朝晩の
NHKニュースのみ。
私がチェックしているドラマもERだけ(しかも録画予約)なので、
出番が少ないです。

最近テレビ離れをしているので、流行っているドラマとか
音楽とか、芸能ニュースとかサ〜ッパリ。
確実に時代に取り残されています。。。(^ー^;

平成19年7月15日 3連休が・・・(;;)

休みの希望を入れた訳ではないのに、今週末は3連休♪
祖谷方面に遊びに行ってみようかなと思っていたのに、台風。(×〜×)
結局いつも通り、近場のお店をうろうろしました。

そして、外出中の患者さんにばったり。
怪しい行動(!?)はできません。(^ー^;

平成19年7月13日 ちょっぴりスッキリ

週末美容院に行こうと思っていたら、台風が接近中。
来週まで我慢できず、仕事帰りに行きました。

義弟の結婚式(着物を着る)のために伸ばしていた髪の毛。
そろそろバッサリ切ろうかなと思っていたんだけど、夏の間は
アップにした方が涼しいので、結局3cm程切っただけで
旦那にも「何がどう変わったの?」と言われました。(^-^;

たまにはパーマをかけたりしてイメチェンしてみたいけれど、
なかなか時間が取れず。
平日休みにゆっくり美容院に行きたい所だけど、土日に出勤
(月に1回程)するとたいてい月曜日に休みだったりするので、
美容院が定休日。
やっぱり土日に行くしかないかなぁ。
(混雑しているのは苦手です。。。)

平成19年7月10日 月2のドキドキ

月2回ドキドキするもの。
ひとつは給料明細の出る日。
固定給の旦那とは違い、働いた日にちによって変わるので、
明細票を見るのが楽しみです。

もうひとつは、勤務表の出る日。
休みの希望が通っているか、激務になっていないかドキドキです。
今働いている病院は15日締めで、給料は月末、勤務表は7日位に出ます。

今月下旬に法事で静岡に帰省するために3連休、お盆に愛媛帰省のために
4連休の希望を入れたため、今回の勤務はちょっぴり大変かなぁ。
でも希望通り休みが貰えているので、贅沢は言えません。
がんばって働きます!

平成19年7月9日 てすと

只今、お昼休み中。
はじめて携帯電話から更新しています。

打ち込むのはノロノロだけど、時間がある時にはいいかも?

午後も仕事頑張ります!('◇')ゞ

平成19年7月8日 誕生日

あっという間に32です。
早いです。。。

看護師の資格を取って10年。
振り返ってみると、働いていたよりものんびり主婦として
過ごしてきた時間の方が長くて、がっくり。
このままだと自分のユメも中途半端に終わりそうに思えて、
重い腰をあげて5月から働き出しました。

仕事と家事を両立させながら自分の時間を持つのはちょっぴり
大変だし、時々しんどい(スタッフの人数が少ない)時もあるけれど、
やっぱりこの仕事が好きです。
子どもなしの夫婦ふたり暮らしは寂しいだろうとよく思われるけれど、
旦那も私も好きな仕事ができて幸せだなと感じています。

今年は誕生日が日曜だったので、のんびり遊んで来ました。
残念だったのが、リラックマの寝息が聞こえるぬいぐるみを
UFOキャッチャーでGETできなかったこと。
いつかリベンジできるのだろうか???(笑)

平成19年7月7日 七夕

数日前から病院でも七夕の笹に飾りつけが始まりました。
字を書いたり、飾りを作ったり、これもリハビリの一環です。
患者さんたちが一生懸命作り、短冊に書かれた願い事が
いつか叶いますように・・・。

平成19年7月4日 やっと・・・

先月は仕事、プライベートで忙しく、1日も日記を書かずに
終わってしまいました。
すみません。

今働いている病院のこととか、プライベートのこととかいろいろ
書こうと思っていることはあるんですが、なかなか時間が取れません。
仕事、家事を終え、PCをしようかと思うと旦那が占領。
メールチェックだけはしておかないと後ですごいことになるので
(ほとんどが迷惑メール)、毎日出勤前にしているんですが、
もうちょっと自分の時間を持てたらいいなぁと思う今日この頃です。

今働いている病院は夜勤以外は常勤も非常勤も変わらないので、
受け持ち患者さんもいるし、勉強会にも出席しています。
今年度の新人職員は課題図書4冊っていうのもあって、眠る前に
読書をしていたんだけど、眠剤よりもよく効きました!?(笑)
その課題もようやく終わったので、もう少し余裕ができるかな???

プライベートでは、先月義弟の結婚式があり、広島に行ってきました。
久しぶりの広島に、久しぶりに会う友人や親戚。
楽しい一時が過ごせて幸せでした。

義弟のお嫁さんとは今回が初対面。
ゆっくりと話が出来なかったので、みんなが集まるお正月が
今から楽しみです。
画像のシーサー(義弟夫婦からの沖縄土産です)のように、
あうんの呼吸でいつまでも仲良く幸せにね!


ゴーヤの上に乗っているシーサー。
我が家は食卓の調味料入れに飾っています。
めっちゃカワイイです♪






前月分の日記もココ(↑)にあります。