平成16年9月29日 またもや台風

日本には来ないだろうと思われていた台風が戻ってきた。
台風18号に比べたら大したことはなかったけど、前回の台風で
大打撃を受けた所は地盤なんかもゆるんでいるのでやはり大変そうだ。

厳島神社(宮島)は、秋の紅葉シーズンを前に急ピッチで修復作業が
行われているみたいだけど、結構ひどいので間に合うのかな?

10月上旬には野村万作・萬斎による「宮島狂言」が行われる予定だったんだけど、
こんな状態なので広島郵便貯金ホールに変更になったらしい。

それにしても、大きな台風が来る度に大打撃を受ける宮島。
素晴らしい場所にあるものの、やはりいい状態で保存していくのは大変そう。
一日も早く綺麗な宮島に戻りますように・・・。

平成16年9月25日 ついに!!!

ETC(Electronic Toll Collection Systemの略。有料道路における
自動料金支払いシステム)をつけた!
と言ってもカードが来るのにちょっと時間がかかるため、
すぐには使えない。
でもいつも使っているクレジット会社を選んだので、審査に時間が
かからない分早いらしい。

これで何度もストップする「しまなみ街道」を走るのも快適になるかな?
前払い割引サービスを利用するとお得だし♪
ETCをつけた初ドライブ、どこに行こうかな?

平成16年9月24日 とほほ。。。

今週は旦那が出張だったため、祝日&土日の代休を分けてとった旦那。
2日は先週初めにとったんだけど、残り1日は27日にとったようだった。
(と私は聞いていた。)

しかし、今日帰宅してから旦那が一言。
「代休は今日だったみたい。」

帰る直前に知ったらしい。
あーー、休みが。。。
もったいない!

でも結局、27日から集中講義があり、以前同僚だった先生が来るので
出勤しようと思っていたようなので休みも関係なかったらしい。

私はお弁当作りが増えたけど。(;;)

平成16年9月23日 おかえり

前日に稲葉さんのソロアルバム『Peace Of Mind』が発売され、
頭の中はイナバ・ワールド。
その中の曲でライブでも歌った曲「おかえり」が頭の中でぐるぐる。

「おかえり」はdoaの大田さんと徳永さんが参加していて、
いつもの稲葉さんの曲とは違う仕上がり。
「笑ってーーーおかえりなさ〜い」で始まり、実にさわやかな曲。

今日は旦那を迎えに行く途中渋滞していて、通常家から車で
30分でいけるのに50分かかった。
でもこのアルバムのおかげで、気分よく運転できた♪

ただひとつ、この曲の歌詞と違う点・・・それはお土産。
歌詞では「オミヤゲは今度でいいから」とあるんだけど、
しっかり買ってきてもらった。(^ー^;

頼んでいた物の他にもたくさん!
なので帰りの運転もニコニコ。
現金な奴!?

平成16年9月22日 寒い!

暑い暑いと思っていたら、急に寒くなった。
昨夜は寒くて寒くて・・・でも眠気に勝てず、丸まりながら寝てた。(笑)
いよいよ毛布の登場だ。

明日、旦那が出張から帰ってくるので、独身気分も今日で終わり。
1週間って長いようで短い。
いろいろやりたいことがあったんだけど、結局やり終えなかった。(^ー^;

天気さえよかったら、いろんなものを洗濯して、窓掃除もできたのにぃ!
結局、家の中をちょこまか掃除して、食事を作って・・・
普段と変わりない生活だった。
でもお弁当作りがない分、ラクできて良かった♪

9月ももう終わりに近づいている。
早いなぁ。

あと2週間ほどで、待ちに待った酒祭り!
久しぶり(3年ぶり?)なので、わくわく♪
東京から友達が遊びに来てくれる♪♪
しかも、12月に結婚する友達は婚約者も一緒♪♪♪
うーん、楽しみっ!!!
いろいろプラン(?)を練らなくちゃ!

平成16年9月21日 プチ贅沢

旦那が出張中につき、独身気分を味わい中。
と言っても、働いていた時はこんなにのんびりできなかったっけ。
休みも長く取れないし、取れたら実家に帰るか旦那に会いに行ったりだったし
(東京ー広島の遠距離恋愛だった)、そもそも休みの日は家の中のことを
したり、体を休めるのが優先だったからなぁ。

それに比べて、今はなんてお気楽生活なんだろう。
専業主婦ばんざ〜い!?
(と言うか、旦那のおかげだな。)

旦那は出張中にその土地の美味しいものを食べてそうなので(!?)、
今日は私もちょっぴり贅沢な夕食にしてみた。
お刺身が安かったので、海鮮丼!
う〜ん、幸せ♪

平成16年9月20日 お買いもの♪

2日間家にこもっていたので、久しぶりにお出かけ。
旦那が一緒だとなかなか雑貨類のお店を見てまわれないけど、
ひとりだと好きなところに何度でも!行けるので嬉しい。
まぁ、私も石屋さんに長時間いるのはしんどいからなぁ。
お互い様か。。。(^ー^;

********************

ところで、最近結婚指輪をはずしっ放しの我が家。
夏は日焼け止めをよく塗るのでその度につけたりはずしたりするのが面倒で、
今ではお出かけする時だけ。

旦那もずっとつけていたんだけど、野球をする時にすごい力が入るので
指輪が変形してしまい、7月に直したもののその後つけてない。

2人の指輪を旦那がイタリア出張に行った時に買ってきてくれた
小さな小物入れにいれていたんだけど、どうも忘れそうになるので
アクセサリーかけを探していた所、こんな(↓)ものを発見!


我が家にぴったり!?

石の名前は忘れちゃったんだけど、ピラミッド型で石の模様が
きれいに出ていておもしろいので思わず買ってしまった。
(ちなみにダイソー(100均)のナチュラルショップで購入。)

ちょうど旦那の石(鉱物)を飾っている辺りに置こうと思っていたので、
いいかな?
でも旦那が気に入らず、他の場所に移されるかも。(^ー^;

平成16年9月18日 ラブリ〜〜〜 (≧∇≦)

旦那が留守の間にやりたいことがたくさん!
今日は久しぶりにミシンを出して、秋冬用のピアノカバーを作った。

ピンクサーモン色のチェック地に小花が入った超ラブリーな生地。
レースもつけようと思ったんだけど、長さが足りなかったのであきらめ、
シンプルに仕上げた。

前回のものと違う点は、譜面たての金具の所だけ切り抜いて、
一枚布で仕上げたこと。
前回は鍵盤部分を取り外せるように作ったんだけど、結局外すのが面倒で
そのままで使用しているのでこれで十分。(^ー^;

まだまだ作りたいものはあるし、ベランダガーデンも秋のお花に
植え替えたいし、ゲームでも遊んでいるし・・・
旦那が留守の間にやりたいこと終わるんだろうか???

平成16年9月17日 今日から独身気分♪

旦那が今日から出張なので、朝空港まで送って行った。
帰りに美容院に行って、髪をばっさり切りすっきり!
最近伸びてくるとくせ毛がすごいので、ショート〜ミディアムが
お気に入り♪

今回はかなり短くしたので、旦那を迎えに行った時、
気づいてもらえるだろうか?
反応が楽しみ。

平成16年9月16日 暑い。。。

9月になっても暑い。
例年ならこの時期すでに毛布で眠っているんだけど、今年はまだ
タオルケット or 肌かけで大丈夫。
「暑さ寒さは彼岸まで」って言うけど、どうなんだろう?
猛暑だった分、冬も暖かければいいなぁ。

平成16年9月14日 旦那、念願の場所

旦那が前々から行きたがっていた場所、『地底王国美川ムーバレー』。
玖珂鉱山の坑道跡を利用したユニークなテーマパークで、
地底王国の謎を解明するウォーキングアドベンチャーが体験できる。

去年は愛媛にある『別子マイントピア』に行ったけど、別子では
鉱山の勉強ができるのに対し、ここは本当にテーマパークといった感じで、
坑道に壁画や神殿、滝などを作っているのにはびっくり!
異次元の世界と言った感じで、子供(特に男の子)が喜びそうな場所だ。

平日だったので、今回はカップルがちらほら来ていたけど、
デートで行くのも面白いかも。

ただ今回は柳井に宿泊したので、峠越えがすごかった!
何がすごいって、道!
1台しか通れない場所が長い上、この間の台風で危険な場所が多数あった!
帰り際、一時雷と大雨ですごかったけれども、峠越えする時でなくて
ホントよかった。

まぁ、国道2号から行く分には大丈夫なので、興味のある方は
行ってみてくださいね〜。

久しぶりの小旅行は大好きなドライブも楽しめ、よかった♪
ただひとつだけ残念だったのが、『岩国寿司』が食べられなかったこと。

『岩国寿司』は、明治の中頃(三百数十年前頃からあるらしい)まで
庶民の口に入ることもなかった高級料理で、五升入りの大箱に、
酢飯と青菜、椎茸、錦糸卵、えそのでんぶなどの具を並べ、
3段、4段と積み重ねていき、最後に蓋の上に乗り全体重をかけて
踏み固めていくという豪快な料理。
岩国城に登城する際には、必ず持参したことから別名「殿様寿司」とも
呼ばれているらしい。

以前旦那の先輩が岩国に行った時に食べて感動したらしく、
夕方食べて帰ろうと思っていたら、どこに行っても売り切れ。
そんなにも有名なお寿司だとは知らなかった。

岩国は東広島から山陽自動車で、1時間30分弱で行くことが出来る。
今度は岩国寿司を食べに行かなくちゃ!?

平成16年9月13日 小旅行

来週は敬老の日や秋分の日でお休みが多い。
ところが、我が家は旦那が出張で留守するため、今週初めに
代休をとることができた。

ここのところ、夫婦そろってPCゲームに熱中の我が家。
たまには遊びに行こう!と岩国(山口県)までドライブに行ってきた。

1日目は、『錦帯橋』。
ここは50年に一度、全面架け替え工事が行われ、今年春に架け替えが終了。
テレビできれいになった錦帯橋を見て、一度は行かなくちゃ!と
思っていた所。

平日なので人も道も混んでなく、ゆっくりすることができた。
架け替え当時のような木の新しさはなくなっていたけど、
まだほんのりと木の香りがして気持ちが良かった。

季節的には桜や紅葉の時期が一番きれいなんだろうな。
次はその頃に出かけてみたい。


『錦帯橋』を携帯電話のカメラでぱちり。

平成16年9月12日 またもや!

ムカデが出なくなり、すっかり安心しきっていた我が家。
ところが、昨夜ゴロゴロしながら雑誌を読んでいたら、
目の前にムカデ出現!!!

ムカデ用の殺虫剤でなんとか退治。
旦那がいる時でよかった。

そして、何とかならないものかと本日害虫駆除をしてみた。
2時間くらい外でぶらぶらし、帰宅してドアを開ける瞬間、
何がいるかドキドキ。
でも結局、ムカデどころかゴキちゃんさえもいなかった。

ちょっぴり安心したけど、でもまたどこからか
入ってくるんだろうな。。。(;´.`)

平成16年9月9日 Oh my god!

一昨日の台風でドアが吹っ飛んだ宿舎の倉庫。
翌日の天気予報が雨だったので、中のモノが濡れてはいけない!と
旦那と2人で朝から片付け。
風が思いっきり吹き込んで中のものもぐちゃぐちゃ。
ついでに不用品も片付けてすっきり!

吹っ飛んだドアをはめてみたものの、やはり閉めることはできず。。。
とりあえず管財が見て、見積もりを出してくれるみたいなので
なんとかなるだろう。

ところで、倉庫が土台からずれているのを発見。
おかしいなと思ったら、なんと台風の時に倒れたようで、
後ろにあった駐輪場に傷、倉庫の裏に大きなへこみがあった!!!

駐輪場のおかげでなんとか元に戻ったみたいだけど、
何もなかったら倒れていたんだろうな。
中には掃除道具や運搬用の一輪車4台、BBQ用のドラム缶や重い鉄板など
どっしりとしたものがたくさん入っていたのに、それをも吹っ飛ばす
暴風・・・恐ろしい。

平成16年9月8日 台風のつめあと

今日は朝からいい天気。
朝早起きし、とりあえずベランダの掃除。
いつものように風が当たりにくい所にプランターを非難させて
おいたんだけど、茎がぼきぼき折れた状態。(;;)
夏のお花も終わり頃で、そろそろ植え替え時期ではあったけど、
結構ショックだった。

朝食を食べて、旦那を送ってから(倒れた木で歩道がふさがっていたので、
今日は車で送迎。)、階段周辺の掃除。
葉っぱや折れた枝が階段下にたんまり溜まっていたので、
ほうきで掃き、午後からお客さんが来る予定だったので、
とりあえず終わらせ、家の中の掃除。

家事を一通り終わらせた所で、駐車場と個人用倉庫周辺の掃除。
気になった所をやろうとは思ったんだけど、かなりの量だったので、
とりあえず我が家の周辺をざっとやり、本日は終了。
掃除三昧で疲れた一日だった。

平成16年9月7日 最大瞬間風速60.2m!

台風18号が先週来た16号と同じような経路を通って広島にも来た。
16号と同じように非常に強い台風だって言われていたんだけど、
前回言われていたよりもそんなにひどくなかったので、
大丈夫かな?と思っていたら・・・とんでもない!

今までに体験したことのないホントにすごい台風で、
外に出られない程の暴風雨。
木の枝は折れまくり、近くの住宅街(宿舎は高台にあるので、
ちょっぴり見下ろせる)にあった自動販売機が倒れ、
屋根についていた住宅販売所の看板は風で一部はがれ、めちゃめちゃ。。。

旦那を迎えに行く頃には雨がやみ、風も弱まりつつある時だったので
良かったけど、外の状況にびっくり!
街路樹は根こそぎ倒れ、通れない道もあった。

宿舎の掃除道具などを入れている倉庫のドアは鍵をしていたのに壊れ、
一枚は吹っ飛び、中は道具が散乱。
敷地内にある木も倒れているものがあったけど、とりあえず
人や車に被害がなくてよかった。

自然ってホントに恐ろしい。
全国各地で地震などもおこっているし、いざって言う時のために
準備はしておかなくちゃなぁ。

心配してメールをくれた皆様、ありがとうございます。
2人とも無事なので、ご安心を!

平成16年9月6日 砥部焼き、届く

先月、愛媛に帰省した時に絵付けした砥部焼きが届いた。
毎年1作品絵付けしていて、今回で8作目。

砥部焼きは磁器なので、とても頑丈。
普段使いの食器類にはもってこい!
我が家の普段使いの食器はほとんどが砥部焼きで、
しかも自分たちで絵付けしたもの。
愛着があって、使い心地もGood!なので、2人ともお気に入り。

今回絵付けした作品は↓の画像。
旦那は「スズメ」に挑戦したんだけど、イマイチ上手くいかず、
本人もがっかり気味。
私は誕生花である「ゆり」。
最近の作品は、ほとんどが「ゆり」。
一通り「ゆり」で揃えてみようかな。(⌒o⌒)

最近では現代風な柄やシンプルなものも出ているので、
ちょっとずつお客様用の食器も砥部焼きで揃えてみたいなぁと
思ってはいるんだけれど、しまう場所がない。
賃貸住まいの間は無理かなぁ。。。(;;)


今年は小鉢に挑戦!
左側が旦那の作品「スズメ」。
右側が私の作品「ゆり」。

平成16年9月4日 車検

NOAHに乗り換えてから2度目の車検。
前回は渡米する前で、向こうに行っている間静岡の実家に
預けていたので、「もう車検!?」という感じ。

今回もトヨタに頼み、特に問題もなく1時間程で終わった。
あとは車検証が来るのを待つだけ。

最近BBQなどで大きな荷物を積むことも多く、その都度、
NOAHでよかったと思う今日この頃。
これからもよろしくね!

平成16年9月3日 ご褒美!?

先週、BBQ大会の買出しでラッキーカードというものを貰った。
水曜日は特別日で、食料品5000円以上買い物すると貰えるとか。
月末日に抽選会があり、翌日に発表。
5人に何か貰えるらしく、買い物ついでに当選番号を見に行ってみた。

あんまり期待していなかったんだけど、なんと当選!!!
洗剤セットと調味料セットのどちらか選択でき、我が家は
洗剤セットを貰って帰った。

帰宅してから中を見てみたら、洗濯用洗剤1、トイレ用洗剤2、
食器洗い用洗剤1、ウェットティッシュ1が入っていた。
主婦にとっては嬉しいもの。
BBQ大会をがんばったご褒美かな。\(^^\) (/^^)/

平成16年9月2日 広島ベイベー! (≧∇≦)b

稲葉さんのソロライブに行って来ました!
場所は、広島グリーンアリーナ。

前回ライブに行ったのは8年前。
しかも東京ドームだったので、ステージが遠かった。(;;)
今回もスタンドではあったんだけど、ちょうど出入り口の上部分の
一番前の席だったので、前に障害物や人なし!
本人の顔くっきりとは言えないけど、稲葉さんの動きや画面がばっちり
見えて嬉しかった!!!((\(≧∇≦)/))

B'zの曲はキーが高めだけど、ソロは稲葉さんが歌いやすいキーなので、
声の伸びもよく、稲葉さんの声で癒された。(*´∇`*)

今回は某掲示板を見て、予習をしっかりやっていたので(!?)、
曲のリストも知っていたんだけど、今まであんまり好きじゃないなぁと
思っていた曲も実際ナマで聞いたらとってもよくて、
どの曲もホントよかった!

稲葉さんはもともとトークは得意じゃないんだけど、
地元ネタとか話してくれたり、お茶目な稲葉さんをたくさん
見ることができて、何もかも大満足!
ここの所、BBQ大会などでお疲れ気味だったけど、
稲葉さんからたくさんのパワーをもらって元気になった!

帰りの車の中でもライブの曲(このライブのために編集したもの)を
聴きながら帰ったので、運転しながらノリノリ。
あー、幸せっ!!! ♪(>∇<)♪

平成16年9月1日 秋らしくなってきた

もう9月。
夜窓を開けていると寒くて風邪をひきそう。
虫の音も秋らしくなってきたし、ちょっぴり寂しいなぁ。

でも食欲の秋♪
今日は秋刀魚を焼いたし、今週はたけのこご飯も作る予定。

そうそう、木炭がまだ残っているので、キャンプにも
行きたいなぁ。( ̄∀ ̄)