平成15年12月28日 明日から愛媛
洗車をしようと渡米前によく通っていたガソリンスタンドへ行ったら・・・
セルフ洗車場に変わっていた。(;;)
仕方がないので旦那と2人、洗車してワックスがけも自分たちで行った。
2人でやると早くていいなぁ。(^−^)
*****************
明日から旦那の実家(愛媛)に帰省します。
祖母が亡くなったのでお正月のお祝い事はしませんが、
8人(旦那の両親、兄家族、弟、私たち)で過ごすので楽しみです。
しばらくHPの更新をお休みしますが、帰広したらまた更新しますので
お楽しみにぃ♪
皆様にとって来年もステキな年になりますように・・・
よいお年を!
平成15年12月27日 今日から9連休!
朝起きたら、雪景色!
でも今回は大して積もらず、昼には全て消えてしまった。
今日から旦那は9連休!
久しぶりに家電屋さんに行って、店内をぶらぶら。
欲しいモノはい〜っぱい!
とりあえず今日は、パソコンのキーボードを購入。
PC本体は新しくなったものの、前から使っていたキーボードと相性が悪いのか
イマイチ調子が悪かったので、新しくしてみた。
愛媛に帰省中、自宅のPCでも計算させると言うので、どうなるか?
しかし、やっぱり研究者(コンピューター!?)には休みは関係ないらしい。
旦那が休んでいる間、コンピューターにがんばってもらおう!
平成15年12月26日 中掃除!?
クリスマスも終わり、ツリーなども片付け、いよいよ正月準備!
と言っても、先日祖母が亡くなったので、お祝い事はしない予定。
大掃除は10月に帰国した時にやっているので、気になる所だけ
ちょこちょこ。
今日は浴室の掃除をし、スッキリ!
車も洗わなくちゃなぁ。。。
平成15年12月25日 祖母の形見
祖母が使っていたラジカセを形見分けしてもらった。
祖母は歌が大好きだったらしく、お通夜の時に祖母の歌声を
録音したテープを聞かせてもらった。
葬儀が終わった日には、祖母が愛媛に行った時(12年前)に
録画したビデオテープを見せてもらった。
足腰が丈夫な時で、祖母が映っている唯一のビデオだ。
このビデオテープを編集して、親戚に送ることになっている。
私の祖母の元気な時のビデオも我が家にあるが、
大事に保管しておこうと思っている。

祖母が使っていたラジカセ
レトロなラジカセがとっても気に入った旦那は、よくFMを聴いている。
祖母もきっと喜んでくれていることだろう。
平成15年12月24日 クリスマス・イブ
待ちに待った(?)クリスマス!
特別なプレゼント交換はないけれど、去年と同じくストッキングに
お菓子を入れて交換。
去年の旦那は「University Book Store」(生協)でお菓子を買ったので
今年も大学の生協で買うかと思いきや、今年はコンビニで買ったらしい。
お菓子の交換で喜んでいる我が家は、やっぱりお子ちゃまなんだろうか?
夜はお友達からもらったシャンパンで乾杯!
料理も美味しくできたし、よかった、よかった♪
独身時代から使っている電子オーブンレンジは今も健在だけど、
いつか自分の家を持てるならば、アメリカで使っていたような
大きなオーブンが欲しい!
そうしたら、クリスマスには毎年チキンの丸焼きを作るのになぁ。。。

今年のクリスマス・メニュー
・ホタテとブロッコリーのサラダ
・チキンのオーブン焼き
・海鮮パスタ
平成15年12月23日 旦那は仕事。。。
天皇の誕生日でお休みのはずですが・・・Happy Monday法のおかげで、
旦那は今日も講義が入り、仕事。。。
一体どうなっているのでしょうか?
仕方がないので一人買い物に行き、クリスマスのための準備をごっそり。
今年は友達から高価なシャンパンとワインをもらったので、
明日が待ち遠しい!
お料理もがんばって用意するとしよう!
*****************
我が家の北側の部屋は結露がすごい!
何度も拭かないといけないし、毎朝とても大変。
今まで結露対策グッズをいろいろ試してみたが、イマイチ。
そこでホームセンターで見つけた「結露とりワイパー」。
とっても簡単な作りなんだけど、柄の部分に水がたまっていくので
取っていてなんだか楽しい。
簡単だし、雑巾を絞る面倒さもないので、とっても楽♪
しかも雑巾で拭き取ると後があまりきれいじゃないんだけど、
これだと一度で窓ガラスもきれいになって、気持ちがいい!
結露でお困りの方、オススメですよぉ!
平成15年12月22日 気をつけよう!
19、20日と雪が降った広島。
雪が降った翌日は、道路の凍結がものすごい東広島。
この時期、冬用タイヤに変える車も多いし、雪の日はチェーンを巻いて
走っている車も多い。
しかし、中にはノーマル・タイヤで走る車もある。
慎重に走るためすごい低速だし、中にはスリップしている車もしばしば。
交通事故も珍しくはない。
スタッドレスにしていても、アイスバーン状態ではすべるのに、
よくもまぁノーマルで走るものだと呆れると言うか、
すごい度胸だなぁと思う。
特に学生街なので原付も多いし、皆さん、気をつけましょうね!
平成15年12月21日 忘れられない
19日に広島市内の病院に入院していた旦那の母方の祖母が亡くなった。
この日は朝から雪。
先週末スタッドレス・タイヤに変えたので、車で行こうと思ったが、
2号線は片側1車線で事故などあると通行止めになってしまうので、
お通夜、葬儀とも電車で出かけた。
祖母は愛媛県の生まれ。
祖父が戦死したため、一人で子供3人を育てたらしい。
とは言え、養わなければならないので、祖母は広島に働きに出て、
旦那の母が妹、弟の世話をみてきたらしい。
広島市内の病院に入院していたので、私たちもちょくちょく
祖母のお見舞いに出かけていた。
パーキンソン病なので小声ではあるが、旦那の小さい頃の話など
よく話してくれた。
帰り際、ベッドの上で(寝たきりなので)手をいつまでも振っていた
祖母の姿が今でも忘れられない。
アメリカから帰ってきてから、祖母のお見舞いに行ったのは
ちょうど1ヶ月ほど前。
話すことはできなかったけど、目を開いて何か言いたそうだった姿が
とても印象的だった。
最期は帯状疱疹、肺炎の高熱で苦しかったかもしれない。
だけど、最期のお別れをした時の祖母の顔は安らかで、
とてもきれいだった。
お通夜、葬儀とも雪だった広島。
きっと雪が降る度に祖母のことを思い出すだろう。

21日の朝の風景(官舎の裏山)
平成15年12月16日 郵便屋さん、お疲れ様です。
先週末(土・日)、そして今日と旦那に石(鉱物)が届いた。
しょっちゅう我が家に配達している郵便屋さん、お疲れ様です。
旦那の鉱物収集は、相変わらずすごい。
それでもまだ買いたいものはあるらしく、家にいる時はパソコンを
占領し、ネットでチェック。
私もパソコン使いたいんだけどなぁ。。。
*****************
夜テレビを見ていたら、カウントダウンTV・スペシャルにB'zが出ていた。
やっぱりB'zはステキで、家事も放ったらかしでテレビに釘付け!
1990年〜2002年の年間トップ10の映像もあり、懐かしかった〜。
やっぱり私の青春ソングはB'z♪
「津山ツアー」に行かなくちゃ!
平成15年12月15日 お気に入り
最近のお気に入りは素焼きのビア・カップ。
泡立ちがとってもよくて、前々から欲しかったもの。
先月、友達の結婚式の2次会のビンゴ・ゲームで、
旦那がビア・カップをもらった。
(ちなみに私は赤ワイン。)
使ってみたら、やっぱりイイ!
先週お店をウロウロしていたら、サイズも雰囲気もGood!な
ビア・カップを発見。
ちょっぴり悩んだ末、本日購入!
泡立ちもいいし、旦那も私もお気に入り♪
ミントンのビア・グラスもペアで持っているので、
もう少し揃えてみたいなぁ。(*^o^*)
平成15年12月14日 冬仕度
車のバッテリー、タイヤ交換(冬用タイヤ)のためオートバックスへ出かけた。
私たちが住んでいる西条は、冬寒く(最低気温が−5〜6℃!)、
雪が降ったり、道路が凍結することがあるので、この時期タイヤ交換のため
車屋さん(?)は混雑する。
我が家はあらかじめ予約をとっておいたので、待たずにすんなりと
交換してもらうことができたが、予約せずに来た人は、
皆夕方以降にならないと交換してもらえない状態だった。
とりあえず、これで安心。(^−^)
平成15年12月13日 住宅街に馬!
買い物後の帰宅途中、馬が歩道を歩いていてびっくり!
もちろん人が引いて歩いていたんだけど、あまりにも珍しいので
写真に撮りたかったんだけど、運転中だったので泣く泣くあきらめ。。。
帰宅後暇だったので、買ってきた花をベランダで鉢植えしていたら、
またもや馬発見!
この後何度も見かけ、しかも3頭に増えていた!
(そのうち1頭は白馬だった。)
お馬さんたち、何の目的でどこに行ったんだろう?
謎の一日だった。
*****************
旦那が留守(今日まで講習会、しかも夕方から野球の閉会式)の間に
またもや石(鉱物)が届いた。
毎週、1〜2箱届いている。
よくもまぁ、そんなに買えるものだ。
石は石でもきれいな石(宝石!)だったら、私も嬉しいんだけどなぁ。(^ー^;
平成15年12月12日 自分を褒めてあげたい!?
旦那の弁当作りのため5時30分起床。
朝食も食べ終わり、駅まで送って行こうとした矢先、旦那が一言。
「昨日早く着きすぎちゃったから、今日は遅くてもいいんだよね。」
なぬっ!
なぜ昨日のうちに言わないのか?
おかげで、大事な睡眠時間を削られ、一日中眠かった。(;;)
官舎では旦那の送り迎えをしている人なんて、大していないのに。。。
帰国後、やっぱり運転手の私。
こんな自分を褒めてあげたい!?
平成15年12月11日 忙しい
と言っても、私じゃなくて旦那が。
来年度から国立大学が独立法人化する。
一般企業と同じになるので、衛生管理者が必要になるらしく、
旦那の所属している講座では旦那が資格を取ることになった。
今日から3日間広島市内の校舎で講習会が開かれるので、
朝晩旦那を西条駅まで送り迎え。
3日間、早起きしなくちゃ。(^ー^;
*****************
今日は冷たい雨。
あまりにも寒いので、押入れの奥に閉まっていた石油ストーブを出した。
ファンヒーターはもともと出して使っていたんだけど、
ストーブの方がおでんを煮込んだりするのにいいので。(^ー^;
東広島の冬はもっともっと厳しい。
今からヒィヒィ言っている私たち、本当にこれから大丈夫だろうか?
平成15年12月10日 ボーナス日♪
嬉しいはずのボーナス日。
今年からボーナスからも共済費が引かれることになり、
去年に比べると手取り額が少ない。(;;)
まぁ、もらえるだけでもいいのかな。
さて、ボーナスの使い道はと言うと・・・
保険の一括払いやら自動車費用やら帰省費が主で、貯金したのはちょっぴり。
帰国後、出費が多いのは気のせいだろうか?
平成15年12月9日 付け足し
一昨日の日記で書いた旦那の趣味。
旦那が「他にもある!」と言うので、付け足しを。
詰め将棋やスキー、空海、高村光太郎・・・etc.
しかし、旦那と私の趣味って合わない。(^ー^;
そこそこ楽しい位なら私だって付き合うんだけど、旦那はトコトンやるから
着いて行く方はかなりシンドイ。
でも、唯一共通の趣味があった!
美味しいものを食べること!!!
これだけは昔も今も変わらない。(^ー^;
平成15年12月8日 寒っ!
今冬、日本は暖冬らしい。
確かに例年より暖かいかな?と思っていたら、今週から急に寒くなった。
東広島の今朝の気温は−4℃。
車のフロントガラスやボディは霜でガチガチ。
そろそろ車の冬仕度を考えなくちゃ。
平成15年12月7日 旬
前日の試合で打撃不振だった旦那。
練習しなければ打てる訳ない。
オフシーズンに入ったけど、ちょっとずつ自主トレさせなくちゃ!
そんな旦那だけど、3年前には広島地区大学職員チームのリーグ内で
首位打者になったことがある。
その時は朝早く起きて、一生懸命自主トレをしていた。
だが賞を取った後、練習量は減り・・・。
旦那に理由を聞くと、その時は自分の中で野球が一番旬だったらしい。
今の旬は石!
とにかくいろいろと気に入ったものを買い集めている。
鉱物採集に出かけるよりはいいけどさぁ。
さて、次の旬は一体なんでしょう?
ちなみに過去にはまったものは、釣り、絵画収集、鉱物、野球・・・etc.
多趣味な人だ。
平成15年12月6日 最下位(;;)
旦那の所属している野球チームの今シーズン最後の試合が
行われた。
12月に試合をしたのは初めて。
天気もイマイチだったし、寒かったぁ。
試合の方はまぁまぁいい試合内容ではあったけど、
3-0で旦那のチームの負け。
今シーズンは1勝もできず、最下位決定。
お医者さんであるエースのピッチャーが独立して開業したため
チームを脱退。
プロ野球からスカウトされた経歴を持つスーパー・エースだったので、
その穴を埋めるのは大変だ。
まぁ、一番の目的は大学同士の親睦なので、来年も楽しく
できたらいいなぁと思う。
応援もがんばるぞぉ!
*****************
試合後、旦那のチーム、今年新人の外国人講師M氏と
N先生のお家へ遊びに行った。
M氏は日本語も話せるけど、英語、日本語交じりで久しぶりに
英語に触れた。
それでもまだ聞き取りはできるらしく、とっても楽しかった。
(と言っても、M氏の英語はメチャクチャ聞き取りやすいんだけど。(^ー^;)
M氏は来年3月でアメリカに帰る予定なので、今シーズンでチームを脱退。
今度は我が家でご馳走でもしたいなぁ。
もうすぐ3つ子が誕生するN先生夫妻。
にぎやかな家庭になるだろうと今からとっても楽しみだ。
平成15年12月5日 旦那、帰広
旦那の出張も今日で終わり。
夜、東広島駅までお迎えに行った。
今日は旦那が楽しみにしていた新しい石がインドから届いた。
旦那は帰宅早々包みを開け、にんまり。
旦那の石バカは相変わらずだけど、出張土産をちゃんと
買ってきてくれたし、大目にみるとしよう!?
平成15年12月4日 だいちゃんのお家へ!
帰国後初めて、だいちゃんのお家へ遊びに行った。
だいちゃんのママとは自動車学校でお友達になった。
久しぶりにたくさんお話ができて楽しかった♪
3歳8ヶ月のだいちゃんは来年から幼稚園に通うらしい。
3歳にしてはしっかりしている子で、とっても元気いっぱい!
これからも成長が楽しみだ。
平成15年12月3日 楽しみ♪
シアトルに行っている間に放送されたドラマの再放送が始まった。
今日から始まったのが、「美女か野獣」。
松嶋菜々子も福山雅治も好きな俳優なので楽しみだ。
当分、平日の夕方はテレビにかじりつきになりそう。(^ー^)>”
*****************
旦那がいないと布団を取られないので、良眠できる。
ただ冷え性な私にとって、「人間アンカ」がないのはちょっぴり寂しい。
あとゴミ出しは旦那の仕事(官舎では旦那さんがみんなやっている)なので、
旦那がいないと朝早起きしなければならない。
(注!もちろんゴミをまとめるのは私。前の晩にまとめて玄関に置いておいたら
翌朝出してくれる。)
当日の朝に出す決まりとなっているので、仕方がない。
まぁ、NHKの朝の連ドラを欠かさず観ているのでいいんだけどさ。
旦那がいない間お弁当作りがなかったので、ずいぶん朝ラクできた。
お弁当は大したものを作ってないんだけど、朝はいつも和食なので
いろいろと忙しい(!?)のだ。
来週からまたがんばるぞぉ!
平成15年12月2日 手に入れました(^ー^;
日本では今週末から上映されるディズニー・アニメ
「ファインディング・ニモ」。
アメリカでは今年の5月から上映。
シアトルにいる間、観に行かなかったんだけど、
実家で飼っている金魚のまるこ(ランチュウ)にそっくりで、
ずっと気になっていた。
先日、マクドナルドの広告を見て、これは買わなくちゃ!と
思ったのがハッピーセット。
先月末から「ファインディング・ニモ」のおもちゃがついてくる!
そして今日、買い物ついでにマックに立ち寄り、ついにGetした♪
一人で遊ぶのもつまらないので、旦那や兄にメールで写真を送った。
そして兄が言った一言;「まさか子供が買うものを買うなんて・・・。」
だって、「まるこ」そっくりでかわいいんだもん。
背びれを押すと、ニモが笑ったり♪
ただ、「まるこ」は背びれがないんだよね。
しま模様もないし。。。
そのうちしま模様、背びれをとって、「まるこ」になるかも!?
今日は他にもミッフィーちゃんのマグカップをGet!
朝一番で病院に行って(最近、湿疹に悩まされている)、
時間があったので「Fuji」に行き、先着500名のプレゼントを
Getしたのだ。
買い物をした後は「ハローワーク」で仕事探し。
なかなか充実した一日だった。
明日はのんびり過ごそう!
平成15年12月1日 今日から旦那は出張
朝早く、旦那を東広島駅まで車で送って行った。
夫婦離れて過ごすのは、久しぶり。
(アメリカにいる間、泊まりの出張はなかったので1年ぶり!)
話す相手がいないので、寂しい5日間。
どうやって乗り越えよう?
今年もあっという間に師走。
クリスマスやお正月、楽しみがた〜くさん!
特に日本のお正月が恋しかったので、年末年始が待ち遠しい。
やっぱり大勢で迎える新年が一番!
今年はた〜くさん楽しむぞぉ!
