平成14年5月31日 お祝い会

旦那と義弟の先輩の結婚お祝い会が夜開かれた。
義弟は学部も同じなので、今回の幹事。
21名集まり、賑やかなお祝い会となった。

先輩の奥様は千葉出身の巨人ファンで、野球の話で盛り上がった。
今度一緒に巨人戦を観に行こう!と楽しみが増えた。

新婚さんは、ラブラブでいいなぁ。
幸せをわけてもらおうっと。(●^o^●)

平成14年5月30日 美容院

かなり髪が伸びてうっとうしくなってきたので、美容院に出かけた。
前に通っていた美容院(前のアパートの近く)の姉妹店が大学近くに
出来たので、そこへ行ってみた。
前の美容院は店内が白で統一されていてとてもキレイだったけれども、
今回行ったところは潜水艦をイメージした巨大なフロアで、びっくり!
スタッフもいい人ばかりで、とても良かった。

髪の毛も短くなり、さっぱり。
旦那の反応が楽しみです。

平成14年5月29日 宅急便

日曜日に選んだ結婚祝の品が届いた。
マイセンの箱、包装紙で包まれ、持って行く時の紙バッグも入っていた。
豪家な感じで、他のものと違うなぁとつくづく感じた。

今週の金曜日にお祝いパーティーがあるので、その時に持って行く。
旦那の先輩は知っているけれども、奥様にお目にかかるのは初めてなので
今から楽しみです。

平成14年5月28日 肌荒れ

肌に合わない化粧品が多くて、化粧品選びに苦労する。
そんな訳で、いつも無香料、無着色、無添加のものを使っているのだが、
最近買った日焼け止めが合わなかったらしく、大変な状態になってしまった。(;;)

とりあえず、UV吸収剤無配合で無香料、無着色の子供用の日焼け止めを
買ってみたけれども、大丈夫かちょっと心配。
いい日焼け止めないかなぁ。

平成14年5月27日 ハリーポッター

先週借りたビデオを返しに、レンタルショップへ行った。
ついでに何か借りようかなぁと思い、店内をぶらぶら。
新作コーナーに『ハリーポッターと賢者の石』があったので借りてみた。

今日はナイターがなかったので、早速ビデオ鑑賞。
なかなかおもしろくて、旦那と2人ゲラゲラ大笑い。
魔法が使えたら、楽しいだろうなぁ。

平成14年5月26日 お出かけ

旦那と義弟の3人で広島市内へ出かけた。
午前中は、広島市内の病院に入院している旦那の祖母のお見舞いに行き、
その後本屋さんをぶらぶらした。

昼食後、旦那と義弟の先輩の結婚祝を買いにデパートへ行った。
いろいろ悩んだ末、マイセンのペアコーヒーカップとケーキ皿のセットを
贈ることにした。

ショッピング後、エレベーターで偶然旦那の野球チームの人に会い、
びっくり!
お互い広島ー巨人戦を観に行くところで、これまたびっくりした。

さて、広島ー巨人戦はと言うと、2連敗していた巨人が勝ち、いい気分で
帰ることができた。
今回は高橋由伸、松井のホームランを見ることができ、嬉しかったぁ。\(^O^)/
海鮮丼のおかげかなぁ?
(試合前、そごうの海鮮丼を食べると巨人が勝つので。)

平成14年5月25日 暇人

最近、旦那は研究で忙しい。
今日も大学へ出かけて行った。

( アルバムの台紙がなかったので、1人さびしく買い物へ出かけた。
旦那と私のアルバムを合わせたらフリー台紙用のものが18、ポケット
アルバムが5、結納と結婚式の時の写真屋さんに作ってもらったアルバムが
2冊で計25冊!

子供がいないのに写真が多くてびっくり!
それでも新婚時代に比べたら、ずいぶんと撮る機会が少なくなった
ような気がする。(^_^;
増え続けるアルバム、この先どうやって収納していこうか悩みである。

平成14年5月24日 自動車税

去年引っ越した時に車の住所変更の手続きをしていなかったため、
自動車税の用紙がなかなか来なかった。
昨日ようやく届いたので、早速銀行に振り込みに行った。
ついでに、来年以降は口座振替ができるように手続きをした。

1年間留守にするため、いろいろと手続きをしなければならない。
今のところは、まだまだ準備していないけれども。(^_^;
インターネットバンキングができるので便利になったけれども、
ホントに大丈夫なのだろうかちょっと不安。
アメリカへ行く前に1回試してみなければ。
まだまだのんきな2人です。

平成14年5月23日 ストレス発散!

整理整頓や模様替えが大好きな私。
今週は押し入れの中を片付けて気分スッキリ!
ストレス発散になるし、部屋はきれいになるし一石二鳥?

平成14年5月22日 リサイクル2

昨日、押し入れの片付けをしていた時に、ディズニーのお絵描きソフト
「プレピオ」が出て来た。
他にもパソコン関係で不要品があったので、またリサイクルショップへ
売りに行ってみた。

今回は、¥2,250。
「プレピオ」は以前、ゲームソフト屋さんに売りに行ったが、
消耗品なので買い取ってもらえなかった。
ほとんど使っていない新品で勿体無いなぁと思っていたので、
買い取ってもらえてよかった。
リサイクル、やみつきになりそう。(^_^;

平成14年5月21日 リサイクル

本棚にずら〜っと並んだアルバム。
前々から本棚が壊れないか不安だったが、やっぱり危なそうなので
押し入れに収納することにした。
押し入れの中には使っていないクローゼットハンガーがあり邪魔だったので、
リサイクルショップに売りに行くことにした。
他にも使っていない2段式のハンガーがあったのでそれも持って行き、
2点で¥1,080だった。

まぁ、そんなものかなぁ?
いつものぞきに行くリサイクルショップには、おもしろいものが
売られている。
大太鼓や熊のはく製などがあり、値札は100万!となっていた。
しかし、買う人がいるのだろうか?
疑問である。

平成14年5月20日 道路交通法の改正

昨年6月に公布された改正道路交通法が来月の1日から施行されるらしい。

内容は、
@免許証の有効期間が原則5年になる。※該当者は、過去5年間の違反が
軽微なもの1回(3点以下、人身事故なし)で初心者、70歳以上の
高齢者は除かれる。

A酒酔い運転などの悪質・危険運転者は、減点数・罰金が重くなる。
また、酒気帯び運転となるアルコール濃度が改正。

B免許証の更新期間が2ヶ月間に延長。(誕生日の前1ヶ月〜後1ヶ月。)

C優良運転者(ゴールドカード)は、住所地以外の都道府県でも免許の
更新ができる。
以上4点。

今年は、旦那も私も免許更新。
道路交通法改正のおかげで、2人揃って更新に行くことができるようになった。
ただし、更新期間が重なるのは1週間だけ。
それでも、1人で行くのはちょっと嫌だなぁと思っていたので喜んでいる私。(^_^;

平成14年5月19日 すきやき

高野山に行った時におみやげに手作りこんにゃくを買った。
旦那がそのこんにゃくですきやきを食べたい!と言っていたので、
夕食に義弟を呼んですきやきを食べた。

旦那の実家のすきやきは砂糖の分量が多く、結構甘〜い。
いつも鍋ものをする時には、旦那が鍋奉行。
でも実際は、義弟かも・・・!?
旦那する人、義弟指示する人。
そして私は、小間使いのように動く人。(^_^;

何はともあれ、3人で食べる食事は美味しいな。(●^o^●)

平成14年5月18日 憩いの森

今日は旦那がお仕事。
といっても親睦会で、憩いの森(公園)でバーベキューをするというので
車で送って行った。

憩いの森は自宅から車で20分程の竜王山にある。
旦那も私も行ったことがなかったので、旦那が親睦会に出席している間、
探索してみようと一人でブラブラ散歩してみた。

とは言え、親睦会が終わるまでに2〜3時間あったので、竜王山の山頂
らしき所(?)に屋根付きの休憩所があったのでそこでのんびり
過ごすことにした。
暇つぶしに英会話のテキストとウォークマンを持って行ったので、
自然の中でお勉強。
なかなか気持ちよくてよかった。

憩いの森にはオートキャンプ場などもあり、設備も整っていたので、
今度はキャンプに行ってみたいなぁ。

平成14年5月17日 スターウォーズ

今日は野球中継がないので暇人。
ビデオを借りてきて観ようと思い、レンタルショップへ行った。

「スターウォーズ・エピソード2」の日本公開が7月。
今までのものは観ているはずなのに、いまいち覚えていない私。
そんな訳で今までのものをチェックしようと張り切って行ったのに、
レンタル中・・・。(;;)
あきらめて他のものを借りた。

他のレンタルショップへ行っても大人気なので、私のような人が
多いのだろう。
当分、レンタルショップ通いになりそうです。(^_^;

平成14年5月16日 結婚記念日(3周年;革婚式)

今年も外でディナーを楽しんだ。
今回は中華料理で、普段食べられない贅沢な料理をたらふく食べて
2人とも大満足。(*^O^*)

来年はシアトルで迎える結婚記念日。
ディナートレイン『スピリット・オブ・ワシントン号』を予約して、
た〜くさん楽しんでこようっと♪

ところで、結婚記念日の毎年の疑問。
キャンドルサービスで使ったメモリアルキャンドルに毎年火を
灯すのだけれども、一向に小さくならない。(^_^;
一体、皆さんどうしているのでしょうか?
長さ50cmくらいあるし、そのうち押し入れの奥で眠り続けるかも!?

平成14年5月15日 チケット

ワールドカップのチケットが届いた。
旦那はチケットのランクと値段が気になるらしく、インターネットで
いろいろと調べていた。
一番いいランクで、一人17,000円するらしい。
なんだか得した気分。

ちなみに、インターネットオークションではかなりの高値がついていた。
せっかく観戦できるので、た〜くさん楽しんでこなくっちゃ!
今から楽しみ♪

平成14年5月14日 困ったお客さん!?

買い物ついでに写真の現像を出し、時間があったので店内を
ブラブラしていた。
本屋で立ち読みをしていたら、ピアノの曲が聴こえてきた。
店内に流れている音楽かなぁとふと思ったが、所々間違えているので
生らしい。
それにしても店内に鳴り響く程の大音量ですごいなぁと思っていたら、
ピアノ売り場に店員さんが駆け込んでお客さんをとめていた。

弾いていたのはおばさんで、とめられても音量を落として弾き続けていた。
かなり長い時間弾いていたようだ。
やっぱりおばさんは、すごい!?

平成14年5月13日 快晴

天気がとてもよかったのでようやくお客様用の布団を干し、
布団圧縮袋にしまった。
おかげで押し入れがすっきり。

今日は初夏の陽気でベランダに出るとちょっと暑かった。
官舎はとても風通しがいいので、家中の窓を開けると夏でも涼しく
エアコン要らず。
窓を開けていると気持ち良くて、ついついちょっとお昼寝してしまいました。
明日は買い物に出かけなくちゃ。(^_^;

平成14年5月12日 高野山

高野山の日帰りツアーに参加した。
以前から2人とも高野山に行きたかったので、前々から楽しみにしていた。

朝7時にバスで東広島を出発し、昼過ぎに高野山に到着。
高野山の宿坊のひとつである宝城院で精進料理を頂き、非公開の秘宝
『蓮糸観音三幅対』を拝観。
雪舟直筆の絵に蓮糸の刺繍が施された絵で滅多に見ることができないらしい。
刺繍がしてあるため保管状態がよく、とてもきれいだった。

その後、ガイドさん付きで奥の院巡りをした。
日帰りのため1時間20分しか奥の院巡りをすることができず残念。
今度は車で行って、宿坊などに泊まってのんびりと高野山を周ってみたい。
その前に四国八十八ヶ所に行きたいです。

平成14年5月11日 ホームラン!

今日は午後から旦那の野球の試合だったので、応援に行った。
いつもと違う小さ目の球場なので、ホームランが出るかなぁと
試合前から楽しみだった。

今回の旦那は、3番レフト。
第一打席でなんとホームランを打ったぁ!\(^O^)/
旦那のホームランを見たのは初めてだったので、応援に行ってよかった。

試合の方は旦那のチームが勝っていたけれども、7回で逆転され
初黒星がつくかなぁと思っていたら、ラッキーなことに相手チームの
エラーで7−8×のサヨナラ勝ち!
なんともハラハラ、ドキドキの試合でした。
それでも勝ったのでよかった。

まだまだ始まったばかりのリーグ戦。
残りも強敵揃いなので、気を抜かず頑張って欲しいものです。
今年こそ!優勝するぞぉ!!!

平成14年5月10日 運転席から出て来たもの

雨だったので、朝旦那を大学まで送っていった。
車から降りて、ふと運転席側のドアポケットを見ると見知らぬ物が
入っている。
中を見てみると、チョコエッグのハムスターとうさぎ、ジュゴンが出て来た!
兄が車を運転した時に置き忘れたらしい。

母に電話すると、「うちに同じような物がいっぱいあるからいらない。」
と言われた。
と言われても、我家はディズニー以外は集めていないので帰省する時に持って
帰ることにした。
兄がどれだけ集めたのか見るのが楽しみだ。

平成14年5月9日 切符

来月静岡に帰るので、新幹線の切符をインターネットで予約しようとしたら、
乗り換えが多くてできなかった。
結局、東広島駅まで行って購入した。
もうちょっと便利に使えたらいいのに。

平成14年5月8日 カレー

旅行に行っている間、和食が多かったので夕食にカレーを作った。
うちの旦那は結構、カレーに対して口うるさい。
玉ねぎは、みじん切りして飴色になるまで炒めなければならないのだ。
でも確かに美味しいので、我家では労力を惜しまず旦那の言う通りに作っている。

ただ困ったことは、旦那の実家に帰った時にまで実母に対してうるさく言うので
何とかしなくてはならない。
今度帰省してカレーを作る時には、旦那に作らせよう!
(しかし、相当辛くなるので要注意だったりする。)

平成14年5月7日 昼寝

連休中の遊び疲れでちょっと昼寝をしようと横になったら、5時間も
眠ってしまいびっくり!
その上、夜もぐっすり眠れたので、これまたびっくりした。
旦那に「主婦って幸せだね。」と言われた。

平成14年5月6日 お見送り

静岡の両親と兄が昼過ぎの新幹線で帰るので、ちょっと早めの昼食を
食べにお好み焼き屋さんへ行った。
広島のお好み焼きはおたふくソースなので、両親にはやっぱり甘かったようだ。

東広島駅のホームまで見送った。
いつもなら当分会えないので寂しくなるが、来月ワールドカップ観戦のために
静岡に帰るので、あまり寂しくならなかった。
それでも家に戻り2人きりになると、やっぱり家の中が静かでちょっと
寂しくなった。

釣りはいまいちだったが、久しぶりの家族旅行はとてもいい思い出になった。
またどこかに行きたいなぁ。

平成14年5月5日 帰広

旅館を9時頃チェックアウトして、途中おみやげをたくさん買い、
広島へ向け出発。
いつもより車は多かったが、しまなみ海道も山陽道も渋滞はしないので、
お昼前には東広島へ到着した。
フジグランで買い物をして、昼食を食べて自宅へ帰った。

釣り道具を片付け、多量の洗濯物をして、ちょっとお昼寝。
夕方、天然温泉『ホットカモ』へ行って、予約していたケーキを取りに行った。
夕飯には、近くに住んでいる旦那の弟を呼んで、母の誕生日のお祝いをした。
大勢で食べる食事はやっぱり美味しいなぁ。 

平成14年5月4日 伯方島

朝食を食べてから、大三島にある大山祇神社へ行った。
連休中なので、朝から観光客が多かった。
私と旦那は2度目だが、何度訪れても大山祇神社はいいなぁと感じた。

大山祇神社を観光後、天気はくもりだったので、お隣の伯方島へ行ってみた。
一応、竿を出してみるが釣れず。(;;)
潮のまわりがよくないのと、まだ時季が少し早いらしい。
島ではもっと釣れると思っていたので、残念。

伯方島を車で一周して、道の駅で伯方の塩ラーメンを食べた。
なかなか美味しかったので、また食べてみたい。
伯方の塩アイスにも挑戦!思っていたよりも美味しかった。
母や兄は伯方島でおみやげに伯方の塩セットを買っていた。
今度行った時には、塩作りを見学してみたい。

大三島に戻り、夕方、海水風呂がある『マーレ・グラッシア』に行ってみた。
連休中ですごい車の行列。
お風呂もすごい人だった。
今度行った時には、もっとのんびり入りたいなぁ。

平成14年5月3日 大三島で釣り〜

4日に釣りをしようと思っていたが天気予報が雨だったので、
今日釣りに行くことにした。
自宅を6時頃出発し、途中しまなみ海道の大浜PAで朝食を食べた。

8時30分頃には大三島に着き、早速釣り。
が、釣れない・・・。(;;)
場所を移動して、夕方ようやくイワシが釣れた。
バケツいっぱい釣れたイワシを旅館に持ちかえり、冷凍してもらうことにした。

夕飯には、天然鯛、イカ、ホタテ、ボタンエビの船盛りに他にもカニの
てんぶらなどが出て幸せな夕飯だった。
この日は一日中釣りで疲れたので、早目に眠りについた。

  

平成14年5月2日 お出迎え

夜、静岡の両親と兄が広島へ来たので東広島駅まで迎えに行き、
夕食を外で食べた。
家に帰ってからサッカーを観ながら1杯飲み、翌朝早く出かけるために
早目に寝た。
起きられるか不安。(^_^;

平成14年5月1日 宅急便

静岡の両親から宅急便が届いた。
頼んでいたポータブルMDが入荷したので、送ってくれた。
スピーカー付きでイヤホンなしでも聴けるし、カーステレオにつないで

MDの他に、旦那に釣り竿とリールを送ってくれた。
シマノの物で、旦那は大喜び。
早速、大三島で使おう!と張り切っているが、残りの連休は天気が悪いらしい。
久しぶりの釣りなので、なんとか晴れて欲しいなぁ。